第42回 公立小学校指定水泳場

清流 - 高見川(奈良県・吉野郡 東吉野村)
暑い夏日が続いてますが、期たるべき活動の季節、「真夏」を前にして 東吉野 DASH村 に行って来ました。
新緑が美しく、なお澄みきる清流「高見川」。
僕はいつも食器を無添加石鹸を使って川で洗い物をするのですが、今回は暑かった事もあり、いてもたってもたまらなくなり、パンツ一丁で川に飛び込み泳ぎました、が、まだまだ五月(さつき)の花の頃。川の水は大変冷とうございました。
しかし慣れとは怖いもので、いくら過疎化の進む村とは言えども、パンツ一丁にシャツ一枚でウロウロしていたら、街なら 川俣 軍司 と間違われて通報されちゃうでしょう。
冗談はさておき環境です。
今年は調子の良い阪神タイガースですが、阪神が優勝するたびに問題になるのが 大阪 道頓堀川への飛び込み です。
僕の知り合いの某トホホとトンデモブログのアンソ〇ーズ・カ〇ェなるブログの編集長は、吉田監督時代だったか道頓堀川に突き落とされたそうで、それはそれは凄まじい悪臭を放っていたそうです。
それはそうと、これからの季節、海もいいですが川遊びも最高です。これは以前から環境問題について、正確な指摘がある事柄なのですが「学校プールが無くなったら川の水は綺麗になる」と言う逆説的正論です。
それはそうでしょう。例えば僕の地元の大和川は日本一汚い川ですが、各学校にプールがあるから行政は安心して汚水を川に流すのです。
考えてみて下さい。もしも都会の学校からプールが無くなって、なおかつ水泳の授業も行わなければならないのだったら、法律で河川を綺麗に保つ立法が出来て当たり前なのです。
いや、むしろコンクリート張りの塩素まみれのプールで児童を泳がせる方が、まともではありません。
それが証拠に、 東吉野村 では公立小学校の指定水泳場の川があります。鮎と共に泳げる川です。
この川で泳ぎ、魚たちと遊んでいると、本当に 私達は世界一幸せな島国に住んでいる と実感します。
投稿者: Nao
[編集長-ひとこと]
はい、僕が1985年の阪神タイガース優勝時に道頓堀川に突き落とされた(正確には、多人数の暴徒に拉致されて、川に放り投げられた)某ブログの編集長です!
当時の道頓堀川は最悪の水質というか汚水といったほうがよいのだけれど、下水となんら変わらない。いや、それ以上のヘドロ水だった。
水から助け上げてもらい、帰路につきたくても既に終電も無く、体に染み込んだ悪臭のせいでタクシーには乗車拒否されるし、仕方が無く自宅まで5キロの道程を歩いて帰ったという苦い思い出が・・・
しかし、日本一汚い 大和川 ですが、なんと昨年には「鮎」の産卵が確認されるほどに水質も浄化されてきました。
もともと、鰻の稚魚の養殖は世界一(現在も。皆さんが口にしている鰻も大和川生まれかも)というくらい、漁業の盛んな地域です。
みんながもっと、もっと、水と水辺に関心を持って河川の浄化に努めなければいけないと思います。
[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!
- 関連記事
-
-
第44回 地底からの贈り物 ~命がけのエントリー~ 2008/06/05
-
第43回 人命救助 2008/05/15
-
第42回 公立小学校指定水泳場 2008/05/08
-
第41回 福田総理はイタズラ好きな子供か?」 2008/05/01
-
第40回 外来品種 2008/04/17
-


