みやぎ蔵王えぼしスキー場 2010 (宮城県 蔵王町)
- CATEGORYMenu:13 白銀は招くよ!
- COMMENT1
- TRACKBACK0
地元のえぼしスキー場に行ってきました。
いやー、このスキー場で初滑りをするとは思いませんでした。
山形の天元台、福島の箕輪、岩手の安比高原、夏油高原などが、ほぼ同時期にオープンしました。例年ではありえないことです。
それだけ雪の降る時期が遅れたということでしょう。
やれやれです。
4時間券を買って9時過ぎから12時30分頃まで滑ってきました。

石子ゲレンデ
標高1100メートルに位置する。
オープンしたのは、このゲレンデのみでした。
距離は短いですが、幅100メートルの快適な中斜面が広がります。

石子ゲレンデ トップ
遠方には太平洋が広がっている。
気温低め、ほとんど無風、晴れ時々曇りの天候。
人工降雪の上に天然雪が降り積もり、バーン・コンディションもまずまずでした。
約7ヶ月ぶりのライディング。
最初はぎこちなく、ちぐはぐな滑りでしたが、2~3本滑った頃には本来の調子が戻ってきました。
スキーでもそうですが、ますますスロー・スターターに拍車がかかってきますね。
年のせい、加齢のせい、というものあるのでしょうねー。。。やれやれです。(笑)
11時頃になるとけっこう混んできました。
スキーヤーは、高齢者だけでした。年齢的には、65歳~70歳前後のおじいちゃんスキーヤーがほとんどでした。
中には、おばあちゃんスキーヤーも何人かいましたが。。。
投稿者: 霧島
← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!
いやー、このスキー場で初滑りをするとは思いませんでした。
山形の天元台、福島の箕輪、岩手の安比高原、夏油高原などが、ほぼ同時期にオープンしました。例年ではありえないことです。
それだけ雪の降る時期が遅れたということでしょう。
やれやれです。
4時間券を買って9時過ぎから12時30分頃まで滑ってきました。

石子ゲレンデ
標高1100メートルに位置する。
オープンしたのは、このゲレンデのみでした。
距離は短いですが、幅100メートルの快適な中斜面が広がります。

石子ゲレンデ トップ
遠方には太平洋が広がっている。
気温低め、ほとんど無風、晴れ時々曇りの天候。
人工降雪の上に天然雪が降り積もり、バーン・コンディションもまずまずでした。
約7ヶ月ぶりのライディング。
最初はぎこちなく、ちぐはぐな滑りでしたが、2~3本滑った頃には本来の調子が戻ってきました。
スキーでもそうですが、ますますスロー・スターターに拍車がかかってきますね。
年のせい、加齢のせい、というものあるのでしょうねー。。。やれやれです。(笑)
11時頃になるとけっこう混んできました。
スキーヤーは、高齢者だけでした。年齢的には、65歳~70歳前後のおじいちゃんスキーヤーがほとんどでした。
中には、おばあちゃんスキーヤーも何人かいましたが。。。
投稿者: 霧島
- 関連記事
-
-
揺れた・・・ オニコウベ ス キー場 2 (宮城県 大崎市 鳴子温泉) 2011/03/09
-
スプリングバレー 泉高原スキー場 4 (仙台市 泉区) 2010/12/28
-
みやぎ蔵王えぼしスキー場 2010 (宮城県 蔵王町) 2010/12/17
-
チューンナップ 2010/11/08
-
月山スキー場 1 (山形県 西川町) 2010/05/25
-


