ホテルグランデコ - デコ平温泉 (福島県 北塩原村)

 バブルの頃、グランデコは通年型のリゾートとして計画されたため、オシャレなれリゾートを象徴するホテルが建てられました。


 スノーボード帰りに、ここの温泉に寄ってリフレッシュしてきました。

 箕輪スキー場やオニコウベスキー場も同じような感じですが、まあ、なんというか、「リゾート」 という言葉自体がもう死語ですかね?(笑)





ホテルグランデコ
 
ホテルグランデコ


 このホテルの温泉が 「デコ平温泉」 になっています。

 日帰り入浴で、1000円。(スキー場利用客は300円の割引になりますが...)

 広いし、サウナも完備してるし、露天風呂もあるしで、まあ、こんなもんかなーという感じです。(笑)






囲いのない露天風呂

囲いのない露天風呂


 正面には、深い林が広がっていました。


 露天風呂に行く扉には注意書きがありました。なんと、野生のサルも入りに来るそうです。いや~、びっくりしました。(笑)

 サルが来ても目を合わせることなく無視していれば、サルもこちらを無視するとか。ただし、じろじろ見たり、目があったりすると威嚇してくるそうです。。。。けっこう怖いですね。


 米沢もそうですが、吾妻連峰はサルが多いです。まったく人間を怖れませんね。こまったものです。



 → ホテルグランデコ HP







投稿者: 霧島
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 3

There are no comments yet.
赤城忠治
2011/04/23 (Sat) 23:52

お湯に猿毛が浮いてたりするのは嫌だ。

霧島
2011/04/24 (Sun) 08:41

岡本太郎ふうに・・・・

「露天風呂にサルが入ってもいいじゃないか!」

かの、サルこと豊臣秀吉も大の風呂好きだったという(爆)

http://hikosuke.exblog.jp/1103683/

宮崎の勤
2011/04/25 (Mon) 17:08

九州も温泉天国だけど、猿が来る温泉って知らないなあ。

Menu:12 霧島の シン・日本紀行