大阪では 「本当」 の事を 「ほんま」 と言う

撮影場所:大阪市中央区東心斎橋 某所
大阪では 「本当」 の事を 「ほんま」 と言います。ほんまです。
「おい。犯人は、ほんまに本間か?ほんまに本間で間違いないか?」
「はい、課長。犯人は、ほんまに本間です。」
「ほんまに本間か?ほんまに本間で大丈夫か?」
「はい。ほんまに本間です。ほんまに本間で大丈夫です。」
「ほんまにほんまに本間か?ほんまに本間か?」
「はい。ほんまにほんまに本間です。ほんまに本間で間違い無いです。」
不毛な会話が続いていく...
投稿者: Nao
[編集長-補足]
日本家屋での畳のサイズは、大きく分けて3種類ある。
主に西日本全域で使われる 「京間」(関西間)、中部と福島県・山形県などの東北の一部と沖縄・奄美大島で使われる 「中京間」(三六間)、関東・東日本・北海道で使われる 「江戸間」(関東間、五八間)なのだけれど、関西では京間のことを本間と呼ぶことの方が多い。
ということで、以下、「本間畳店」 でのやりとりである。(実話)
「この畳は、ほんまに本間なんか?えらい、小さいなぁ?ほんまかいな?」
「そやけど、うちは本間畳店の三代目やで。ほんまに本間でっせ!」
「本間はん、ほんまに本間でっか?」
「ほんまにほんまや、ほんまがいうてんねんからほんまにほんまや...」
「ほんまかいなぁ~?」
- 関連記事
-
-
韓国では、包茎チ○コそっくりの姿をした魚を食べるらしい! 2012/02/20
-
まりちゃんズ SMの歌 (動画) 2011/11/25
-
大阪では 「本当」 の事を 「ほんま」 と言う 2011/11/21
-
世界水泳で、女子アナが名前を呼びにくい選手が出場していた! (Re-UP) 2011/07/13
-
田中康夫 元長野県知事のファンには、山姥がいた? (Re-UP) 2011/07/10
-


