13日の金曜日
イエス・キリストが磔にされたのが、13日の金曜日だから不吉な日という説が、ありますが、ヨハネによる福音書では14日、共観福音書では15日とされ、キリスト教各派ともその日を確定していないのだそうです。
キリストの最後の晩餐に13人いたので、13という数が不吉な数とされていたことや、キリスト教以前の北欧神話などでも13は凶数とされていたので、その組み合わせではないでしょうか?
実際に不吉とされているのはキリスト教圏域でも、英語圏の国やドイツ、フランスぐらいだそうで、スペインの「13日の火曜日」、カトリックの総本山・イタリアの「17日の金曜日」というのもあります。
同名の映画(第10作で、終了じゃなくて、エルム街のフレディと対決する外伝や、未来の宇宙船内での続編まで存在してます)のおかげで、日本でも不吉な日と考える人が増えてきました。
そして最後に、役に立たないムダ知識ですが、毎月の1日が日曜日だと、必ず13日は金曜日になります!
投稿者: Anthony
[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
- 関連記事
-
-
「ラオウ昇魂式」に 我思う 2007/04/23
-
風邪薬の副作用で、肺炎になったことがある 2007/04/20
-
13日の金曜日 2007/04/13
-
川内 康範 先生、ごめんなさい! 2007/03/09
-
おマヌケ年賀状 2006/01/05
-


