-
みちのく潮風トレイル 霞露ヶ岳 (岩手県 山田町)
五葉山に登った翌日 (10月24日) は、船越半島の最高峰 みちのく潮風トレイル 霞露ヶ岳 (かろがだけ) に登ってきました。 → 「五葉山 2022年10月 (岩手県 大船渡市・釜石市)」(Anthony's CAFE 2022/10/27) 風もあり寒かったのですが、まずまずの天候で気分爽快なラスト・トレッキングができました。 霞露ヶ岳(かろがたけ)とは奇妙な名前ですが、なんと、アイヌ語の 「カロー」 (乳房) から名付けられたそうで...
-
突入!
「テロリストが潜伏しているマンションが、判明した。極秘裏に拳銃を持って突入しろ。絶対に部屋を間違えるなよ!もし、ミスを犯したら大問題になるからな。しかし、潜伏している部屋は不明だが、信頼のおける情報筋から、外から見て目印があるというのでそれに従え!」「はい、了解しました!」「その部屋のベランダには、服が干してある」「はい、了解しました!」「干してある服の色は赤だ」「はい、了解しました!」「布団も干...
-
五葉山 2022年10月 (岩手県 大船渡市・釜石市)
10月23日 ~ 24日、ルートイン大船渡に一泊して五葉山 (1341メートル) とみちのく潮風トレイル 霞露ヶ岳 (かろがだけ509メートル) に登ってきました。 今年の登山・トレッキングのラストになります。 風が強く寒かったのですが、天候もまずまずで、最高のトレッキングができました。 良かったです。 五葉山は、大船渡市、釜石市にまたがる北上高地南部の山です。 ヒノキやケヤキなどの森林資源が豊富な山だっ...
-
更衣室での出会い
先日、会社の更衣室で、初めてあの人に出会った。「おはようございます。」「今日は天気がいいですね」「最近は、残業続きで仕事が大変ですね」 その人は機嫌が悪いのか? 何を話しても返事がなかった。 そのまま軽く挨拶をして、更衣室を出た。 その日、疲れて仕事を終えて、帰りにまた、、 、 更衣室で、その人に会った ・・・投稿者: Tanoken 構成: Anthony...
-
萩生田光一は壺に似ていた!
→ 「家庭連合のロゴマークとアンパンマンと萩生田光一は、似てるっ!」(Anthony's CAFE 2022/09/18) の記事を投稿したら、「あかん、あかん、、、 アンパンマンまで旧統一教会とズブズブの関係にあるように思えてくる。。。(苦笑)」 と 記事中の [編集長-ひとこと] で、Anthony編集長が嘆いておられました。 確かに、正義の味方、アンパンマンがかわいそうなので、他の「モノ」を探すことにしました。 旧統一教会と言...
-
裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (福島県 北塩原村)
先週 、かみさんと 「全国旅行支援」 を利用して裏磐梯レイクリゾート 五色の森 (旧 裏磐梯猫魔ホテル) に一泊してきました。 かみさんの 「温泉ホテルでのフレンチ・コース」 との希望があり、ここに決定しました。 わたくしとしては、米沢街道 旧大塩宿の大塩裏磐梯温泉のホテルに泊まりたいなーと思っていたのですが、かみさんの希望がフレンチだったので、まあ、しょうがないですね。(笑)Photo by Kirishima裏磐梯レイクリゾ...
-
気付くと履いていたサンダルが家庭連合のロゴマークに似ていた!
サンダル Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所スリッパに替えて、最近気に入って、家履きとして使っていた履き心地の良い愛用のサンダルが、ふと気がつくと、家庭連合のロゴマークに似ていました。 似ているのは色合いだけでもないでしょう??? 家庭連合は潰すべきだと思いますが、そのロゴマークのデザインは、ちょっとセンスがあると思います。 少なくとも自民党が真似た(?)ロゴマークよりは...
-
磐梯吾妻スカイライン ~ 桧原湖 ~ 五色沼 (福島県福島市 北塩原村)
先週 、かみさんと 「全国旅行支援」 を利用してホテルに一泊し、磐梯朝日国立公園を観光してきました。 天気もイマイチで紅葉の見ごろには少し早かったのですが、雨に降られることもなくまずまずの観光ができました。 良かったです。Photo by Kirishima磐梯吾妻スカイライン、標高1600メートルの浄土平にて。 先日登ってきた → 「一切経山(福島県 福島市)」(Anthony's CAFE 2022/09/26) 方面を望む。 この日の気温は、...
-
♫ぼオクラはみんな生きているから花より団子
♫ぼオクラはみんな~生きている、生きているから食べるんだ♫♫ぼオクラはみんな~生きている、生きているから花よりだんご♫ 私は花を愛でる気持ちはあまりありません。 だから、観賞用の花は育てていません。 わざわざ観賞用の花を植えなくても、作物の花も結構キレイなものです。 瓜や西瓜、苦瓜、南瓜、胡瓜などのウリ科の花は、大きさこそかなり違いますが、みんな似たような形の黄色い花です。胡瓜の花 Photo by Zassou ...
-
栗駒山 2022年10月 (宮城県 栗原市)
10月1日(土) 、毎年恒例、去年に続き 「神の絨毯」 とも呼ばれる栗駒山 (1627メートル) の紅葉を見に行ってきました。 珍しく風もなく天候にも恵まれて、暑いくらいの陽気。 山は終日混雑していましたが、最高のトレッキングができました。 栗駒山は、紅葉のピークを迎えており、ディズニー・ランド並みの大混雑状態。 登山口のあるイワカガミ平までは、マイカー規制で24時間の車両通行止め。そのため、シャトルバ...
-
不思議なドア・ミラー
先日、車検を受けるためにカー・ディーラーに行った時、担当者から切実な願いを聞いた。「最近は自動車に乗る人が減りました。特に若い人です。 僕達の若い頃って、給料のほとんどをクルマに使ってましたよね。 でも、今の若い人たちは、車の渋滞が嫌だ、ガソリン代が高い、駐車場代やら保険、税金、車検、とにかく、維持費がもったいないと。。。 市内住みなら、移動は電車で十分だし、クルマ以外のことにお金をいたい。ってい...