高校生の背中にいきなり飛び乗る“おんぶ魔”、法廷で罪を認める

米モンタナ州ヘレナ

 高校の運動選手の背中にいきなり飛び乗り、これまで数回にわたって“おんぶ”を強要していた体重250ポンド(約113kg)の男が、水曜日に暴行罪を認めた。

 地元紙によると男はシャーウィン・シェイガン(28)で、昨年10月にヘレナで開催されたサッカートーナメントで、選手2人の背中にいきなり飛び乗ったところを警察に逮捕された。

 ユージンやペンデルトンで行われたイベントでもシェイガンは同様の行為をしていたため、オレゴン州学校部活動協会は生徒らに昨春、“おんぶ魔”に注意するよう通達していた。また、ワシントン州ボニーレイク警察は「シェイガンが生徒らにお金を渡しておんぶしてもらっていたケースもあった」と発表している。

 水曜日の法廷で裁判官はシェイガンに対して360日間の執行猶予と罰金730ドルを命じ、「シアトルに帰って“行儀良く”生活するように」と話した。

(以上、AP通信 より)




そんなに 「おんぶ」 って、いいものなのか?


 
 この 「おんぶ中毒」 の男性にとって、いったい、おんぶとは何だったんだろうか?

 これは憶測だけれど、彼は幼い頃に親におんぶしてもらえなかったとかで、幼児期の精神的な欲求不満(この場合、愛情不足とかからんでくるから複雑と思う)が青年期に爆発したのではないだろうか?

 
 実は僕のオッパイ好きというのも、幼少期のオッパイ不足からきているのだけれど。(笑)

 母親が身体が弱くてしょっちゅう入退院を繰り返していて、特に僕を生んだときは帝王切開だとかなんとかでかなりたいへんだったみたいだ。
 
 しかたなく、近所の女性や親戚のオバサンから貰い乳をしていたそうなのだ。

 もちろん、粉ミルク&哺乳瓶というのもあったのだけれど、近所のおばぁさんの萎びた乳を必死に吸っていたら、何と出ないハズの乳が出たということもあったらしい。
 
 と、いろんな乳を日替わりで与えられていても、やはり母親の乳と乳房を求めるのは子として当たり前。母親の乳にありついた時は安堵の表情で吸っていたそうだ。

 
 そういう幼少期の乳への渇望からか、僕はオッパイ好きになってしまった。

 世の 「オッパイ星人」 と云われる巨乳好きの男性とはちょっと次元が違うのだけれど、眠る時に乳(乳房ね)を触らないと熟睡できないいう状態が30年近く続いている。


 「手を伸ばした場所に [乳] がある」 状態じゃないとダメなのである!(爆)


 話が、かなりそれてしまったけれど、この米国の男性も僕と同様に乳ならぬ 「おんぶ」 を求めていたのだろう。

 金を支払ってまで、おんぶしてもらったことからもそれがわかる。


 が、彼の不幸は自身の巨体である。

 100キロを超える体重の男を、気軽におんぶしてくれる人はいないだろう。

 
 実際に僕は120キロの女性に後ろから急におんぶさせられたことがあるけれど、膝にかなりのダメージを受けたし、足首をねんざしてしまった。

 
 そういうこともあって、彼は屈強な身体をしたスポーツ選手を狙っていたのだと思う。

 もしかしたら、トレーニングの時にウエィト(重り)の代わりにおんぶしてくれとか、交渉していたのかもわからないが、いくらスポーツ選手でもデブの男を背中に密着させたくはないだろうし...

 デブ男をおんぶするくらいなら、チア・ガール2人をおんぶしたいだろう。

 
 やはり、彼にとっては 「狙う」 しかなかったのだろう。








 
投稿者: Anthony


関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 18

There are no comments yet.
早起きオジサン
2012/03/08 (Thu) 07:37

その昔、アニメで『おんぶおばけ』ってのがあったのを思い出しました。

鼻勝
2012/03/08 (Thu) 11:01

子泣き爺

雑草Z
2020/03/01 (Sun) 05:27

クリック間違えて、たまたまこの記事に辿り着いたけど••

犯人(•••て呼ぶことも無い軽犯罪ですけどね。)の動機に対するAnthonyさんの経験を踏まえた憶測がほのぼのしていますね。きっとそうですね⁉︎
編集長は、今でも乳に触らないと熟睡できないのでしょうか?


Anthony
2020/03/02 (Mon) 01:20

雑草Z さん、

8年前の記事にコメントを頂き、ありがとうございました。

 こういうところが、SNSには無い良いところですね。ブログの良さですね。

 で、

>編集長は、今でも乳に触らないと熟睡できないのでしょうか?

 はい。そうです。

 今もです。

 今夜も、触って、、、寝ます、、、

雑草Z
2020/03/02 (Mon) 03:22

ブログの良さ

確かにこれはブログの大変いいところですね⁉︎再認識いたしました。
•••で、幼少期の渇望から考えるに、触るだけではなく、吸うともっと安心とか?

Anthony
2020/03/03 (Tue) 02:06

雑草Z さん、

>幼少期の渇望から考えるに、触るだけではなく、吸うともっと安心とか?

 はい。吸ってます。

 左右、吸って、さらに熟睡。。。(笑)

雑草Z
2020/03/03 (Tue) 05:32

>出ないハズの乳が出たということもあったらしい

これまた素敵な話です。
近所の女性や親戚のオバちゃん達もいい方々ですね。

Anthony
2020/03/04 (Wed) 00:58

雑草Z さん、

昔は「貰い乳」という習慣があったので、僕にも「乳兄弟」という存在もいます。

 でも、出ない乳が出たのは、その人の母性を僕が刺激したのでしょうね。。。

雑草Z
2020/03/04 (Wed) 05:18

乳兄弟

聞いたことがあります。なんか素敵な習慣ですね⁉︎
Anthonyさんの乳兄弟はお付き合いはありましたか?

そう言えば、そんなタイトルのドラマがあって、ドラマは観ていませんでしたが、主題曲がかっこ良かったですね。あれでボン ジョヴィを知りました。

Anthony
2020/03/05 (Thu) 02:47

雑草Z さん、

乳兄弟、、、

 僕の近所に住んでいた年は同じだけど、1学年上の男。その人の母上から貰い乳をしていました。
 
 学校は違っていたのですが、けっこう一緒に遊んでました。が、高校生くらいになると、お互いに離れていってしまいました。

 
 ドラマ『乳姉妹』は、見てました。

 主題歌はボン・ジョヴィの『RUNAWAY』の日本語カヴァー曲で麻倉未稀が歌ってましたが、僕は、ドラマ主人公の伊藤かずえが歌っていたシングルを買いました。

 ボン・ジョヴィは同名のアナログLPを、その1年くらい前に買ってました。

雑草Z
2020/03/05 (Thu) 07:33

伊藤かずえバージョンって•••

かなりレアな感じがしましたので、Youtubeにも無いだろうなと思いながら一応検索したらありました!
歌唱力のある麻倉未稀とは比べ物にはなら無いだろうなとおそるおそる(笑)聴いてみたら、姉ゴのイメージとは違う可愛い声でしたが、下手なアイドル歌手よりよっぽど上手く、なかなかいい感じでした。

皆さんにもお勧めですよね、編集長さん?

Anthony
2020/03/06 (Fri) 02:01

雑草Z さん、

伊藤かずえの切なく歌う『RUNAWAY』好きですYo!

 彼女は女優よりも先に歌手デビューしてますので、歌唱力はありますね。

 大映ドラマよりも先に水戸黄門で町娘役でレギュラー出演してて可愛かったので、まさか姉御キャラに転じるとは思いませんでした。(笑)

雑草Z
2020/03/06 (Fri) 21:34

Anthonyさんは、伊藤かずえのファンでしたかあ⁉︎

 伊藤かずえが歌手でデビューしてたとは、知りませんでした。歌唱力ありますね!ジョンボンジョヴィや麻倉未稀とはまた別の良さがありますね!
勿論水戸黄門とかの出演も知りませんでしたが、時代劇には合いそうですね⁉︎

雑草Z
2020/03/06 (Fri) 21:54

Bon Jovi

HR/HM系のバンドですが、デビューの頃はアイドルバンドっぽくてあんまり好きではありませんでした。
でも、バンドの伴奏は、麻倉未稀や伊藤かずえのバックで演奏している日本のスタジオミュージシャンより上手いですね?アレンジがとてもいいので、日本のスタジオミュージシャンも、ギターソロ以外は大体ボンジョヴィのアレンジに忠実に弾いてますね?
ギターのリッチー(ブラックモアでは無くて)サンボラは、速弾き志向のギター小僧達からは舐められていましたけど、確かなテクニックを持っており、リフやソロのフレーズにも深い味があり、好きなギタリストでした。てか、ボンジョヴィのメンバーの中で、彼だけのファンでした。

Anthony
2020/03/07 (Sat) 00:45

雑草Z さん、

>Anthonyさんは、伊藤かずえのファンでしたかあ⁉︎

 ファンというほどではないですけれど、けっこう好きでしたよ。


>Bon Jovi  HR/HM系のバンドですが、デビューの頃はアイドルバンドっぽくてあんまり好きではありませんでした。

 逆に、それがよかったので、レコードを買いました。(笑)

雑草Z
2020/03/07 (Sat) 07:17

その後も

Bon Jobi と言えば、Always とか It's My Life とかのメロウな曲がいっぱい売りでしたが、私にとって Runaway を超えるのは、異色の Wanted Dead Or Alive だけでした。イントロから素晴らしく、何よりギターソロがピッキングハーモニクスを散りばめて秀逸です。そして、Richie Sambora のバックコーラスが、ヴォーカルのJon Bon Jovi よりもはるかに深く印象的!

雑草Z
2020/03/07 (Sat) 14:45

話がだいぶ逸れたので、はじめにかえりますが・・

生徒にお金を渡しておんぶしてもらったケースまであったシェイガンは、危ないというよりも愛すべきキャラですね⁉️
自分も似たような幼児体験があったか無かったかは記憶が定かでありませんが、今は施設に入っている母の、忘れかけていた母性を思い出しました。
ノスタルジックないい記事です。

Anthony
2020/03/08 (Sun) 01:29

雑草Z さん、

ボン・ジョヴィは、ポップ・ロックとして聴いていたため、カセットテープのCM曲『Livin' On A Prayer 』 が好きでした。

 
>シェイガンは、危ないというよりも愛すべきキャラですね⁉️

 おんぶさせられたほうに被害さえ出なかったらね。。。(笑)
 
 体重が体重なだけに、

Menu:06 ニュース です YO!