お知らせ とか お願い とか その他いろいろ  ~23  「ライター&投稿者 急募!」

ライター&投稿者 急募!

 
 当ブログでは、定期的に記事を書いてくれるライター及び記事を提供していただける投稿者を募集中です。

 ジャンルは問いませんので、よろしくお願いします!! 

 特に下記の2つのカテゴリーの記事投稿を求めております。



[なんだこりゃぁ?探検隊]

 Menu:02「なんだこりゃぁ?探検隊」 の記事を投稿してくださる探検隊員を募集します!

 全国の街で見かけたヘンなモノ、お店、看板、貼り紙、名所、マル秘スポットetc... とにかく、思わず口から 「なんだこりゃ~?」 と出てしまう事物を撮影して、簡単なコメントを添えて。


[あの時 君は若かった]

 「Menu:08 あの時 君は若かった」 では、みなさんの 「あの時」(昭和30年代~平成の初め頃)に出会ったことやモノに対してのエピソードを募集します!


 
 
投稿歓迎

記事に対するコメント以外の画像・文章の投稿は、こちら →
「投稿方法 及び ライター募集のお知らせ」 の説明をお読み下さい!




「この記事について」

 この記事は、「固定記事」です。新しい情報や告知が追加されれば、その度にブログの最新記事として、トップ・ページの日付の最新日時に更新されます。(その際、記事タイトル末尾のナンバーが加算されていきます。)

 そして、その後は常にトップページ中に記事として固定されます。ので、コメント欄を「簡易な掲示板」として、スタッフや読者間の交流の場としてお使いください。ませませ。






投稿者: 編集長 兼 管理・運営担当 Anthony



「編集部からの お願い」


 現在、「人気ブログランキング」 と 「にほんブログ村」 に登録しており、順位が上がれば上がるほど、編集長&執筆陣のやる気がUPします!ぜひ、ご協力下さい!

 *スマート・フォンで閲覧されている方は、PCモードにしてからバナーをクリックしてください。(じゃないと、クリックしてもポイントが付かないことが多いそうです)

関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 33

There are no comments yet.
山口ジジイ
2012/02/15 (Wed) 22:12

おお、ライター募集ですねえ
○○アクセス記念で、全員集合したのとか、実に懐かしいですねえ
カフェのライター1号は、どなたになるのでしょうね

Anthony
2012/02/16 (Thu) 15:48

山口ジジイ さん、

ウチのブログでの正式な仮名ライター1号は、Tanokenさんです。

所在不明のシンジさんは、僕に画像やネタを提供してくれていた時があるので、零号ですかな。

山口ジジイ
2012/02/16 (Thu) 23:21

おお、タノケンさんでしたかあ
確実にカフェを支える一本の柱を担ってくれてますねえ
シンジさんは、実に懐かしいですなあww

おケイはん
2012/02/17 (Fri) 03:23

そういうたら、ジジイはんもレギュラーで連載を持ってはりましたなあ

山口ジジイ
2012/02/19 (Sun) 00:12

おケイはん
そうなのですよ
私の、ブログ人生の始まりは、
山口ジジイの失業日記だったのですなあ
覚えててくれて、ありがとう!!!

名乗るほどの者では
2012/02/28 (Tue) 21:03

そういえばの存在だったのか

霧島
2012/05/25 (Fri) 22:15

どうもです。

風のうわさによると、フルハラ直人君が、そろそろここに復帰したがっているとか・・・(爆)

フェイスブックなどのSNSに 最近は飽きてきているとか! かなり相手にされなくなったらしいな!(爆)

http://purple.ap.teacup.com/furuhara/

Anthony
2012/05/26 (Sat) 01:40

フルハラくんには、復帰してほしいんですが、

なかなか、原稿を書いてくれないんですよ。。。

名乗るほどの者では
2012/06/08 (Fri) 00:30

ライターだろ?

編集長も書いたらどうだい?だんだんつまらなくなってきたよ。鼻勝さんにばっかり頼りすぎなんだよ。鼻勝さんも必要、他の記事も必要なんだよ。
バランス感覚養えよ。

TAKA
2012/07/17 (Tue) 11:01

おい、「名乗るほどの者でも」よ

テメエの名前も書かれんような奴が偉そうに文句垂れるなよ。馬鹿め。

ここは、Anthony君のブログなんだよ。わかる?
だから、あいつが鼻勝を頼り過ぎようがどうしようが、あいつの勝手なの。

気に入らんかったら
来んかったらエエねん。

簡単なことや。

TAKA
2012/09/06 (Thu) 10:05

これでも貼っておくか

http://www.youtube.com/watch?v=4KztNzRc54U

色々と残念な二人だが憎めんな。

TAKA
2012/09/11 (Tue) 12:18

ラノベを読んで面白かったのでアニメを観てみたら随分とイメージが違っていたけど、まあ許容範囲だったかな。

http://www.youtube.com/watch?v=fvlqqbcNq6E
http://www.youtube.com/watch?v=k90BXDYPVZg
http://www.youtube.com/watch?v=ptkx3iTvDMg

TAKA
2012/09/18 (Tue) 22:09

懐古主義じゃないんだけど、70年代末期~80年代前半の洋楽はよく聴いたなあ。あの頃はニュー・ウェーヴなんて呼ばれたムーヴメントがあったけど、彼等の音楽、今でも色褪せておらず、新鮮に思う。だからニュー・ウェーヴなんだろうな。なんて思う。アンディ・サマーズは今ごろ何してるんだろうね。彼のギターが好きだったなあ。

The Police - Message in a Bottle
http://www.youtube.com/watch?v=vLFF2P8fInI

TAKA
2012/09/20 (Thu) 09:42

夢の対決か・・・
俺のアイドルみくるちゃんは
やっぱりマスコットでしかないか。でも許す。
ネルフ側にアホの谷口がいるところがスゴい。
長門と古泉は無敵か。

NERF vs SOS団
http://www.youtube.com/watch?v=mL4bgjtoGhw

Anthony
2012/09/20 (Thu) 19:25

「ロックの警察 ザ・ポリス」(80年代初め頃の日本での発売元:アルファレコードのキャッチ・フレーズ...笑)
 
 は、しばらく聞いてなかった。 

 名曲が多いから、久しぶりに聞いてみようっと!

TAKA
2012/10/01 (Mon) 02:47

このディオの台詞は、まるで世間そのものを表しているようだ。

てめーは俺を怒らせた
http://www.youtube.com/watch?v=OMHD1OROv48

TAKA
2012/10/01 (Mon) 03:17

20~30代の音楽好きに30年程前の音を聴かせると
以外にもカッコイイと関心を示す者が多いのには驚いた。
下記もそんな曲の一部。

The Jam - Going Underground
http://www.youtube.com/watch?v=AE1ct5yEuVY

The Pirates - Shakin All Over
http://www.youtube.com/watch?v=UTeSbDNjBBE

フルハラ
2012/10/17 (Wed) 14:11

坂本ハヤト

ミスター「お願いハヤトちゃん、君のカラダもっと触らして」※野球観戦のコツは勝ち負けより、誰と誰がホモダチが見抜くことです。(^w^)私も坂本勇人は好きだけど、フィリピンパブじゃないんだからお触りはちょっと。

フルハラ
2012/10/19 (Fri) 10:56

巨人軍は初物に弱い、橋上コーチ(カツノリ派)のデータがないと阿部慎之助も打てない、(;`皿´)、

TAKA
2012/10/19 (Fri) 15:27

ジンジャーシロップを作っておくと色々と便利。手軽に作れますし。

お湯や炭酸ソーダで割ってドリンクとして飲んでもいいし、トーストに塗ったり、料理にも重宝します。

豚のしょうが焼きに使ったり、ゆんつゆを作る時に少し加えたり、カレーを作る時の甘辛さを引き立てたり、サモサの中身に少し加えたり、鶏の唐揚げの浸けタレに混ぜたり。でも、個人的に最もおすすめは、プレーンヨーグルトにジンジャーシロップを少しだけ加えて食べるのが病み付きに。

作り方は、同じ重量のしょうがと砂糖を用意。ボールの内側にザルをおいて、その上からクッキングペーパーを敷き、しょうが(泥を取ってよく洗う)を皮ごとすりおろして、汁を絞り出す。その後、しょうが汁を鍋に移す際に濾して、そこに砂糖をぶちこんで火にかける。灰汁を取りながら水分を飛ばしていき、弱火で膜が張るぐらいになったら火を止めて、好みの量でレモン汁かクエン酸を合わせて冷まし、瓶に写しせば出来上がり。

☆分量目安
しょうが 1020g
砂糖 1000g
クエン酸 33g(レモン汁を使う場合は、更に水分を飛ばしてから250cc)

しょうがの重量が砂糖よりも若干重くしているのは、包丁を入れて泥を取ったり水洗いした時に減ると思われる重量を足した値にしています。

Anthony
2012/10/19 (Fri) 16:56

ジンジャーシロップ

僕は、クローブ、ナツメグなんかの香辛料を入れて煮だして作ってます。

 そいつを、炭酸水で割ってシンジャーエールにしてます。

 さらに、ウカッカとライムで、モスコミュールですわ。

 死んだNaoさんが好きだったカクテル。

TAKA
2012/10/20 (Sat) 02:13

Anthony君

シナモンは入れたことありますが
グローブ、ナツメグを煮出すんですか。

面白そうだ。
今度試してみますよ。

Anthony
2012/10/22 (Mon) 11:28

辛味を出すのに、一味唐辛子とかカイエンペッパーもいれるとさらに、風味が増します。

TAKA
2012/10/23 (Tue) 04:30

下のレシピでは、水を使わずに生姜の絞り汁から更に水分を飛ばして作りますので、十分に威力がありますし、出来上がりが綺麗な黄色になります。

なので、そこから更に辛味成分を入れなくても大丈夫だと思いますが、糸井重里さんのように生姜を絞らずにスライスして煮炊きする作り方なら、他のスパイス並びにカイエンペッパーや一味は有効かも知れませんね。

参考にさせて頂きます。

TAKA
2012/10/24 (Wed) 07:11

平坂読さんの小説「友達が少ない」が結構面白かったりします。
動画のお話は小説でプロローグに入っているのですが(若干アレンジされています)、小鷹が見ているリア充としての幻覚は、本当はこちらが真実の姿を映写していて、目が覚めて戻ったとされる残念な連中との残念な日常のほうが幻覚ではないかと思えたりします。3巻までしか読んでいませんが、そんな気がします。三日月夜空と柏崎星奈、高山マリアと羽瀬川小鳩、いつもいがみ合っているのですが、本当は仲良し。小鷹は「涼宮ハルヒの憂鬱」でいうキョンのような立場で、いつも連中から振り回されていますが、本当は凄く信頼されている。面白いですね。

僕は友達が少ない 第0話
http://www.dailymotion.com/video/xlelmk

tanoken
2012/11/17 (Sat) 11:18

いつも本当に多数のコメントを有り難うございます<(_ _)>
最近は仕事が忙しいのと、ネタが無いのと・・・・
又、編集長からはボツにされるので掲載は全くされなくなりました。
そろそろ、このブログにふさわしくないので
<tanokenの世界>終了かと思ってます。

宮崎の勤
2012/11/17 (Sat) 22:21

Tanokenさん
ネタが無いって、記事のワンパターンぶりからしたらわかるけど、何もやめなくていい。
毎週末の記事を楽しみにしてるんだから。

tanoken
2012/11/18 (Sun) 16:11

宮崎の勤さん、応援をありがとう(^O^)
くじけそうになりましたけど
頑張りますのでこれからもお願いします

ルネっざんす
2013/01/14 (Mon) 21:06

拍手

このブログには拍手機能をつけないんですか?
コメントするほどのことでもないけれど、なんとなく 「いいね」 的な感じで気持ちを伝えたいんですが。

TAKA
2013/01/14 (Mon) 22:21

嘗てSFアニメの金字塔と呼ばれたこの名作も、テレビシリーズの2作目以降から「駄作」の仲間入り。「さらば」でやめておけば良かったのにと思ったものですが、今回は様子が違う。テレビシリーズ1作目を今風にリメイクした作品のようですが、第三章(7話~10話)から物語が別物になってきています。ガミラスも旧作のように星の寿命が尽きて、地球に移住するという目的ではなく、もっと大規模な星間国家になっており、「同化政策」、つまり他の異星人に対しては従属する場合に限り二等ガミラス人としての権限を与えられる(冥王星前線基地のシュルツやガンツやヤレトラーなどの肌色人種がそれにあたる)となっている。それが戦力増強の原動力になりガミラスは大マゼラン銀河を統一。後に迫りくる蛮族であるガトランティス(旧作の彗星帝国)の前衛艦隊をドメルの部下であるバーガー(旧作の第2空母隊長)がボコボコにやっつけてくれます。どうやら、ガミラスとガトランティスは敵対関係にあるようです。

一方で、地球に対しては、ガミラス冥王星前線基地からの遊星爆弾によるロングレンジ爆撃によって壊滅寸前になりますが、第10話からちょっと様相が変わります。あるガミラス人によれば「宣戦布告もなく先に戦争を仕掛けたのはテロン人(地球人)のほうからだ」と主張する。さて真実は。それと、イスカンダル人の謎が残されており、森雪(過去一年間の記憶がないのと火星で亡くなったサーシャと瓜二つだから)か岬百合亜(下の名前がそう)が最初に波動エンジンの設計図を渡しにきた使者であるユリーシア・イスカンダルではないかという噂が流れています。先が読めないだけに面白そうですね。

尚、デスラー総統は、旧作よりもスケールのでかい人物に設定されてます。

宇宙戦艦ヤマト2199 第四章 銀河辺境の攻防
https://www.youtube.com/watch?v=ctmO-z08LdM

Anthony
2013/01/15 (Tue) 00:57

拍手について

ルネっざんす さんや、他の方からもメールでで質問を受けたことがあるんですが、拍手機能はを使う予定はありません。
 
 拍手機能は、ブログを不安定にさせますし、ブログ表示を重くさせる要因の一つでもあります。

 拍手をクリックしていただけるのなら、ブログランキングのバナーをクリックしていただけるほうが、うれしいですし、ランキングの順位が上がれば、その分、このブログを新しく見ていただける人も増えますから。

 拍手なんか、クリックしてもらっても、何の得にもメリットもありません。

 それか、コメント欄に「いいね」 って書き込んでいただけたら、幸いです。

Anthony
2013/01/15 (Tue) 01:04

TAKAさん、リメイクヤマトは、レンタル・ショップに並んでいてので、気になっていました。
 
 作画クオリティも高く、これからのストーリーも期待できますが、何といっても声優さんがいいですね。

 オリジナルがかなり古い作品なんで、古代、島、真田さんの声優が亡くなり、高齢の方は引退したり仕事をセーブされている方多いので、オリジナル声優の招集は無理だとあきらめていましたが、新しい声優さんも雰囲気がピッタリです。

 多作品のように、メインキャストで声優以外のタレントを使ったりってのがなくていいです。

ルネっざんす
2013/01/15 (Tue) 15:28

編集長さん、了解しました。
ランキングのクリック応援とコメントします。
拍手なんて、よく考えたら無意味ですもんね。

Menu:00 INFORMATION