-
ソックスイン
Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某所ファッション、特に 「流行の最先端」 などには全く興味がありません。 テレビの朝の情報番組で 「今ソックスインが流行りはじめている」 と流れてCMに入りました。 その言葉から発想する 「ソックスをイン」 なら、興味はありません。 しかし 「ソックスにイン」 ならば、身に覚えのある、興味深い内容でした。 CMが終わると、案の定 「ソックスにイン」 でした。 即...
-
夏油高原スキー場 2022年4月 (岩手県 北上市)
4月23日 (土) 、「夏油に始まり、夏油で終わる」 ということで 夏油(げとう)高原スキー場に行ってきました。 前回に引き続き天候にも恵まれ暖かく、爽快な春スノーボードを楽しんできました。 積雪は、山頂付近で3メートル、ベースで1.8メートルと有り得ないくらいの量でした。 ゴールデンウィークまで、余裕のよっちゃんで滑ることができます。(笑) 春シーズンシニア5時間券 (3700円) を購入して、9時30分 ~...
-
パワハラ研修
*画像は 「パワハラ」 のイメージであり、本文とは直接関係ありません。離職者が多過ぎる企業が、それに歯止めを掛けるために打ちだした奥の手! 内定者の皆さん、当社は入社前に 「パワハラ研修」 を行います。 皆さんは入社するまで、この会社で良かったのか、働くことができるのか、馴染むことができるのか、上司のイジメに耐えられるのか? と、沢山の不安があると思います。 そんな貴方たちに当社にたいするイメージを実...
-
月山スキー場 2022年4月 (山形県 西川町)
4月17日(日) 、「都会に夏を感じたら月山スキー場!」 ということで、月山スキー場に行ってきました。 今までの冬のような寒さとは打って変わって、穏やかに晴れ上がり最高の春スキー、春スノーボード日和になりました。 朝方冷え込んだため雪質もまずまずで気分爽快、快適なスキーができましたね。良かったです。 オープン初滑り特別1日券 (3500円) を購入して、9:00 ~ 12:30分頃まで滑ってきました。 帰りには...
-
靴下の片方が無い!
Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某図書室 寒い冬場は、靴下を2枚重ねて履きます。 中に5本指、外側に普通の指なし靴下。 2枚重ねると効果は抜群で、服を1枚多く着るよりも暖かく、暖房無しでも過ごせる場合も多々あります。 もう3月になったけれど、寒かったある日、公民館内の図書室に調べ物に出掛けようと思ったら、右足が寒かったので、見てみたら、右足だけ靴下が1枚だけでした。 探したけれど見...
-
春の夏日 (短歌)
黄桜 悪魔のビール・赤 Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所汗にじむ 春の夏日は 暑くとも喉に嬉しい ビールの苦み 庵祖兄季節外れの台風の影響で、気温が28度を超えた。 午後からは台風が近づいてきて、天気も下り坂になり気温も下がるとの、天気予報を信じたばっかりに、、、 仕事を中断して、豚の角煮を作ることにしたけれど、雨が降るどころか 「快晴」 という言葉は、このことの為に存在するのかと...
-
厳美渓温泉 「いつくし園」・えさし藤原の郷 (岩手県 一関市・奥州市)
4月1日 (金) 、宮城、岩手、山形の 「旅応援割」 が延長になったので、厳美渓(げんびけい)温泉 「いつくし園」 に一泊して、翌日 「えさし藤原の郷」 に行ってきました。 とんでもなく安かったです。 「いわて旅応援割」 で5000円、夕食の飲み物代に仕えるクーポン券で2000円、さらに、 「いちのせき割」 で3000円!! これでなんと二人で、20000円の割引になりました。 いやー、一関市は太っ腹で...
-
花冷え・鼻冷え (短歌)
Photo by Anthony 撮影場所:大阪市 西成区 某所花冷えの 桜の下(もと)で 鼻冷えるマスクずらして 酒をチビチビ 庵祖兄近所の公園に花見に出かけた。 といっても、新型コロナウイルス(中国・武漢 発祥)が、まだまだ蔓延しているさなかなので、友人・知人を集めてバーベキューだの花見弁当だのといったのとは無縁だ。 ただ、ただ、桜の花を愛でるだけだ。 と、いいつつも、ポケット瓶にはスコッチ・ウイスキーが...