梅雨 と 梅酒 (短歌)
恋し梅酒 濃いし梅酒
*毎年、青梅が出回るこの季節に梅酒を漬けるのですが、1年間で飲む量を考えて結構な量を漬けます。
一般的な4リットルガラス瓶の倍の大きさの8リットルのもの2瓶に漬けるんですが、今年は4リットル瓶を1つ追加しました。
消費予想量を超えて飲んでしまうので、毎年のごとく梅酒不足に陥り(笑)市販の梅酒を買う始末。
しっかし、市販のものは甘ったるいのが多い割には、梅の味が薄い。。。
我が家では買ってきた青梅にプラスして、隣家にある梅の木から落下した完熟梅も頂いてきて漬け込みます。すると、濃い~エキスが出るんでございます。
糖分は氷砂糖ではなくて、天然の砂糖(キビ砂糖や黒糖etc)を毎日少量づつ追加していきます。甘味は控えめで。
ああ、濃い~梅酒が恋しい。早く、濃い~梅酒が飲みたい。。。
後、半年から1年は待たないといけないか・・・
投稿者:庵祖兄
- 関連記事
-
-
ラーメン狂騒曲 (ショート・ストーリー) 2018/05/26
-
初秋の蚊 (短歌) 2017/09/26
-
梅雨 と 梅酒 (短歌) 2017/07/10
-
幻三郎旅日記 第二話 「決闘! 二十四 対 一」 その4 (小説) 2017/04/18
-
幻三郎旅日記 第二話 「決闘! 二十四 対 一」 その3 (小説) 2017/04/13
-


