6本指の謎 (Re-New & Mixed UP)

ホテル柏
撮影場所:千葉県柏市 某所



これは関東では有名な看板で、千葉の柏にあるラブホテルのものです。

 
 この画像のだけではなくて、ホテル付近にある全ての案内看板が6本指なんで、間違って描かれたというものではないみたいですが....

 
 いったい、何で指が6本あるのだろうか?












投稿者: Shinji   (初回掲載日 2006/04/18)

[編集長-ひとこと]

 ラブホだけに、セックスと6(シックス)をかけているのか??(笑)

 
 ちなみに、記事が最初に掲載された前年(2005年)にホテルがリニューアルしたそうで、看板も新しくなって現在は無いそうだ。


 妖怪人間(おいら、ベロってんだ...のやつ)は、3本指である。

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 3

There are no comments yet.
Anthony
2016/03/28 (Mon) 19:07

旧ブログでの初回掲載時には、こんなコメントをいただいておりました。


赤城忠次 2006/4/18 1:25

 これは俺も知ってる。でも、なんで6本指なんだ?


高野五韻 2006/4/18 8:31

 ほんとに六本指の人っているからねえ。

 多指症は1000人に1~2人の割合だっていうから、そんなに珍しくないのかも。あんまりネタにはできませんね。

 指の数に「まだ人間ではない」状態を象徴させている「妖怪人間」も、確かにアレではあるなあ。

 ブルース界の名ギタリスト、ハウンドドッグ・テイラーは六本の指を駆使して演奏したらしい。


ぐっちゃん 2006/4/18 11:33

 古今東西、偉人は六本指だったという説がある。

 かのナポレオンはそれを隠すために上着に手を入れていたというが、何せ五島勉(ノストラダムスの大予言)の言ってる事だからどこまで本当なんだか…


さすがのシャアも悩む! 2006/4/18 16:19

 これが、噂に聞く6本指の看板なのか。

 実物は見たことがなかったが、本当に存在したのだな。


Anthony 2006/4/18 18:26

 十二進法つーのは古代のラマ暦からで、1年間で月の満ち欠けが12回なのが基本で、時間や暦関係はこれを素にしてて、中国に渡って十二支とかも影響されてるらしい。

 で、そういうふうのには影響されにくかったヨーロッパなんですが、人種的に英国や仏国では特に多指症の発生率が高かったらしいので、ダース、グロスや12ペンス=1シリングと12進法が採用されたんではないかという説もありますね。


TS@捻くれ者 2006/4/19 0:44

 私の酔っ払うと凄い事になる先輩が柏に住んでおります。

 西口だか東口だかは忘れましたが。

 酔っ払って見慣れない風景だったので違う駅に降りたと思いタクシーで柏西口⇔東口まで行ったそうです^^

 しかし柏の駅前は栄えましたね~。


赤城忠次 2006/4/20 1:02

 TSさん、そうですね。柏は随分と変わりました。

 でも、前の方が良かった。中途半端な栄え方で。


Shinji 2006/4/20 1:27

 みなさん、コメントをたくさんありがとうございます。

 これからも、編集長との「看板バトル」を繰り広げますから、応援(コメントで)してください。


銃爪 2006/4/21 2:48

 懐かしい。第二故郷千葉。

 この看板は見覚えあります。

 ホテル自体は利用した事はないので場所は覚えてないんですが、何度かこの前を通りかかりました。

 でも指がこうなってるとは!

雑草Z
2016/03/31 (Thu) 22:45

[編集長-ひとこと] の

>ラブホだけに、セックスと6(シックス)をかけているのか??(笑)

が、冗談抜きで説得力あり。


>銃爪 氏と同様
柏は私の第3番目くらいの故郷。昼頃起きて、夜バイトして夜中ぶらついて明け方寝るような生活 
いまだにごくたまに行くんだけど、
数年前に行ったら、駅周辺が殺伐とスラム化したような感じで郷愁が冷めてしまった・・orz

Anthony
2016/04/03 (Sun) 02:27

ラブホだけに、セックスと6(シックス)をかけているのか??(笑)


 今回、10年ぶりに再掲載するにあたって [編集長-ひとこと] を追加させていただきましたが、こんな感想しか出てこなかったです。。。(笑)

 10年前は、十二進法とか書いてたんで、今ほどは頭が壊れてなかったんですね~。

Menu:31 シンジの 信じられないことばかり