恥部
- CATEGORYMenu:07 -人声人語-
- COMMENT1
- TRACKBACK0

人間が舌に感じる、いわゆる「味覚」には五つあると言われている。
それはすなわち「苦、渋、酸、甘、辛(くじゅうさんかんしん)」である。この中で「甘味」だけが人間の食欲を抑制する味覚なのだが、それはここではおいておこう。
この五つの味覚は人間が生まれると同時に合わせもった、生きて行く上で非常に大切な神経である。
それはつまり、酸いも辛いも苦いも渋いもすべて食欲を増進させる味覚だからである。
そこでNHKの料理番組である。かなり以前の放送であるがNHKの料理評論家がこう言っていた。
「人の五つの味覚は、辛い、甘い、酸っぱい、苦い、しょっぱい、なんですよねー。」
どわはははは!「しょっぱい」だと?大丈夫か、NHK?
大丈夫ならもう少ししっかりしろ。
そういえばNHKは受信料を強制的に徴収するとか言い始めてるな。一家に一台受信機があれば強制徴収だと?
しかも二台以上の受信機が存在する家庭でも一台分の受信料でよろしいらしい。
例えば極端なテレビ嫌いの一家があるとしよう。五人暮らしで唯一ラジオだけは存在する家庭だ。そんな家庭でも受信料は月々1345円である。
例えば一人暮らしでDVDにプラズマテレビ。AVシステムに携帯電話。パソコン、車にいたるまで、ありとあらゆるNHKの放送の受信機を持っていながら、同じく受信料は1345円だ。
それを平等だとのたまっているNHKとは一体何者なのだ!更に言えば局として、NHKテレビ、NHK教育、NHKハイビジョン、NHK衛星第一、NHK衛星第二、NHKFM、NHKラジオ(AM)第一、第二、もの異常なまでのエリアを抱きかかえてる放送局だ。
年商およそ3400億の民放トップのフジテレビをあとに、年商6000億強のNHK。
その、天下のNHKがこともあろうに、料理番組において「しょっぱい」とは何事か!?
馬鹿も休み休みにしていただきたい!
私の地元の大阪・八尾市でまた、嫌な事件が起こった。おばあちゃんと散歩中の三才児をいきなり見知らぬ男が抱きかかえ、歩道橋の上から投げ捨てただと?
人の感情は一体何処に行こうとしているのか?
そして「食べる」という事は今後、人を何処に導くのか?
そして私たち一般市民はどうしたら安全な生活を営んでいけるのか?
暗中模索(あんちゅうもさく)の日々である
投稿者: Nao
[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
- 関連記事
-
-
ilia 怒る(笑) 2007/03/08
-
「鬱」について 2007/02/26
-
恥部 2007/01/18
-
新年早々-炎上 2007/01/05
-
僕の住む町 2006/12/16
-


