最凶の漫画飯「ジャイアンシチュー」を作って食べてみた  (動画)


(時間帯や接続状況により視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)



気持ち悪いのが苦手な人は見ちゃダメ!






投稿者:イナズマ

[編集長-ひとこと]

 このシチューを作って試食した人は勇気があると思うけれど、最後に「セミの抜け殻」 を食べてなかった。残念だと思う。(笑)

 でも、このシチューは作り方と材料の配分を変更すれば、充分に食べられると思う。

 煮干はそのまま入れて煮込むんじゃなくて、出汁をとったのを混ぜればいいし。全体的に大鍋で作って、シチューの素で普通にシチューを作って、そこにジャムとかの甘みが出るものを少なめに入れれば、なんとか和風シチューとして食べられるのと違うかな?


 それよりも、市販の 「ジャイアンシチュー」 の素を使って手軽に作ったほうがよさそうだ。


 

ジャイアンシチュー

 
 って、そんなもん、売ってるハズあるか~い!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 3

There are no comments yet.
宮崎の勤
2011/04/19 (Tue) 15:01

イカの塩辛はエスニック料理ならなんとか合いそうだけど、クリームシチューにはムリだ。

TAKA
2011/04/20 (Wed) 03:21

配分を調整すれば作れるんじゃないかな。

旨味
塩味
甘味

のグループに分かれてますね。

煮干しは編集長に同意。

たくあん(微塵切りにする)と塩辛(白ワインとローリエなんかで蒸しておいたらどうか)があるから塩は使わんでもいいし。甘味はジャムと大福の中身を練っておけばいいし。大福餅のモチの部分は、油で揚げて、細かく切っておけば、最後のトッピングに使えそうだし。

と思うのだが。

赤城忠治
2011/04/24 (Sun) 02:34

女王様が作ったのをM男が食べるってのなら可。かも。(笑)

Menu:51 磯野家・野比家