第17回 派遣社員

今日の工事は、何だろう?


 A建設子会社であるB道路監督のO君と設備のサブコンの監督と私の3人で、喫煙場所で雑談していた時だった。


 職人たちは、基本的に10時と3時の休憩時間と、12時の昼しか喫煙ができないのだが、現場管理の我々はある程度自由がきく。

 夜は遅いけれども。


 最初は外構工事と、屋外給排水工事の日程調整で、打ち合わせてたのだが、それがすむとタバコを吸いながらの雑談となったのだ。

 私やサブコンの監督は、北海道から来たO君が珍しいので、いつしか北海道のことや、B道路のことを尋ねるといった感じになった。


そして、O君が、「自分は、B道路のこと、あまりよく良く知らないんですよ。」と言い出し、

我々が、「えっ、自分の会社なのに、なんで?」

と尋ねると、O君は、「実は自分、派遣社員なんですよ。」と言い、さらに続けた。

 「本当は、B道路から派遣であるということは、黙ってるように言われてるんですよね。」

 「へーえ、そうなんだ。いやー、実は私もA建設に派遣できてるんだよ。」と私。

 すると、サブコンの設備の監督が、「実は僕も派遣なんよ。」と言った時、3人とも笑った。


 なんということはない。

 3人とも、派遣社員だったのである。

 それぞれの建設会社の制服を着て、その会社の人間のふりをして仕事をしている。

 それぞれが、それぞれの会社から、派遣ということを内緒にしてろと言われて。

 なんだかバカバカしいことのようだが、これは大事なことなのだろう。


 建前として。

 元請、下請けの世界では。


 ゼネコンの現場では、こういう雇用形態が意外と多いのだそうだ。


 現場の方はクレームという名の変更工事を終えて、仕上げ工事が進んでいた。

 もうじき現場も完成する。


 そして、あのにっくき三代様の完了検査が近づいた。

 完了検査には、当代の教祖、二代様も検査に同行してくる。

 そのときは、迫っていたのである。




投稿者: 山口ジジイ



【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!

【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 5

There are no comments yet.
TAKA_1
2008/12/01 (Mon) 00:26

かなり古い話ですが

現場に居る警備員も、長期にわたり、同じ人が勤務に就くことがあれば、日替わりで来る人も居ます。雑踏警備の業界では、前者を「●建設 ■作業所」の常駐隊員、略して「■の常駐」と呼び、後者のように増員や常駐の代役なんかで、固定されない警備員を「スポット」と呼びます。昔の話ですから、現在もそのように呼んでいるとは限りませんが。

そんな私が、警備員のアルバイトをしていた時、ある大手ゼネコン現場の常駐になったことがあります。現場は、はっきり言って辛かった。身なり、言葉遣い、、態度をしっかりとする必要がある。住民対策から、とにかく気を配らなくてはならない。現場には朝1番に入り、全て職人が帰るまでは帰れない。よく言えば「現場の顔」、悪く言えば何でも屋です。

職人は、どの業者も警備員には辛辣なものです。特に鳶・土建の業者は、基礎工事から終期まで居るので業者の頭的な存在であり、プライドが高く気性も荒い。現場監督は、爽やかな感じの紳士で私とは仲がよかった。そりゃあそうだろう、流石にゼネコンの監督だ。私は22歳、監督は28歳。随分とお世話になり、次第に鳶の頭とも仲良くなった。

週末では、現場が終って、現場の中の事務所で監督や職人から酒をごちそうになる日も珍しくなかった。そんなある時、監督の口から意外な事実を知った。

「実は、俺…◆工務店の社員なんだ」

鳶の会社です。私は思わず

「ウソやん!」
「いや、失礼しました。すいません。そういう僕も…アルバイトでして」

で、監督
「マジかい!でも、どこもそんなもんとちがうか?」

Anthony
2008/12/01 (Mon) 01:05

警備業界では「■の常駐」「スポット」は、今でも使いますよ。

かくいう、僕も現在、そんな現場でバイトしてます。

tanoken
2008/12/02 (Tue) 19:58

ご苦労様です。
お仕事は辛いですが頑張って下さい。
いい仕事なんて世の中にはそんなにないですよ。
僕もしんどいですが何とかやってます。

雑草Z
2008/12/06 (Sat) 15:36

 それだけ責任ある仕事持たせて、派遣である事を伏せさせるなら、口止め料もよこせって・・・
口止めって違法行為にならないのか?

山口ジジイ
2008/12/07 (Sun) 19:58

雑草Zさん
はっはは
口止め料ですか
欲しいですねえ

tanokennさん
そうですねえ
なかなか厳しい世の中ですよ

Anthony さん
なかなか厳しいが
凌いでいかねば
なりませんなあ

TAKA1さん
へええ
やっぱそういうのって
よくあるのですねえ
興味深くコメントよまさせていただきました

Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)