第27回 退職
- CATEGORYMenu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)
- COMMENT5
- TRACKBACK0

待機期間というのが、数ヶ月あった。
私の派遣先は、なかなか決まらなかったのである。
こういう場合もあると聞いてたので、こんなものかなとも思った。
私は取引先に現場監督を派遣するというこの会社の、正社員ということだったので、待機中でも給与はでた。
ただし、現場手当とか残業手当とかがないので、実質的に手取りは少なくなっていた。
自宅待機で、毎日することがなく、体が鈍った。
会社からの連絡はなく、給与明細だけが月末に送られてきた。
そして、ついに会社から電話があった。
社長「次の現場決まったよ。」
私 「あ、そうですか。ありがとうございます。」
社長「○○県の現場なんだ。」
私 「え、地元じゃないんですか?」
社長「そうなんだよ、今松山には現場が少なくてね。○○県の現場に、行って欲しいんだ。」
私 「でも、松山に取引先がたくさんあるから、他県にいくことはないって、面接の時に言ってたじゃないですか。」
社長「そうだけど、1年ほどだけ、○○県でがんばってくれんかな。」
私 「少し考えさせてください。」
電話を切った私は、少し憤慨していた。
約束が違うではないか。
地元でズーっと働けるというから、入ったのに。
小さな会社だが、松山にも取引先がたくさんあって、地元の現場でズーっと働いてくれってことだったのに。
その○○県の取引先のゼネコンに迷惑かけてもいけないので、結論を早急に出さねばならない。
「さて、どうすべきか・・・。」
翌日、社長に電話。
私は、社長に電話して、その現場に行くのを断ったのであった。
そして、返す刀で退職を申し出た。
社長は、ブツブツ言ってたが、こちらにも言い分があるのだ。
私は、地元で働かねばならないので、「転勤はできなくてもいいですか?」 と面接時に毎回聞いている。
この会社でも、聞いたのだが。
しかしこういう約束は、あまりあてにならないのだろうか。
未練はあまりなかった。
そして私は、またも失業者となったのである。
「追記」
次回で、この 『山口ジジイの失業日記の後(あと)』 は、完結です。
投稿者: 山口ジジイ
【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!
【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!
- 関連記事
-
-
最終回 あとがきです。 2009/02/13
-
第27回 退職 2009/02/06
-
第26回 送別会 2009/01/30
-
第25回 ネットカフェ役人 2009/01/23
-
第24回 おみやげ 2009/01/16
-


