東日本巨大地震 仙台駅前を歩く
- CATEGORYMenu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
- COMMENT2
- TRACKBACK0
地震の影響で不通になっていた仙台市地下鉄が、台原駅まで運転を再開した。これで仙台駅まで行ける。
台原(だいのはら)駅までは、自宅から歩いて約40分くらいかかる。
トレッキング用のザックを背負い、さっそく仙台駅前まで買い出しに行ってきた。

閉鎖中の仙台駅
駅舎の内部が崩落しているという。
車の数が極端に少ない。閑散としていた。
平日の駅前とはとても思えない。

仙台駅前近くのアーケード街
11時から開店するというドラッグストアには,長蛇の列ができていた。
並ぼうとして最後尾をさがしたら、入場制限がかけられており今日は終了とのこ。
並ぶことすらできなかった。
昨日400人が並んだという、唯一開店していたダイエーは、なんと、全商品売り切れで閉店していたのでした。(涙)
結局、急遽開店した地下鉄仙台駅の売店でなんとか買うことができましたが...
買えたものは、カップ麺1個、水1本、缶コーヒー3本、お茶3本だけでした。
やれやれ(笑)
投稿者: 霧島
【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!
【にほんブログ村 ニュースブログ】 ← こちらもクリックお願いしますっ!
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
台原(だいのはら)駅までは、自宅から歩いて約40分くらいかかる。
トレッキング用のザックを背負い、さっそく仙台駅前まで買い出しに行ってきた。

閉鎖中の仙台駅
駅舎の内部が崩落しているという。
車の数が極端に少ない。閑散としていた。
平日の駅前とはとても思えない。

仙台駅前近くのアーケード街
11時から開店するというドラッグストアには,長蛇の列ができていた。
並ぼうとして最後尾をさがしたら、入場制限がかけられており今日は終了とのこ。
並ぶことすらできなかった。
昨日400人が並んだという、唯一開店していたダイエーは、なんと、全商品売り切れで閉店していたのでした。(涙)
結局、急遽開店した地下鉄仙台駅の売店でなんとか買うことができましたが...
買えたものは、カップ麺1個、水1本、缶コーヒー3本、お茶3本だけでした。
やれやれ(笑)
投稿者: 霧島
【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!
【にほんブログ村 ニュースブログ】 ← こちらもクリックお願いしますっ!
- 関連記事
-
-
東日本巨大地震 仙台市 青葉区北部 置き去りにされた車 2011/03/17
-
東日本巨大地震 仙台市 青葉区北部を歩く 2011/03/16
-
東日本巨大地震 仙台駅前を歩く 2011/03/15
-
東日本巨大地震 宮城県七ヶ浜町の惨状 2011/03/14
-
東日本巨大地震 (仙台市青葉区より) 2011/03/13
-


