キジを踏まないで!

キジを踏まないで!
撮影場所:富山県 某所  Photo by Kuronoichi



何が居るか、わかりますか?


 家の脇のあぜ道で雌のキジが抱卵しているところです。


 ここは、雑草だらけとはいえ、農家の人が普通に通る道です。
 
 ここで、このキジは二、三十日ほど身動きもせずに卵を抱き続けていました。(見ていない時に動いていたかもしれませんが)

 私が近づいても逃げようともしません。


 身体に葉っぱが落ちても、払いのけようともしませんでした。

 その間、雄は一度も姿を見せませんでしたが、そういうものなのでしょうか。

 それとも遠くで見守っているとか……


 とにかくキジは卵を抱き続け、一羽だけ雛が孵りました。

 母親の後を歩いているのを何回か見たことがありますが、いつの間に大きくなって母親ともどもいなくなってしまいました。

 
 ということで、田舎のあぜ道を歩く時は注意しましょう、という話でした。











投稿者:クロノイチ

[編集長-ひとこと]

 キジとかまともに見たことがありませんが、

 ウチは大都会の下町ですが、何故か? ワシとかタカが空から落下してくるのを見たことがあります。

 それも、何度も・・・

 アレは公害のせいなのか? それとも、磁気とかの影響で鳥の脳に異常をきたすでしょうか? 皆目、わかりません。。。。

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 0

There are no comments yet.
Menu:30 クロノイチの日々