3時間掛けて歩いて行っても食べる価値があるラーメン屋?

撮影場所: 新潟市 西区 五十嵐 某所
新潟市の外れの海に近い五十嵐地区で見つけた看板。
3時間掛けて歩いて行っても食べる価値があると言う事?
ここから15km~20kmくらいか? 車でも30分位・・・orz。
ここの主人は、地球環境を憂慮して、車を使わずに歩いて来ないのなら来なくていいと言う頑固者か?
いいねえ! ・・でもどうやって行くのか、どこにあるのか皆目見当が付かない。
ネットで調べる以前に、3時間歩くのは嫌だから行かなかった。
そのうち、車で行ってみるか(orz・・笑)
私の住む福島県会津地方は、新潟県と結びつきが深く、「都会」 に買い物へ行く場合も、福島市や郡山市では無く、日本海側最大の歴史の深い都市、新潟市に行く人もかなりいます。
私も新潟市には15年ほど前頃までには良く行っていたのですが、そのうちに行かなくなりました。(買い物等の外出が減った事もあります。)
3.11震災以降、郡山市や福島氏は反原発集会以外、あまり行かなくなった事もあり、更に、昨年あたりから新潟市に色々な縁が出来、また新潟市に行くようになりました。
そこで見付けた看板です。
投稿者: 雑草Z
[編集長-ひとりごと]
ここの店は、TV番組で 「ラーメンにトーストを浸して食べる」 っていうのをやっていて、興味本位で見ていたので憶えています。
しっかし、濃厚鶏白湯ラーメンだけで勝負していて、化学調味料を一切使っていないというマスターに心を打たれました!
僕は、化学調味料に弱くて(少量なら下痢くらいですむけれど、大量摂取すると意識不明、、、下手すると死ぬ~~)、外食できる店が限られているので、こういう店の存在がうれしい。 大阪にこの店があったら、絶対に行くんだけれど。
徒歩3時間かけても、ここのラーメンを食べに行く価値がありそうだけど、大阪からなら車でも3時間で到達できそうにないなぁ・・・
そして、この店のことを詳細にレポした記事がありまーす。
→ 【ラーメン】スープにトーストをイン!? 人気店きどりらーめんから驚きの提案 GATAポスト
- 関連記事
-
-
岩手山奇譚 (部隊の亡霊か? 彼の国の部隊か?) 2020/08/25
-
空き家の冷蔵庫にあった 「どす黒い液体」 2020/05/22
-
河童六兄弟 2019/10/27
-
3時間掛けて歩いて行く価値のある場所 2016/01/27
-
3時間掛けて歩いて行っても食べる価値があるラーメン屋? 2015/12/28
-


