猫魔ヶ岳 2 (福島県 北塩原村)
- CATEGORYMenu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
- COMMENT1
- TRACKBACK0
この日の会津地方の天候は、正午までは晴れ、午後からは、雲が広がり雷雨との予報。これは、午前中勝負だなーと思い、大量の汗をかきかき猫魔ヶ岳に速攻で登ってきました。
500ミリリットル入りのペットボトルで4本、2リットルの水を持っていきましたが、まったく足りませんでした。
途中、水場が多くて助かりました。水を補充しながら登り、道中3リットルの水を飲みました。
全部汗になって流れましたが。。。(笑)
雄沢登山口(8:00 発) → 雄国沼 → 猫岩→猫魔ヶ岳山頂(10:45 着)
山頂(11:05 発) → 猫岩 → 雄国沼 → 雄沢登山口(13:20 着) 休憩含む、5時間20分のトレッキングでした。

猫石から望む雄国沼
ニッコウキスゲの大群落で有名な湿原が広がっている。
見ごろは7月上旬頃だという。
ハイシーズンはマイカー規制があるようですが、なんと、車で近くまで行くことができるのです。

猫魔ヶ岳(1404メートル)山頂
強烈な日差しが照りつけていましたが、風があったので、けっこう涼しかったです。
夏休み中にもかかわらず登ってる登山者は、予想に反してかなり少なかったです。
出会った登山者は、わずか5人くらいでした。
午前中は、晴れて最高の天気でしたので、登山者の多くは、となりの磐梯山に登っていたのでしょう。
実際、磐梯山登山口のある磐梯山ゴールドライン(八方台)には、多くの車が向かっていましたね。
やれやれ、空いてて良かったです。(笑)

山頂から望む磐梯山(1819メートル)
山頂からは、360度の大パノラマが広がっていました。
猪苗代湖もキラキラ輝いていました。
いやー、トレッキングは、やっぱり晴れた日に限りますね。
ここ猫魔ヶ岳山頂からは、なんと、猪苗代湖、桧原湖、雄国沼が同時に見ることができるのです。
多分、唯一の場所でしょう。
磐梯山からは、猪苗代湖、小野川湖、秋元湖、桧原湖などは見ることはできますが、雄国沼は見ることはできないのです。

山頂から望む桧原湖と猫魔スキー場
なんか、変な感じです。
今年の3月には、 猫魔スキー場から猫魔ヶ岳の山頂を見ていました。。。。
このすぐ下の方には、猫魔一のタフな斜面である「ラ・フューテ・コース」が展開しています。
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
500ミリリットル入りのペットボトルで4本、2リットルの水を持っていきましたが、まったく足りませんでした。
途中、水場が多くて助かりました。水を補充しながら登り、道中3リットルの水を飲みました。
全部汗になって流れましたが。。。(笑)
雄沢登山口(8:00 発) → 雄国沼 → 猫岩→猫魔ヶ岳山頂(10:45 着)
山頂(11:05 発) → 猫岩 → 雄国沼 → 雄沢登山口(13:20 着) 休憩含む、5時間20分のトレッキングでした。

猫石から望む雄国沼
ニッコウキスゲの大群落で有名な湿原が広がっている。
見ごろは7月上旬頃だという。
ハイシーズンはマイカー規制があるようですが、なんと、車で近くまで行くことができるのです。

猫魔ヶ岳(1404メートル)山頂
強烈な日差しが照りつけていましたが、風があったので、けっこう涼しかったです。
夏休み中にもかかわらず登ってる登山者は、予想に反してかなり少なかったです。
出会った登山者は、わずか5人くらいでした。
午前中は、晴れて最高の天気でしたので、登山者の多くは、となりの磐梯山に登っていたのでしょう。
実際、磐梯山登山口のある磐梯山ゴールドライン(八方台)には、多くの車が向かっていましたね。
やれやれ、空いてて良かったです。(笑)

山頂から望む磐梯山(1819メートル)
山頂からは、360度の大パノラマが広がっていました。
猪苗代湖もキラキラ輝いていました。
いやー、トレッキングは、やっぱり晴れた日に限りますね。
ここ猫魔ヶ岳山頂からは、なんと、猪苗代湖、桧原湖、雄国沼が同時に見ることができるのです。
多分、唯一の場所でしょう。
磐梯山からは、猪苗代湖、小野川湖、秋元湖、桧原湖などは見ることはできますが、雄国沼は見ることはできないのです。

山頂から望む桧原湖と猫魔スキー場
なんか、変な感じです。
今年の3月には、 猫魔スキー場から猫魔ヶ岳の山頂を見ていました。。。。
このすぐ下の方には、猫魔一のタフな斜面である「ラ・フューテ・コース」が展開しています。
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
薬師岳 2 (岩手県 遠野市) 2012/09/21
-
薬師岳 1 (岩手県 遠野市) 2012/09/18
-
猫魔ヶ岳 2 (福島県 北塩原村) 2012/09/14
-
猫魔ヶ岳 1 (福島県 北塩原村) 2012/09/11
-
盛岡 さんさ踊り (岩手県 盛岡市) 2012/09/07
-


