ブログの一時更新休止のお知らせ

事務所の予定表
予定の詰った編集部の4月度の予定表



 当ブログ 「Anthony's CAFE」 を運営しております Missing Rinng OFFICE が、英米企業5社から資金提供を受け、本日、法人化いたしました。


 これに伴い、本社及び編集部の移転、カフェ事業の新規参入を行います。

 また、東日本地域への救援活動や各地での取材活動も本格稼働し多忙となるため、ブログの更新が困難となりますので、1ヶ月間の更新休止を決定いたしました。

 読者のの皆さんにはたいへんご迷惑をおかけいたしますが、5月1日からは自社サーバーを利用した新システムでの再開を予定しており、業務提携先のグーグル・ビデオの動画コンテンツやイメージ検索サービスの利用も検討中です。

 


 


投稿者: (株)ミッシング・リング・オフィス 代表取締役 社長 兼 「Anthony's CAFE」 編集長 Anthony



[追記-4/2]

 毎年のごとく、エイプリール・フール記事でした。

 毎年、暗い記事ばっかり書いているので、今年は、僕の夢である法人化をネタにしました。



【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!

【にほんブログ村 ニュースブログ】 ← こちらもクリックお願いしますっ!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 13

There are no comments yet.
雑草Z
2011/04/01 (Fri) 19:00

編集部の4月度の予定表 が リアル です。

実際に書いたのですか?CGですか?CGなら凄い技です。

>定の詰った編集部の4月度の予定表

って意味はわかりますが、どんなミスでしょう?。
「予定の詰まった・・」でしょうけど 「4月度」・・・って本来は?

当方は、11日(月)の面談を控えて緊張しています。

13水~15金 の出張はやり過ぎ・・ちょっとシャレにならないかも・。

宮崎の勤
2011/04/01 (Fri) 19:44

雑草Z さん

ちゃんと 「予」 の字があるんだけれど、画像の右隅に字が回りこんでんだ。(笑)

編集長、修正しといて。

霧島
2011/04/01 (Fri) 19:45

これって、

エイプリルフールだべ!!(爆)

TAKA
2011/04/01 (Fri) 23:22

もうええっちゅうねん!

赤城忠治
2011/04/02 (Sat) 00:44

群馬にも来てくれよ!(笑)

はっしー
2011/04/02 (Sat) 02:53

菅首相と面談!?w エイプリルフールですねw

雑草Z
2011/04/02 (Sat) 16:59

場所と時間の連絡がまだありません。

 これまでつけたことも無いネクタイも用意し、
着たことも無い背広も一張羅に揃えて面談の日を心待ちにしています
が、
まだ連絡が御座いません。
 場所と時間を黒板の端のMEMO欄にでも書いていただけますか?


・・・ってしつこいか?

Anthony
2011/04/02 (Sat) 23:19

雑草Z さんへ

資金調達が白紙撤回となったので、東北出張は中止となりました。これだから、外資系ってのは信用できんのだよ~。(笑)

それと、予定表は手書きです。今月の予定が、ぜんぜん入ってないので、落書きし放題です。(泣)

雑草Z
2011/04/03 (Sun) 00:18

Anthony 編集長さん!そりゃないよ!

 関西の方があまり食べた事のない貴重な納豆までお土産に用意したのに!!
ちなみにここ東北では今、納豆が品不足です。
・・これはマジで、トイレットペーパーやボトル入りの水よりも納豆が無くて困っています。
東北人は私だけでなく、つくづく納豆が大好きで必需品だとわかりました。

>予定表は手書きです。

もしかして、写真の予定表は実際に ミッシング・リング・オフィス
で使っていらっしゃるのですか!?
・・・上の方にちらりと見えるのはCDの並んだ棚ですか?

一読者
2011/04/03 (Sun) 00:25

編集長、霊場カメラマンの写真のヒゲは気持ち悪いよ。

まるで、トンデモ・ブロガーの某あぽろ氏のようだ。

剃ってください。

Anthony
2011/04/03 (Sun) 01:18

雑草Z さんへ

納豆は、まだまだ中級者なので、本格的な藁筒に入ったようなのは食べられません。修行が必要です(笑)

ホワイト・ボードは実際に使っているものなのですが、仕事がないので、空白だらけです。


CD?は、僕はあんまり持ってなくて、ROCK D.Jをしてたころの名残りです。

「エアコンが無くても、耐えてみせるぞ! の巻」(Anthony's CAFE 2007/08/17)

  http://anthony3b.blog108.fc2.com/blog-entry-303.html

 を、参照の上、笑ってください。 

Anthony
2011/04/03 (Sun) 01:20

一読者 さんへ

僕も、それを気にしています。

そのうち、剃ります。(笑)

雑草Z
2011/04/03 (Sun) 01:39

納豆

>本格的な藁筒

それを、”納豆つと”と言います。昔はみんなつとに入っていたのに・・・
ちなみに東北では気合いの入っている方は、この 藁のつと を使って自家製納豆を作ります。
会津の地にも御当地納豆が沢山あります。
高田納豆が好きでしたが、ビニール袋入りになってがっかりでした。
私が一番好きな納豆の食べ方は、大根葉(だいこんぱ)を塩漬けした漬物を混ぜて食べる事です。
納豆ご飯にみそ汁をかけて食べるのも最高です。


>「エアコンが無くても、耐えてみせるぞ! の巻」

見ると、CDではなくて アナログレコードのようですね!



・・・福島出張面談取りやめになった事を怒っていたのに、何たる話題転換!

Menu:00 INFORMATION