萱葺き屋根の駅舎と、忘れ去られていた宿場町

会津鉄道 湯野上温泉駅

萱葺き屋根の駅舎


福島県南会津郡下郷町にある!!

こんな、萱葺き屋根の駅舎なんて、全国的にも珍しいんでねのがや??



Anthony's CAFE ANNEX で、続きを読むっ!



投稿者: 霧島   補足・投稿者: tau_neutrino


[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 6

There are no comments yet.
キリシ
2007/09/28 (Fri) 16:23

不思議の国東北にも是非どうぞ!(爆)
けっこうありそうかなーと思っていたが、
日本で唯一だったとはな。。。。すごいべ!

大内宿の家々の柱には、官軍が宿泊したときに、
つけた刀傷ず多数残っているべ。>ホント

nao
2007/09/28 (Fri) 17:54

素晴らしい!

これぞ日本の原風景です。いずれ機会を作って行ってみたいと思います。キリツさん、美しい写真をありがとうございます。

キリシ
2007/09/28 (Fri) 21:28

naoさん、どもです。

世界遺産に登録された、日本の原風景飛騨高山の
白川郷や日本一美しい村と言われた、京都の
美山町北村に比べれば、かなり見劣りするが、
けっこういいところだったべ!

白川郷は行ったことがあるが・・・・・・・
京都の美山町北村には、是非入ってみたいと
思っているべ。


tau_neutrino
2007/09/29 (Sat) 02:23

こんばんは~♪

鉄子(の部類)&旅好きのタウ・ニュートリノです。

ANNEXの写真も拝見しましたが、日本の山間部の宿場町の風情が漂っていて、行ってみたいと思いました。

>白川郷

以前、ニュートリノ関連で吉城郡神岡町(現在は飛騨市の一部)に行きました。その途中で白川村に寄り道した事がありましたが、合掌造りの集落の風景が美しくて感動しましたね。

tanoken
2007/09/29 (Sat) 08:38

GOOD!!(^○^)
ここなら乗車券以外に駅の入場料も取れそうやな
しょうもないテーマパークよりずっといいかも!

utrillo
2007/09/29 (Sat) 09:21

良い場所ですね。
こう藁ぶき屋根が、列を作っているとは、驚きです。
TVの旅番組でもよく取り上げれていますね。
おばちゃんたちの方言が迫力あります・・・v-7

Menu:12 霧島の シン・日本紀行