千人は入れる仙人風呂 (短歌)

陽の光 湯面に揺れて 黄金色 

熊野路の川 仙人の風呂






*愛車を廃車するまでは、和歌山県本宮市の川湯温泉に毎年のように行ってました。

 温泉街の前を流れる川底から温泉が湧き出てくるので、シャベルなんかで少し掘ると即席の露天風呂になります。

 冬の間は、重機を使って川を堰き止めて、巨大な露天風呂 「仙人風呂」 が出現します。

 そこで、真昼間からビールを飲みながらの風呂三昧。

 
 「嗚呼、もう一度、行きたい!」 って思って、家でビールを飲みながら詠みました。(笑)












投稿者: 庵祖兄

(初出:2005/05/02 )

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 2

There are no comments yet.
831
2015/05/18 (Mon) 19:26

良い趣味だね~!!確実に誰も来ないなら露天風呂入りたい!!ワシ、女湯でも他人と一緒に風呂入るのヤだもん(笑)。

Anthony
2015/05/20 (Wed) 00:56

831 さん、

 独りでのんびりと風呂に入るのもいいんですが、でっかい露天風呂でワイワイやるのも好きなんですよ。

 ここは、水着か浴衣を着用しての混浴ですが、酒飲んで入ってもいいから酒飲みには嬉しいどすえ。

Menu:05 Anthony's CAFE 文化部