新聞は役に立つ
一昨日、階下に降りようとして、何気なく振り向いた。
二軒おいた向こうのYさんの部屋、新聞が溜まりに溜まっている。
新聞受けはパンパンに膨れ上がり、窓枠や引き戸の隙間にいっぱい新聞が突っ込まれている。
まさか!という思いが胸をよぎる。
ここに住むのは独り暮らしの老人だし、そう言えば数日姿を見掛けない。
慌てて階下の家主に連絡し、ドアを開けた。
今回は 「セーフ」 だった。
しかし、老人は数日動けない状態。
意識はしっかりしているものの、もうトイレどころかドアの新聞さえ取りに行けないでは、ある意味滑り込みセーフだったろう。
老人は救急車で搬送されて行った。あれから連絡がない所を見れば、区役所が奔走してくれているのだろうし、今の所は命に関わる事はなかったようだ。
まことに今回は、溜まった新聞が役に立った。
何も考えず新聞を入れ続けるしか能のない配達員が、役に立った。産経新聞のおかげだ。
「為になる」 とは言っていないので、念の為。
投稿者: ぐっちゃん
[編集長-ひとこと]
今回はセーフでよかったです。
前回のアウトだった時 → 「ひぇぇ~っ!」((Anthony's CAFE 09/11/06)
→ 「隣のおじさん」(Anthony's CAFE 09/06/25)
は、たいへんだったですから。
それにしても、ぐっちゃんのアパートは次から次へと異変が起こりますねぇ。(恐)
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
二軒おいた向こうのYさんの部屋、新聞が溜まりに溜まっている。
新聞受けはパンパンに膨れ上がり、窓枠や引き戸の隙間にいっぱい新聞が突っ込まれている。
まさか!という思いが胸をよぎる。
ここに住むのは独り暮らしの老人だし、そう言えば数日姿を見掛けない。
慌てて階下の家主に連絡し、ドアを開けた。
今回は 「セーフ」 だった。
しかし、老人は数日動けない状態。
意識はしっかりしているものの、もうトイレどころかドアの新聞さえ取りに行けないでは、ある意味滑り込みセーフだったろう。
老人は救急車で搬送されて行った。あれから連絡がない所を見れば、区役所が奔走してくれているのだろうし、今の所は命に関わる事はなかったようだ。
まことに今回は、溜まった新聞が役に立った。
何も考えず新聞を入れ続けるしか能のない配達員が、役に立った。産経新聞のおかげだ。
「為になる」 とは言っていないので、念の為。
投稿者: ぐっちゃん
[編集長-ひとこと]
今回はセーフでよかったです。
前回のアウトだった時 → 「ひぇぇ~っ!」((Anthony's CAFE 09/11/06)
→ 「隣のおじさん」(Anthony's CAFE 09/06/25)
は、たいへんだったですから。
それにしても、ぐっちゃんのアパートは次から次へと異変が起こりますねぇ。(恐)
- 関連記事
-
-
モンブラン、ウィルキンソン、エドウィン、バービー、エビチリ 意外と知られていない「実は日本生まれのもの」 2011/09/17
-
機械に文句はないけれど 2011/09/16
-
新聞は役に立つ 2011/09/09
-
5 DAYS 2011/09/06
-
台風 上岡式 解決方 2011/09/01
-


