第11回 主任の答え

Men At work

現場事務所では、いつものごとく無愛想な面構えで主任がいた。


私は彼に、

 
「主任、業者に聞いたんですが、K県の現場では、完成後にエレベーターをつけったって。本当ですか。」 と、聞いた。


主任は無愛想なまま、

 「ええ、本当ですねえ。エスカレーターは、構造的に入らないので、妥協点としてエレベーターをつけたそうです。」


私は、

 「すごいことをいう施主ですねえ。無茶苦茶だあ。」


それに対し主任は、このように説明した。

 「そうなんだけど。うち(A建設)は、真理の鏡(仮名)から独占的に工事をやらしてもらってるんで、強く否定できないみたいなんだよ。」

その後、主任はニヤリと笑って、

 「実はK県の現場監督を、この現場に呼ぼうという話があったんだ。特殊な現場なんで慣れた人がいいだろうと、上の方が判断したんだよ。ところがK県のその担当だった現場監督は、断ったんだ。その断り方がねえ・・・・。」

そこで、主任は一呼吸間を置いて、身を乗り出し、

 「K県の監督は、お願いします、なんでもやります。夜間の現場でも、休み無しでもいい。頼みますから真理の鏡(仮名)の現場だけは勘弁してください。そういって断ってきたんだ。」

 そこまで言って笑った。

 私も、声を出して笑った。現場主任の言い方が可笑しかったからだ。

しばしのち、

 「うーむ、ここは大変な現場ですね。」

 私が言うと、二人とも黙り込んでしまった。

 明日は、わが身。我々は同じことを考えていた。



 この後この現場は、予想外と言うか予想通りというか、異常な現場となっていく・・・




投稿者: 山口ジジイ



[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!

[FC2 blogランキング] ← こちらもクリックお願いしますっ!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 0

There are no comments yet.
Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)