トンネル点検でコンクリート片直撃、男性重傷
9日午後1時頃、富山県黒部市宇奈月町の黒部峡谷鉄道のトンネルで、点検作業中の富山市婦中町浜子、会社員田中憲一さん(33)の左足に、上部から落下してきたコンクリート片(縦約1メートル、横約1メートル、厚さ約20センチ・メートル)があたった。
富山県警によると、田中さんは左足の骨を折る重傷を負った模様。
発表によると、田中さんは高さ約3・5メートルのトンネル内で、同僚と2人で約2メートルの足場に上り、壁などを目視で点検していた。同鉄道は昨年11月30日で営業を終了し、冬季休業中。
(以上、読売新聞 より)
「片」 じゃないぞ!
1メートル四方×20センチのコンクリートはもはや片じゃないぞ、塊だぞ。
まあよくぞご無事で。
急にこんな 「塊」 が、落ちて来る訳がない。
ここも、やはり、今までウソの点検を行ってきたのだ。
他人の手抜きのせいで、命を落とさずに済んで良かった。
前回までの点検関係者よ、死ね。
投稿者: ぐっちゃん
[編集長-ひとりごと]
僕は廃トンネルのマニアなんですが、もう、引退です。
現行で使用されていて、定期点検もされている(けれども形骸化)トンネルでさえ事故が起こっているのに、数十年間使われていなくて 「進入は自己責任でお願いします」 ってな看板が掲示されているところに入るなんて無謀なことをお繰り返していた事を思い出して、震えてしまいます。
命あっての何とやらです。
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
富山県警によると、田中さんは左足の骨を折る重傷を負った模様。
発表によると、田中さんは高さ約3・5メートルのトンネル内で、同僚と2人で約2メートルの足場に上り、壁などを目視で点検していた。同鉄道は昨年11月30日で営業を終了し、冬季休業中。
(以上、読売新聞 より)
「片」 じゃないぞ!
1メートル四方×20センチのコンクリートはもはや片じゃないぞ、塊だぞ。
まあよくぞご無事で。
急にこんな 「塊」 が、落ちて来る訳がない。
ここも、やはり、今までウソの点検を行ってきたのだ。
他人の手抜きのせいで、命を落とさずに済んで良かった。
前回までの点検関係者よ、死ね。
投稿者: ぐっちゃん
[編集長-ひとりごと]
僕は廃トンネルのマニアなんですが、もう、引退です。
現行で使用されていて、定期点検もされている(けれども形骸化)トンネルでさえ事故が起こっているのに、数十年間使われていなくて 「進入は自己責任でお願いします」 ってな看板が掲示されているところに入るなんて無謀なことをお繰り返していた事を思い出して、震えてしまいます。
命あっての何とやらです。
- 関連記事
-
-
兵庫・尼崎の連続変死:美代子元被告検証 自殺示唆22回 留置場と捜査部門、連携不足 2013/01/20
-
死刑囚:東京拘置所が処遇公開 運動場は金網越しに空 2013/01/20
-
トンネル点検でコンクリート片直撃、男性重傷 2013/01/19
-
「原発避難後の解雇不当」=仏女性がNHK提訴―東京地裁 2013/01/19
-
中国のフカヒレ調査、9割がゼラチン固めた偽物 2013/01/19
-


