パラノイヤ雑貨店

パラノイヤ雑貨店
撮影場所:東大阪市永和 永和駅前商店街 某所




パラノイアではなく、パラノイヤだ。

 当然、パパイヤ パラノイアとは何の関係もない。

 もちろん、パラノミアとも一切関係ない。


  パラノイヤ雑貨店。 面倒臭い一件である。








パパイヤ パラノイア / リンス (YouTube 動画)

(時間帯や接続状況により動画が視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)


HootyHaHa's Flashbacks-Max Headroom Art Of Noise Paranoimia (YouTube 動画)

(時間帯や接続状況により動画が視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)








投稿者: Nao

[編集長-ひとこと]

 10年くらい前に、アメリカ村の無国籍雑貨に入っていたパラノイヤ雑貨店で、レタスの匂いがするというヘンなお香を買ったのを思い出した。

 その店とは関係ないのだろうか?


 この店って、まだ営業してるのかな?それとも、看板だけ?


関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 5

There are no comments yet.
宮崎の勤
2011/12/09 (Fri) 15:51

パパイヤ パラノイアは、よかったなぁ。俺は、あの頃は赤痢とか、キャ→ とかが好きだったけど。
原爆オナニーズも聴いていたな。(笑)

nao
2011/12/09 (Fri) 19:11

実は、当時関東でしか販売していなかった、キャプテンやらナゴムやらのインディーズのCDを、部長にかけあって関西以南で販売するようにしたのは、サラリーマン時代の僕なのでした。

JDA
2011/12/10 (Sat) 00:59

アメ村のパラノイヤ雑貨店で、懐中時計を買ったことがあります。
1万円くらいしたかな。
手元にはもうないですが。

宮崎の勤
2011/12/11 (Sun) 20:09

Naoさんは、卸関係だったのか?それとも、出版関係者だったか?

nao
2011/12/11 (Sun) 22:01

楽譜の卸でした。大阪村上楽器ていう。担当はスコアハウスでした。今は亡き北村社長の。
ちなみに、宮崎西村楽器はドル箱でした。

Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊