延沢銀山廃坑洞 (山形県 尾花沢市)
文化庁史跡指定されている延沢銀山廃坑洞(延沢銀山跡)と、その周辺を散策してきました。
銀山温泉 → 「銀山温泉 (山形県 尾花沢市) [Anthony's CAFE 2015/05/30] の奥は、遊歩道が整備されていて、1周1時間くらいで散策ができます。

白銀の滝
銀山温泉の奥にある白銀(しろがね)の滝。
ここから遊歩道が整備されています。

銀坑洞 入口
銀鉱山の跡、銀坑洞。
江戸時代、佐渡の金山と並び称されたのが、ここ尾花沢の延沢銀山です。
ちょうど、『奥の細道』 で芭蕉が尾花沢を訪れた頃に閉山となり、そのあとに銀山温泉だけが残ったそうです。
ちなみに、芭蕉は温泉嫌いだったようで、奥の細道の鳴子温泉や赤倉温泉、銀山温泉に入ったという記録はないそうです。(笑)

銀坑洞 内部
銀坑洞内部は、ライトアップされていて見学ができます。
まるで、鍾乳洞みたいです。
ちなみに、見学は無料です。
→ 尾花沢市 総合情報ネットワーク HP
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
銀山温泉 → 「銀山温泉 (山形県 尾花沢市) [Anthony's CAFE 2015/05/30] の奥は、遊歩道が整備されていて、1周1時間くらいで散策ができます。

白銀の滝
銀山温泉の奥にある白銀(しろがね)の滝。
ここから遊歩道が整備されています。

銀坑洞 入口
銀鉱山の跡、銀坑洞。
江戸時代、佐渡の金山と並び称されたのが、ここ尾花沢の延沢銀山です。
ちょうど、『奥の細道』 で芭蕉が尾花沢を訪れた頃に閉山となり、そのあとに銀山温泉だけが残ったそうです。
ちなみに、芭蕉は温泉嫌いだったようで、奥の細道の鳴子温泉や赤倉温泉、銀山温泉に入ったという記録はないそうです。(笑)

銀坑洞 内部
銀坑洞内部は、ライトアップされていて見学ができます。
まるで、鍾乳洞みたいです。
ちなみに、見学は無料です。
→ 尾花沢市 総合情報ネットワーク HP
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
ホヤ出汁そば (宮城県 登米市 津山) 2015/06/07
-
東日本大震災復興祈念特別展 / 仙台市博物館 (仙台市 青葉区) 2015/06/05
-
延沢銀山廃坑洞 (山形県 尾花沢市) 2015/06/02
-
銀山温泉 (山形県 尾花沢市) 2015/05/30
-
赤倉温泉 湯守の宿 三之亟 (山形県 最上町) 2015/05/27
-


