山形蔵王温泉スキー場 2015年4月 (山形県 山形市)
- CATEGORYMenu:13 白銀は招くよ!
- COMMENT1
- TRACKBACK0

蔵王ロープウェイ 山頂駅
スキー・シーズンも終盤に突入! 蔵王温泉スキー場に行ってきました。
山形蔵王全山は、豊富すぎるほどの積雪で、この時期としては最高のライディングができました。
午前中は、全山にガスがかかり、曇りベースで真冬並みに寒かったです。
バーン・コンディションは、ガリガリに凍結したアイスバー状態で最悪でした。(笑)
11時頃になると気温が上がってきて、ザラメ状の雪質になり、まずまずのコンディションで爽快な滑走ができました。
ファイナル・シーズン1日券(なんと3000円!)を購入し、9:00時~14:00時まで滑ってきました。

山頂
山頂の気温は、なんとマイナス4度と真冬並みでした。
前日の陽気で融けた雪が凍結し、ほとんどスケートリンク状態!
いきなり足腰に負担がかかり、滑って降りて来るのが大変でした。
二度と、山頂には行きませんでした。(笑)

横倉ゲレンデ
横倉ゲレンデは、春特有の腐れ雪とは無縁でした。
凍った雪が融けて緩んできて、昼頃には最高のバーン・コンディションになりました。
気分爽快、ストレスなく純粋に滑りを楽しめました。

黒姫ゲレンデ
この日は、ロープウェイは全て運行していましたが、ファイナルシーズンになりましたので、リフトの運行は限られていました。
動いていたリフトは、中央ゲレンデ、横倉ゲレンデ、黒姫ゲレンデのみでした。
黒姫ゲレンデの滑り出しの急斜面は地肌が露出していました。
中央ゲレンデや黒姫ゲレンデは、ガスが厚くかかっていたので、午前中は、多少賑わっていた横倉ゲレンデで滑っていました。
ガスがとれてきた午後からは、ロープウェイで樹氷高原駅まで移動し、百万人ゲレンデや黒姫ゲレンデで滑っていました。
いや~、広大なロング・コースなのに、滑っていたのは、わたくしを含めてスノーボーダーがたったの二人、スキーヤーも数名という、惨憺たるものでした。
ほとんど貸切り、プライベートゲレンデ状態でした。天候もどんよりした曇り空で、なんか、無償に寂しくなってきました。(笑)
やっぱりスキー場は、多少賑わっていたほうがいいですね。
→ 山形蔵王温泉スキー場 HP
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
月山スキー場 2015年5月 (山形県 西川町) 2015/05/15
-
グランデコ スノー・リゾート 2015年4月 (福島県 北塩原村) 2015/04/16
-
山形蔵王温泉スキー場 2015年4月 (山形県 山形市) 2015/04/08
-
スプリング・バレー 泉高原スキー場 2015年 3月 (仙台市 泉区) 2015/03/27
-
箕輪スキー場 2015年3月 (福島県 猪苗代町) 2015/03/13
-


