黒湯温泉 (秋田県 仙北市)
乳頭温泉郷のこの二つの温泉は、ひなびた山の湯治場の風情を色濃く残していて良かったです。
まるで江戸時代の湯治場に、タイムスリップしたような感じでした。

黒湯温泉 入口
乳頭山への登山口にもなっています。
湯治場としての雰囲気を色濃く残している温泉でした。
まさに秘湯中の秘湯!

黒湯温泉 全景
茅葺の建物が多い。
高低のある複雑な地形を利用して、建物が思い思いの方向に雑然と建っている。
かなり広い。乳頭温泉郷の中では最大の規模のようだ。
源泉の中に旅館がある感じだ。

離れの茅葺の建物(別荘)
この建物は旅館部から少し離れたところにありました。
中をのぞいてみると、けっこう立派でした。
まさに日本の原風景って感じですね。(笑)
上の 「黒湯温泉 全景」 の写真は、この建物の前から撮影しました。

湯煙の黒湯温泉
左側にあるのが、日帰り専用の温泉です。(男女別)
もちろん露天風呂も付いています。
源泉の温度が75度くらいあって、かなり熱いので水を加えて温度調節をしています。
それでもかなり熱かった!
上のほうには、日帰り専用の混浴の温泉もあります。
→ 黒湯温泉 HP *冬季は施設が休業されますので、要確認。
投稿者: 霧島
amazon 「黒湯温泉 関連書籍」
- 関連記事
-
-
秘湯ビール 2011/10/24
-
鶴の湯温泉 (秋田県 仙北市) 2011/10/21
-
黒湯温泉 (秋田県 仙北市) 2011/10/20
-
乳頭山 2 (秋田県 仙北市) 2011/10/17
-
乳頭山 1 (秋田県 仙北市) 2011/10/14
-


