11月3日 (雨ニモマケズ) /ザ・フォーク・クルセダーズ
- CATEGORYMenu:24 Murder By The Music
- COMMENT2
- TRACKBACK0
これ、思ってた以上にいいね!
このアルバムには、宮沢賢治の 『雨ニモマケズ』 に曲を付けたものが収録されいてます。
この曲は、東日本大震災後、ラジオからもかなり流れていました。心にしみるいい曲です。
賢治の詩を大いに引き立ててくれる、いいメロディーです。
さすが、賢治ファンの加藤和彦ですね。脱帽しました。
『11月3日 (雨ニモマケズ)』 (YouTube 動画)
(時間帯や接続状況により動画が視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)
2011年3月11日、東日本は巨大地震と津波に襲われ甚大な被害を受けました。
やがて、人々の心に宮沢賢治の言葉が浮かびました。彼の代表作 『雨ニモマケズ』です。
「絆3.11」という被災者支援プロジェクト、俳優の渡辺謙さんが被災者への思いを込めて朗読していました。
インターネットでも紹介され、ハリウッドスターも賛同し、その輪は世界に広がって行きました。
みなさんご存知のように、『雨ニモマケズ』 の詩は賢治の死後に発見されたもので、題もついていなかったのです。
賢治が愛用していた手帳に鉛筆でメモのように書き留められていました。
詩の節奏を備えていたことから 「詩作品」 と見られてしまったのです。
発表したり、他人に読ませたりすることを意図しない賢治の 「つぶやき」 と言ってもいいでしょう。
発見と同時に 賢治の代表作」 にされてしまった運命の詩でもあります。
この詩の書き出しの部分には、11.3という書き込みがあります。
11月3日に書いたという意味でしょう。
11.3と3.11、なんかリンクしますね!
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
『男たちのメロディ』 2012/10/21
-
芸術家、科学者、そして宗教家 / ザ・フォーク・クルセダーズ 2012/02/24
-
11月3日 (雨ニモマケズ) /ザ・フォーク・クルセダーズ 2012/02/14
-
結構ガッカリ、超有名ミュージシャンが他の楽曲をパクっていた 2011/04/25
-
死にぞこないの唄/友川かずき 2011/03/21
-


