桑の実 × ジン

桑の実 × ジン
Photo by 831


桑の実が生り始めたので、ジンに浸けてみたです。


 ジンも桑の実もほのかに甘いので、相乗効果で良い酒が出来るかな!?


 これぞ、田舎の酒飲みの醍醐味!!


 そして右側のが、12時間後の桑の実ジン!!

 ほんのりルビー色になってきた~!











投稿者: やさい

[編集長-ひとこと]

 果実酒を漬け込むのは、クセのないホワイト・リカー(雑穀を使った蒸留酒...まぁ焼酎乙類か...)かホワイト・ラムが定番なんだけれど、最近はクセのあるジン(コリアンダーの香りが特徴)やらブランデーを使うことも多くなってきているらしい。

 桑の実は登山したときに一度だけ生で食べたことがあるけれど、ラズベリーよりも甘かったような記憶があります。

 山の中で、熟して黒茶色になったのを 「ドドメ」 って言ってました。

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 2

There are no comments yet.
J.D.A
2015/05/26 (Tue) 23:29

これも桑の実を何年間も漬け込んで、ブラック桑酒として楽しむんですか?(笑)

831
2015/06/02 (Tue) 20:17

JDAさま

コレ、毎晩家に帰ってから飲んでます!!
作って1週間経ちましたが、もう3分の1飲んでしまいました…。
ブラック桑酒になる前に無くなってしまいます!!(笑)

Menu:42 やさいの青汁日記