-
天元台高原スキー場 2022年3月 (山形県 米沢市)
3月27日 (日) に山形県米沢市の天元台高原スキー場に行ってきました。 11時頃までは濃いガスが立ち込めていて視界不良でしたが、緩やかに晴れ渡り最高の春スノーボードができました。 気分爽快。 ストレス解消。 大満足です。 中間のしゃくなげゲレンデと上部のつがもりゲレンデは、柔らかいザラメ状の雪質で、この時期としては最高のバーン・コンディションでした。 目をつぶっても滑れそうな感じでしたね!! (笑) ...
-
決してマネをしないでください!
*画像は 「危険行為」 のイメージであり、本文は直接関係ありません。「決してマネをしないでください」テレビ番組で危険な行為をしていると、テロップ表示にこんな文言が出ます。 視聴者がマネをして、重大なケガを引き起こす場合があるからです。 事前に安全対策を講じてネタを仕込んでいる(トリック)場合や、特別な訓練を受けている人達だからこそ出来るのです。 だから、この記事を見ている よい子のみんなと大人のみな...
-
長い冬を閉じる (短歌)
"物置小屋の前" Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所*西側(右側)の雪の高さまで積もっていましたが、東側(左側)の雪を掻き出して、自転車を出しました。軒下の 残雪掻いて 小屋を開け自転車引き出し やっと冬閉じ 雑草乙(ざっそうおつ) 私にとって 「冬期」 とは、道路が雪で自転車通行が困難になり、自転車を物置小屋にしまってから、物置小屋から出すまでの期間です。 いつも3月半ば頃に、北側に面...
-
3.16 福島沖地震
昨日、3月16日(水) 午後11時36分頃 福島県沖を震源地とするマグニチュード7.4、最大震度6強の地震が福島県、宮城県を襲った。 我が家も激しく揺れ 「またかー!!」 と、思わず声を上げた。 揺れは長かった。 1度目の激しい揺れが収まったと思ったら、瞬時に2度目の激しい揺れが襲った。 立っていられないほどの激しい揺れ。 一瞬にして11年前に引き戻された。 余震が明け方まで続き、4時まで眠れなかった...
-
蔵王温泉スキー場 2022年 3月 (山形県 山形市)
3月12日 (土) 、山形県山形市の蔵王温泉スキー場に行ってきました。 数年に一度あるかないかくらいの好天に恵まれて、爽快で素晴らしい春スキーができました。 上部はハード・パックされたバリバリのバーンでしたが、下の方は適度に雪が緩んで柔らかく最高のバーン・コンディションでした。 もちろん、豊富な積雪量で全コース滑走可能でした。 シニア1日券 (4800円) を購入し、9時半 ~ 15時頃まで滑ってきました。...
-
寒の戻り (短歌)
”寒さに震えるロン毛 編集長” Photo by Kyonkyon 撮影場所:大阪市 西成区 某所雛月の 寒の戻りは 熱燗で迎えた友も 吐く息白く 庵祖兄3月に入って 「春」 を実感できる日々が続きましたが、先日は寒の戻りで肌寒いを通り越して、底冷えのするような日がありました。 わりと近くには住んでいるのだけれど、仕事が忙しくてなかなか会えない幼馴染が、仕事帰りに我が家を訪ねてくれた。 こんな寒い夜には熱燗だ! という...
-
東日本大震災から 11年
2011年3月11日(金)、22000人を超える死者・行方不明者を出した東日本大震災から、今日で11年となる。 犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、震災の教訓を語り継ぐ決意を新たにしたい。 東日本大震災の激震と津波が岩手、宮城、福島の太平洋沿岸部を襲い、多くの町を飲み込んだ。 そこにあった多賀城市や松島町などの自衛隊駐屯地の建物や滑走路はズタズタになり飛行機や車両は流され水没し、多くの隊員...
-
ロシアがウクライナに侵攻したのは何故か?
ロシアのGDPは日本の1/4で貧しい国です。軍事大国や宇宙開発を行っており、都会には立派な建物があり経済国と思われますが国民の貧富の差はかなりあります。地方では掘立て小屋の家など貧しい街並みが多々あり、新しい服や靴を買えない人、肉や魚が食べられない家庭がありトイレは野外か共同のところがあります。又、ゴミは収集されずにピラミットのようなゴミの山があり、下水が全く完備しない地方もあります。 そのロシアは原油...
-
『THE WAR SONG』 山下達郎
名も知らぬ友達よ 君の国はなんて遠い道端の子供達 叫び声は風に消える戦争が落すとてつもない暗くて深い渕からは、幸いにもわたくしたちは無縁です。 それ故に、わたくしたちは戦争というものを実感できません。 戦争も紛争も起こってはいるが、みんな遠い場所です。 当事者でないものが、第三者として好奇な目で見ているに過ぎないのです。 ヒトラーやプーチンのような独裁者を生み出したのは、わたくしたち人間の社会であ...
-
ウクライナ 負けるな一茶 これにあり!
ウクライナ 負けるな一茶 これにあり これは、小林一茶の有名な句 「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」 を、もじったものです。 この句の意味は 「小さくて弱そうなやせ蛙 (ウクライナ) よ。負けないでくれ。私がここで応援しているぞ!」 という蛙 (ウクライナ) に対する強いメッセージになっています。 心が痛み、心が沈む 3月です。 そこで、アルバム 『WAR (闘)』 より U2 の名曲 『サンディ・ ブラッディ・サ...
-
星野リゾート 猫魔スキー場 2022年2月 (福島県 北塩原村)
2月26日 (土)、数年ぶりに福島県北塩原村の猫魔スキー場に行ってきました。 好天に恵まれて、最高のスノーボード・ランができました。 大満足です。 積雪、3メートル、雪質、ふかふかのパウダー・スノーという最高のバーン・コンディションでした。 シニア1日券(4000円) を購入し、9時30分 ~ 14時頃まで滑ってきました。Photo by Kirishimaデビルキャット・ペアリフトで、いざ出陣!! が、 星野リゾート...