日本のメダリスト候補をマスゴミのハイエナ野郎が潰そうとしている件

【陸上】女子マラソン代表・野口みずきがスイスの高地合宿を切り上げて帰国していた…疲労が原因か

女子マラソンで連覇を狙う野口みずき(30)=シスメックス=が、五輪前の最終長期合宿だったスイス・サンモリッツでの高地合宿を切り上げ、 4日帰国していたことが6日、分かった。本来は7日に帰国予定だった。 直前での緊急スケジュール変更が、レースにどう影響を与えるか懸念される。

 野口が、最終調整のスケジュールを土壇場で緊急変更した。 関係者によると、サンモリッツから日本に戻ってきたのは4日。当初の予定を 3日早めての帰国となった。 野口は7月4日から合宿に入り、高地で1か月以上のトレーニングを積み、帰国後は北海道で最終調整する予定だった。 短縮の理由は「高地で疲労が蓄積して動きが小さくなったため、起伏の多い サンモリッツを早めに離れ、より平たんな国内の練習コースで動きの 最終チェックをすることにした」ためだという。 過去に予定を早めて“極秘帰国”した例では、1月に、調子が上がらないために 中国・昆明合宿を切り上げたことや、3月の同地の合宿でも原因不明の湿疹(しっしん)に見舞われ、同じように期間を短縮したことがある。 また、昨年2月のロンドン・マラソン前の合宿は、アキレスけんの炎症で短縮し、帰国した例もある。この時は同レースを欠場するほどだった。

 過去の例はいずれも故障や不調がらみ。関係者によると、今回は「故障ではない」という。13日に北京入りする予定も変更はない。ただ、これまでのレースは 10日前に高地合宿を終えるのが通例だった。最終段階での予定変更が どう響くか、軌道修正はできるのか。17日のレースまであと10日。
予断を許さない状況といえそうだ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/news/20080807-OHT1T00103.htm


だが、真相は…


慶応出身のスポーツライター、野口みずきの再婚した実の父の家に乗り込み隠していた事実を暴露

sssp://img.2ch.net/ico/aramaki2.gif
http://akazawa.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_68c3.html

野口みずき選手秘話

 いよいよ北京五輪が始まります。各週刊誌も五輪ネタのオンパレード。 僕は今回、野口みずきさんの取材を担当しました。野口さんには幼い頃に別れた実の父がいるという情報を得たのです。

 静岡県内のこだま停車駅から車で十分あまり。幹線道路から一本入った静かな市街地にある一軒家を訪れました。 この辺りの家々には塀がなく、都心の住宅街とは違ったのどかな雰囲気をかもし出しています。お孫さんのものでしょう。玄関脇に置かれた補助輪付きの自転車や空気の抜けた簡易プールがにぎやかな家庭を想像させます。

玄関のベルを鳴らし訪問を告げると穏和で上品な女性が出てきました。
「出版社の方がいったい何のご用ですか? Aの妻ですけど」
「野口みずきの件でAさんのコメントをちょうだいしたく訪問させてもらったのですが」
「野口みずきさんって誰ですか?」
「あのアテネで金メダルをとった野口みずきさんのことなんですけど」
「うちの人とみずきさんと一体どういう関係があるって言うでしょうか?」
 奥さんはどうしてマスコミの人間がやってきたのか到底理解できないといった風でした。
「みずきさんの実のお父さんがAさんだということなので、別々に暮らしてはいるものの、二度目の金メダル獲得へ向け 父親としてエールを送るようなお言葉を聞けたらと思い、お伺いしたのですけど」
「まさか、そんな。何のことだか……」
 なかなか信じてもらえません。

 たとえ一緒に暮らしていないとはいえ、血を分けた娘がオリンピックのゴールドメダリストともなれば自慢の一つもしたくなろうもの。Aさんは新しい家族にすら一言も洩らさず自らの胸の内に秘め続けていたのです。
年齢的に「男は黙って」という生き方を持つ最後の世代。スーパーアスリートの陰に一人の男の人生がありました。 多くの人の複雑な想いを胸に野口さんは十七日、北京を走るのでしょう。 


で、その犯人


赤澤竜也[アカザワタツヤ] 1964年、大阪府出身。慶応大学文学部仏文学科卒。 大学卒業後、日本電気協会新聞部での記者、日能研での国語教師などを経て、帰阪。 十三信用金庫へ入社し、営業部融資課と渉外課で金融のイロハを学ぶ。4年後に退社。 大阪梅田の風俗店に従業員として参画。 いくつかの系列店舗で働いたのち、ファッションサロン『セクシーガールズ』を開業。 北新地の高級クラブを買収するなど、大阪風俗業界の風雲児として名を馳せる。 現在、大阪府吹田市にて18歳になったひとり娘と暮らす (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


 朝のワイドショーとかで取上げられるかも。 これで野口選手がメダル逃したとか五輪を棄権とかしたら 更にトンでもない事になるだろうね。

 最低なのが晒されて直ぐにブログも削除してトンズラかましてる事。 雑誌には掲載が決定しているようだし…

 契約義務違反じゃ無いのかって声も上がってる。 マラソンなんて特にメンタル面が重視されるスポーツなのに テメーのメシの種に選手に犠牲になれやという事ですね。

わかります 時間があればもっと突っ込むところとか色々とあるが 取りあえず全部置いておきます。




以上は、mixi [氷木二郎大尉さんの日記] からの転載です。


 これこそゴミだ。人間のクズ、否、人間の所業ではない。これぞ糞虫だ。

 赤澤某の理論で言えば、赤澤とその家族のプライベートを我々がこの場で晒し捲っても構わない事になる。

 早速ミクシィ内にも赤澤コミュがあるようなので参加してみる。




投稿者: ぐっちゃん



[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
関連記事

にほんブログ村 その他趣味ブログ 多趣味へ FC2ブログランキング  
学問・文化・芸術 その他へ ← クリック投票に協力を! 編集部・執筆陣のやる気がUPします!

コメント 8

There are no comments yet.
ぐっちゃん
2008/08/13 (Wed) 14:38

とうとう…

野口選手は本当に棄権してしまいました。願わくは理由が上記の記事でありませんように。

tanoken
2008/08/13 (Wed) 20:22

このために4年間も頑張っていたのに…
彼女も悔しいだろうなー

山口ジジイ
2008/08/14 (Thu) 08:30

野口みずき、出れなかったですねえ。
監督が、ワコールを首になったとき、野口も辞め失業保険もらいながら練習してたという不遇時代。
前回のオリンピックで金メダルとり、感動し応援してた。
大変残念ですね。

ぐっちゃん
2008/08/14 (Thu) 15:11

あーウザい!

編集長が直レコのコメントを削除せず放置するなら、私、ここから退去します!

雑草Z
2008/08/14 (Thu) 22:10

余計な御世話

 お盆休み、ネット三昧も、遠出するよりよっぽどいいですね。

ちょっと時間があったので、
「直れこ」、「フルハラ直人」、等で検索してみたら、
なんと、ずらりとAnthony's CAFE が出てきました。それ以外はほとんどなし・・つまり、彼はこのサイトにコメントするのが楽しみなんですね。
直れこ氏は色んなサイトを荒らしているのではなく、少なくとも最近は、このカフエだけに集中して来てるんですね。きっと居心地がいいんでしょう。・・その気持ちは分かります。私もこのカフェ入り浸りですから・。

>他の掲示板でもこのスタイルでずーっつと書いてるんだよ。だからどうしろと言われても。

との事ですが、直れこさん、空気が読めなくてもいいですが、マナーは必要でしょう??
あなたはおちょくっているんじゃなくて本当にそういうキャラなんですね??
それでもどうしろと言われても・・などと居直ってないで、聞かれた事にしっかり答えるべきではないでしょうか?さもなきゃあなたが好きで仕方がないこのカフェに来ない事ですね。大抵あなたのコメント不快に感じているようだし・・・まあ私は、あなたに対するこのサイトの執筆者の方々の憤りの言葉を面白く読ませて戴いておりますが・・直れこ氏の懲りない具合が滑稽です。
 直れこさんは、ご自分のブログもお持ちですね?わけわかめな主張はそちらで思う存分やればいいでしょう!!まあ、あなたのブログは訪問者がほとんどないようなので、そちらではコミュニケーション出来ないのかも知れませんが、それならそれでみんなコメントくれない理由、あなたの論法の欠点や魅力のなさが見えてくるではありませんか!!
 あなたにどこまで通じるかは分かりませんけどね・・

 × × × ×   × × × ×

 ぐっちゃんさん、記事と関係ない事にコメント欄使って失礼しました。ぐっちゃん氏の記事は大きな楽しみの一つですので、コミュニケーション破綻したコメントの為に退去しないで下さいね。退去するなら彼でしょう。

ぐっちゃん
2008/08/15 (Fri) 10:06

フルハラこの野郎

単にオノレに常識が無いだけじゃ。どちらが正しいとか頭が良いとか白樺派だとか何だとか、そんな事は全く関係ない。フルハラ、お前を皆が嫌がってるから黙れ。

雑草Z
2008/08/15 (Fri) 10:51

ぐっちゃん、またすいません。。

 直れこさん、やっぱ、あんたコミュニケーション破綻してますね。ぶっ壊れてますよ。
 入試なんて大部分ルーチンワークですよ。ただのスキル。中学受験のときの定期テスト(小学校の定期テスト?)の点数が高い低いとかでぐだぐだ優劣を論ずるなんて、相手にされないに決まってますよ。
  
>「なんで東海中学の簡単な入試がとけなかった」
って言われたくらいで、何十年も恨んでいたら、一生残る深い傷でも負わされた日にはどうすんですか?
あんたが、些細な事を針小棒大に考えるのは仕方なくても、よそにいってぐたぐた言ったらもう来るな!!ってなるのは当然です。
 やっぱり、ご自分のサイトで吠えていた方がいいのでは?・・またはあなたをしっかりお相手してくれる方の所にだけ書き込むとか・・いなくもないようですので・・

Anthony
2008/08/17 (Sun) 19:29

直れこ/furuhara さんのコメントを削除しました

投稿者の、ぐっちゃんからの削除依頼により、この記事の 直れこ/furuhara さんのコメントを削除しました。

Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE