田中康夫 元長野県知事のファンには、山姥がいた?  (Re-UP)

田中康夫 元長野県知事のファンには、山姥がいた?



信州に山姥がいた!

 
 泣いちゃダメだっ!

     顔が、崩壊 するぞ・・・








投稿者: Anthony  (初回掲載日 2007/03/06)


関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 4

There are no comments yet.
Anthony
2011/07/11 (Mon) 01:53

旧ブログでの初回掲載時には、こんなコメントをいただいておりました。


furihara 2007/3/6 15:58

 康夫ちゃんは、1982年発売の「音版ビックリハウス ウルトラサイケ・ビックリパーティー」で「ブリリアントなクリスタルカクテル」という曲を歌っているが、作詞は田辺聖子で、なんと作曲は芋ジュリーこと沢田研二だった。


ilia 2007/3/6 18:51

 この糞オンナは姨捨山(おばすてやま)へ行け!

 (同じ県民として恥ずかしいw)


シャア 2007/3/6 19:45

 ニナ・ハーゲンを思い出した!って、誰も知らないと、思うが。


Anthony 2007/3/6 20:49

 スージー&バンシーズのスージー様を思い出しました。って、誰も知らないだろうなぁ。


nao 2007/3/6 21:44

 ニナ・ハーゲンやスジバンみたいなバンドは二度と出ないのか?

 僕は女性バンドなら「ゼルダ」が大好きなんですが。


彗星 2007/3/7 13:59

 試験終了しました。

 山姥って何年前のブームだ・・・・?


ザンビア河野 2007/3/7 14:22

 どこの女子プロの団体ですか?


赤城の姉 2007/3/8 13:34

 ダンプ松本を思いだしました。古いなぁ。

 Naoさんは、ダーティー松本ですよね。何が...


nao 2007/3/8 20:32

 ダーティ松本は現在、どうしてるのでしょうか?

雑草Z
2011/07/11 (Mon) 21:41

山姥メイクは気持ちのいいものではないけれど・・

 それまで、山姥メイクをする人は気持ち悪いと思っていたけど、 
この、田中康夫の追っかけの山姥を見た時、なんか微笑ましい感じがした。
山姥ファッションする人の気持ちがちょっとわかったような気がした。


Anthony編集長さま・・・・・

>スージー&バンシーズのスージー様

のルックスは知りませんが、昔、まだ彼らが新人の頃か、
スージー&バンシーズの初期の頃のアルバム一枚、ラジオから録音して
大好きになりました。
(香港ガーデン?・・かその辺り・・)
凄くへヴィーな曲がいくつかありました。
凄くへヴィーな曲の間に「マザー」ってオルゴールに合わせて歌っているイギリス童謡かなんかもあって、
凄く嵌りました。
スージー&バンシーズは、パンクだったかと思いますが、(Anthony編集長さま、それでよろしいでしょうか?)・その後私はパンクを離れて、ハード&へヴィーなRock へ向かいました。

Anthony
2011/07/12 (Tue) 00:40

スージー&ザ・バンシーズ

初期はパンクのスタイルでポップな曲やキャッチーな曲が多かったけれど、次第にダーク&サイケなサンドに変貌していきました。

そのへんで、ゴシック・ロックやポジティブ・パンクの元祖だといわれてるんでしょうが。(笑)

スージー様は白塗りで、目に縁取りかしてまして、一歩間違えればマリリン・マンソンでしたわ。

セイラ
2011/07/12 (Tue) 22:23

さすがにもう絶滅したと思っていたら、所沢の西武ドームの近くで目撃しました。

Menu:09 ムダ知識のツボ