四季の宿 みちのく庵 (宮城県白石市鎌先温泉)
- CATEGORYMenu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
- COMMENT0
- TRACKBACK0
宮城の素材を使った懐石料理が定評の「 四季の宿 みちのく庵」 に泊まってきました。
最近人気が高まっている宿であります。

みちのく庵 外観
数年前に大改装して、純和風の数寄屋風の宿としてリニューアルオープンしました。
鎌先温泉街から、しばらく山道を進んだところにある山の中にひっそりと佇む 「大人の隠れ家」 という感じの宿でした。
いやー、久々に大満足の宿でした。

みちのく庵 和室
泊まった部屋は10畳の和室 「玉垣」 です。
なんと、部屋にはバルコニーもあるのです。
テーブルも椅子もありますので、夏場だったら周辺の山々や庭園を肴に、ビールでも飲んだら最高のリラクゼーションになります。

みちのく庵 雲上の湯 露天風呂
「雲上の湯」(桧風呂/石風呂 が時間帯により入れ替え)に続く 「雲上の露天風呂」(高野槙風呂)。
大自然を眺めながら、夜だったら星空を眺めながら、ゆったりと入浴ができます。
リラックスできる最高の温泉でした。

みちのく庵 バルコニーと庭園
夜になると雪が降りしきる中、目の前の庭園はライトアップされ、なんと、かがり火も焚かれるのです。
いやー、至れり尽くせりでしたね。(笑)
最高に幻想的でした。

JR東日本 「大人休日倶楽部」 のポスター
みちのく庵には、白石市でJR東日本大人休日倶楽部のポスター撮影が行われた際に、吉永小百合さんが泊まったそうです。
この宿に吉永小百合さんが宿泊するということは、超極秘事項で、知っていたのは社長さんのみ!
従業員には当日の朝に知らされたそうです。
なんでも、宿泊するということが、事前にばれた場合には、全てがキャンセルになる契約たったとか。。。。
超有名人ですからね、パパラッチなんかが押し寄せたら大変なことになりますよね。
なんともすごいもんです。(笑)
→ 四季の宿 みちのく庵 HP
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
最近人気が高まっている宿であります。

みちのく庵 外観
数年前に大改装して、純和風の数寄屋風の宿としてリニューアルオープンしました。
鎌先温泉街から、しばらく山道を進んだところにある山の中にひっそりと佇む 「大人の隠れ家」 という感じの宿でした。
いやー、久々に大満足の宿でした。

みちのく庵 和室
泊まった部屋は10畳の和室 「玉垣」 です。
なんと、部屋にはバルコニーもあるのです。
テーブルも椅子もありますので、夏場だったら周辺の山々や庭園を肴に、ビールでも飲んだら最高のリラクゼーションになります。

みちのく庵 雲上の湯 露天風呂
「雲上の湯」(桧風呂/石風呂 が時間帯により入れ替え)に続く 「雲上の露天風呂」(高野槙風呂)。
大自然を眺めながら、夜だったら星空を眺めながら、ゆったりと入浴ができます。
リラックスできる最高の温泉でした。

みちのく庵 バルコニーと庭園
夜になると雪が降りしきる中、目の前の庭園はライトアップされ、なんと、かがり火も焚かれるのです。
いやー、至れり尽くせりでしたね。(笑)
最高に幻想的でした。

JR東日本 「大人休日倶楽部」 のポスター
みちのく庵には、白石市でJR東日本大人休日倶楽部のポスター撮影が行われた際に、吉永小百合さんが泊まったそうです。
この宿に吉永小百合さんが宿泊するということは、超極秘事項で、知っていたのは社長さんのみ!
従業員には当日の朝に知らされたそうです。
なんでも、宿泊するということが、事前にばれた場合には、全てがキャンセルになる契約たったとか。。。。
超有名人ですからね、パパラッチなんかが押し寄せたら大変なことになりますよね。
なんともすごいもんです。(笑)
→ 四季の宿 みちのく庵 HP
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
盛岡 じゃじゃ麺 (岩手県 盛岡市) 2015/03/07
-
高友旅館 (宮城県 大崎市 東鳴子温泉) 2015/02/26
-
四季の宿 みちのく庵 (宮城県白石市鎌先温泉) 2015/02/17
-
鳴子湯乃里 幸雲閣 (宮城県 大崎市 鳴子温泉) 2015/02/15
-
菅原文太さん ありがとう! 2014/12/03
-


