Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽 (169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (152)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記 (16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行 (359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (92)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (19)
    • Menu:15 雑草の扉 (32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮) (1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (4)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (18)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 磯野家・野比家 (11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
  1. ホーム
  2. 2015年05月
  • メタルブルーの空 (俳句)

    森を抜け メタルブルーの空に遇う錫の杖 そま道下る 天狗鼻恒河砂の 黄金(こがね)の海に いのち果つ銀の雨 胸に刺されど 身にやさし老いらくの その恋 鉄鎖の如くなる  投稿者: 英泉(初出:2005/06/03)...

    2015/05/31
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    1
  • 四つ葉など採ってきました

    天気がよかったので、近所の大きな公園へ四つ葉を探しに行ってきました。 以前、四つ葉探しが得意だと書いたので、その証明をしようと思ったわけです。 → 「四つ葉の見つけ方」(Anthony's CAFE 2015/05/17)  その公園は遊具も多く、今日は日曜日のため子ども連れで大賑わい。 いい歳したおっさんが一人でウロウロしているのも怪しげなので、さっと十分ほどで採ってきました。  結果は以下の通り。Photo by Kuronoichi五...

    2015/05/31
    Menu:30 クロノイチの日々
    3
  • 熱い想い (詩)

    眠れないほどに熱くほてったこの頬を冷ややかな金属板に頬を寄せてこの伝わらない想いはあなただけなのかしらと小声で歌をくちずさんでまた 一日は過ぎていく*ちょっと未完成です^-^;; 本当はね、あと10行くらい入るんだけど・・って手抜き@0@??投稿者: 浅葱斑(初出:2005/06/01)...

    2015/05/30
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • ミコちゃん降霊帳 第一話 「恐怖の女子水泳部」 (ショート・ストーリー)

     気がつくと、あたしは、保健室のベッドの上にいました。「大丈夫? ミコちゃん、目が覚めた?」 あたしの親友、古神真理(こじん・まり)――通称マリちゃんが、ベッドの傍らから、あたしのこと、心配そうに見つめています。 あたしは、自分がなぜ保健室で寝てたのかということが、全然わかっていなかったし、それに、まだ頭がぼうっとして、目の前に霞がかかったようだったけど、取り敢えずマリちゃんを安心させなきゃと思って...

    2015/05/30
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • 銀山温泉 (山形県 尾花沢市)

    かみさんと山形県尾花沢市の銀山温泉に行ってきました。 でも、だだ行っただけでした。 お目当ての日本秘湯を守る会会員の宿 能登屋旅館」 は、超人気の宿でした。 予約がいっぱいで、泊まることはできませんでした。 やれやれ。(笑) 能登屋旅館 外観日本秘湯を守る会会員の宿 能登屋旅館 は、明治25年創業で、国の登録有形文化財に指定されています。  物見の望楼を備えており、その高さはひときわ目を引きますね。。。...

    2015/05/30
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • 目撃!

    今日、チャリでフラフラしてたら、首筋からふくらはぎまでタトゥーが入ってるヤツが、ランニングしてた。  耳には、穴空きのピアスが三連ぐらい。 しかもメッシュのランニングウェアで、矯正下着だかよく分かんない紐のボディギア?を上半身に装着!! 4時に彼の後ろ姿を見て、6時に彼の前姿を見た。 今日は良い1日だ!!(笑)投稿者: やさい[編集長-つぶやき] 彼がなぜ、ランニングなんぞをして身体を鍛えているのだろうか...

    2015/05/29
    Menu:42 やさいの青汁日記
    4
  • 石楠花 (詩)

    石楠花が珠になるひとつの枝から次々と咲いて香りで満ち溢れた珠になるのどけき春のやわらかなやわらかな珠になる投稿者: 浅葱斑(初出:2008/05/13)...

    2015/05/28
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • 赤倉温泉 湯守の宿 三之亟 (山形県 最上町)

    日本秘湯を守る会 会員の宿、湯守の宿 三之亟 旅館に一泊してきました。 源泉掛け流しの岩風呂、露天風呂は最高! 山形県最上地方の郷土料理も堪能してきました。  なによりも、リーズナブルな料金がいいです。 改装などは、あまりしていないようでした。 その為、決して豪華な旅館ではありませんでしたが、なぜか、非常に素朴で懐かしい気分の味わえる宿でした。湯守の宿 三之亟 玄関江戸時代初期創業の古民家風造りの旅館...

    2015/05/27
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    1
  • モンゴルの大草原 (詩)

    撮影場所:不明  Photo by Naoモンゴルの大草原を駆ける馬蒼き大空に幾多の千切れ雲流れる人は皆歌い 踊り 笑い そして食べる美しく そして大いなる国 モンゴルよどうか このままでこのままでいておくれ 投稿者:Nao(初出:2008/05/25)...

    2015/05/26
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • 桑の実 × ジン

    Photo by 831桑の実が生り始めたので、ジンに浸けてみたです。 ジンも桑の実もほのかに甘いので、相乗効果で良い酒が出来るかな!? これぞ、田舎の酒飲みの醍醐味!! そして右側のが、12時間後の桑の実ジン!! ほんのりルビー色になってきた~!投稿者: やさい[編集長-ひとこと] 果実酒を漬け込むのは、クセのないホワイト・リカー(雑穀を使った蒸留酒...まぁ焼酎乙類か...)かホワイト・ラムが定番なんだけれど、最近はク...

    2015/05/26
    Menu:42 やさいの青汁日記
    2
  • ほたるの環境

    日本には40数種類のほたるが生息している。 「夏は夜 月の頃はさらなり、 やみのなお、ほたるの多く飛びちがいたる またただひとつふたつなど、 ほのかにうちひかりて行くもおかし」 (清少納言 『枕草子』 より) 幼年期を水中で過ごすゲンジボタル。ヘイケボタルがなじみ深い。 ♂が♀にプロポーズする時に光るという発光器を形づくる発光細胞は、酵素の働きで光を放つらしい。 地元山形での最上川水系の上流地域では、昨...

    2015/05/25
    Menu:07 -人声人語-
    3
  • 環境 (詩)

    道を歩くカエルを捕まえようと道を歩く田んぼを見つけると探す探す探すカエルいないザリガニもいない僕が子供の頃にはすでに環境は破壊されていた今の環境問題なんて全部ウソだタガメいない 投稿者:Nao(初出:2008/05/16)...

    2015/05/25
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    1
  • 我が家の梅

    我が家の敷地は、裏の庭園を除いてほぼ放ったらかしの林のようになっています。 庭の体を成してはいませんが、樹木の種類は豊富です。撮影場所:富山県 某所  Photo by Kuronoichiさて、写真には青梅が一粒。何の変哲もありません。  しかし、この梅の実がなり、青葉が繁る枝の元を辿っていくと……見事にボロボロの枝が…… 皮一枚で幹に繋がっているだけです。しかも、その幹はといえば写真の通り。 今年の積雪で真っ二つにへ...

    2015/05/25
    Menu:30 クロノイチの日々
    1
  • ある休日の午後に

    撮影場所:愛知県 某所親がいないので、ボロい椅子出して庭で野外ビール!!  猫もいるよ~!!ヽ(・∀・)ノ 身近に緑があって、空が見えて、鳥が飛んでて、空気の香りが良いとすげー幸せ。 戦争とか環境破壊って良くないね。投稿者: やさい[編集長-ひとりごと]  彼女がいないので、釣り用の折りたたみチェアーをベランダに出して、プランターのルッコラやら紫蘇に囲まれて半野外ビール!!(笑)スズメもいるよ〜 !! 身近に緑が...

    2015/05/24
    Menu:42 やさいの青汁日記
    4
  • 異世界・幻界ナダにエトール神殿が建てられた由来 (ショート・ストーリー)

    幻界ナダは、いにしえより一人の女神によって、平和と秩序が保たれてきた。 その女神の名は 「L」。 千里眼と透視能力を持ち,世界の理を司る女神エルである。 彼女はエヌエル神殿と呼ばれる神殿にましまして、日夜、王に神託を下し、奇蹟の力をふるってきた。 しかし、ある日、エヌエル神殿に異変が起きる。 神託を受けた幻界ナダの王・サダハルは、直ちに騎士・サーロインを召喚した。 投稿者:クロノイチ...

    2015/05/23
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    4
  • 月山 トレッキング&スノー・ボード (山形県 西川町) 降下編

    山頂までは、登る予定ではなかったのですが・・・ あまりにも天気が良かったので、とりあえず登ってきました。(笑)月山山頂小高い丘が、月山(1984メートル)山頂で月山神社のあるとこです。大雪城月山の南東側に展開する大雪城。  写真では伝わらないと思いますが、まだまだとんでもなくドデカイ雪渓が残っていました。 雪渓を下ってみましたが、しばらく進むと雪渓は、ストンと急になるので、山頂側からはすぐに見えなくな...

    2015/05/23
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • 女性名詞 男性名詞

    「なあ、ヨーロッパの言葉で、男性名詞や女性名詞があるやつ、あるよな」「ああ。ドイツ語とか、フランス語とかだな」「あれって、無生物にも適用されるのな。知ってるか、『月』はフランス語だと女性名詞で、ドイツ語だと男性名詞だぞ」「なんじゃそれ。じゃあ、無生物の場合、暗記するしかないってことか」「そういうこと。さて、ここで問題です。『刺身』は女性でしょうか。男性でしょうか」「『刺身』は日本語だろ。日本語の名...

    2015/05/22
    Menu:30 クロノイチの日々
    0
  • 月山 トレッキング&スノー・ボード (山形県 西川町) 登頂編

    スノー・ボードを背負って、月山に登ってきました。 天候にも恵まれ、気分爽快!最高のトレッキング&スノーボードができました。   先週もスノー・ボードで滑ったので、 → 「月山スキー場   2015年5月 (山形県 西川町)」[Anthony's CAFE 2015/05/15] まあ、足慣らしは不要かなと思い、リフト1回券を購入し、バックパックとトレッキングポールを抱えてリフトに乗り、月山上駅へと向かいました。  いざ月山へ!! ...

    2015/05/22
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • 残念なこと・・・

    ・最近のノン・アルコール・ビールは結構味も良くなってきているが、許せないことが一つ。   泡がすぐ消える。・楽天市場で安く かん水 を手に入れた。 うどんを茹でる時、鍋にこれを少し入れると、太麵のラーメンができる。 試行錯誤の末、麵の太さに応じた適量を見つけ、友人に教えてやろうと思っていた矢先、重曹 でも同じことがができると知った。  重曹の方が、手軽で安いじゃん。・地震や洪水の時、学校の体育館が避...

    2015/05/21
    Menu:30 クロノイチの日々
    0
  • 地上の音楽 (詩)

    Photo by Asagimadaraあちこち方向を変えて花束になる清き水仙人の目線見上げる視点屈んで見上げた春の空がやたら青くて花はさらに光を増していた雪の後にも負けまいと身を持ち上げる強さにこころ打たれる今 満開の地上の音楽のよう投稿者: 浅葱斑(初出:2013/05/08)...

    2015/05/21
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • 銅(あか)の鍋 (俳句)

    汗拭きて カリーを煮込む 銅(あか)の鍋*オーブンを使う料理や長時間の煮込みなんかをする時は、酒を呑みながらに限る。 ワインとかウイスキーをチビリチビリとやるのがいいんだけれど、気温が高くなってきたら何も考えずにビール!(笑)  でも、5月から梅雨時にかけては、ジン・トニックだ。独特の苦味が汗だらけの身体と頭をシャッキっとさせる。。。  投稿者: 庵祖兄(初出:2005/06/02)...

    2015/05/20
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    2
  • 月山にて (詩)

    Photo by Kirishima残雪の山と空が固守する沈黙の前ではぼくらのこころも白い無のなかに倒れることをのぞむ斜面にかけたライディングは日々の日常のどの位置にあったのか?*ちなみに、山形県の月山は10メートル以上の積雪のためスキー場開きは、4月の上旬で、7月下旬までスキーやスノー・ボードを楽しむことができるべ。投稿者: 霧島(初出:2008/05/17)...

    2015/05/20
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    3
  • 極楽ツアー (短歌)

    あぁ無情 当たり屋おやじ 大当たり命亡くして 極楽ツアー *毎年、春になると思い出す11年前の出来事。 自動車に自ら跳び込んで運転手から慰謝料示談金をふんだくる事を生業とする当たり屋の親父が、大きく稼いで海外旅行にでも行こうと張り切って車に当たったら、 海外ではなく極楽(この人の場合は地獄の可能性大)ツアーに出かける事になってしまっ、僕の知人(故人)に捧げた歌。投稿者: 庵祖兄(初出:2005/04/30 )...

    2015/05/19
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • 開かずのオープン・カー

    撮影場所:富山県 某所  Photo by Kuronoichiフル・オープンになる車に乗っているが、残念なことに屋根が電動で格納されるタイプではない。 手順が複雑で、手間も結構掛かる。 そのため、面倒くさがりの自分は、8年間で未だ1回しかフル・オープンにしたことがない。  しかも、その1回は、納車時にディーラーの人に屋根の開け方を教えてもらった時のことである。  すぐに閉め方を教わらなければならなかったので、乗車時...

    2015/05/19
    Menu:30 クロノイチの日々
    0
  • 黒くてイボイボ付きの棒!

    撮影場所:愛知県 西尾市 東幡豆(ひがしはず)海岸…… は!!  黒くてイボイボ付きの棒が、こんなに、た・く・さ・ん!   どうしよう!!   って、ナマコか~い!!  初めて、見た…((((;゜Д゜)))投稿者: やさい[編集長-ひとこと] やさい嬢みたいな若い(若くないか... 否、昔は若かった)女性が、「黒くてイボイボ付きの棒!」 っていうと、僕の方が赤面してしまいます。。。 僕の知人のご老体がその昔、付き合って...

    2015/05/18
    Menu:42 やさいの青汁日記
    5
  • 四つ葉の見つけ方

    Photo by Kuronoichi僕は他人より四つ葉を見つけるのがうまい。 十畳間ほどのクローバーの原っぱがあれば、一時間で十本ぐらいは確実に見つけ出すことができる。  どんな場所に生えやすいか、見つけるコツは何か、といったことはネットで検索すれば簡単に手に入る知識なので、ここで詳しくは書かないが、僕はそれらを全部自分の経験で手に入れた。 一つだけ大事なことを書くとすれば、それは 「四つ葉はあるところには山ほどあ...

    2015/05/17
    Menu:30 クロノイチの日々
    0
  • 春の匂いのする色 (詩)

    『シャクナゲにつられる黒い虫w 』 Photo by Nao路のそこここに咲く山吹の黄色針葉樹に囲まれる柔らかな原生林の淡い新緑その原生林の中にぶら下がる藤の紫もっと見てよと大輪の花を咲かせるシャクナゲの白ピンクだけれど限り無く白に近いシャクナゲの白春の匂いのする色を演出する青い空鳥のさえずり眠りから覚めると春の匂い匂いに誘われて目覚める生きている生き物達春の匂いのする生き物達投稿者:Nao(初出:2008/05/11...

    2015/05/16
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • こんな企業があれば

     就職時に昇給・昇進の基準を年功序列によるものか成果主義による能力に応じたものにするか、あるいは完全固定給にするかを選ぶことができる。 ──という制度を考えてみました。 最大の特色は、完全固定給を選んだ場合、通常、昇給・昇進の行われるタイミングで勤務時間を、規則で定められた時間だけ短縮できるということ。 たとえば、17時まで勤務していたものを16時で終える、といったことができるようになるわけだ。つま...

    2015/05/15
    Menu:07 -人声人語-
    0
  • 月山スキー場   2015年5月 (山形県 西川町)

    月山スキー場に行ってきました。久しぶりのスノー・ボードでした。 午前券を購入し、8時30分過ぎから滑ってきました。   この日は、台風一過、まだ5月だというのに仙台の最高気温が25度、東京が28度という夏を先取りしたかの陽気!!  しかし、月山は、分厚いガスが全山を多い、強風で真冬のように寒く、なんと朝方はみぞれが降っていました!  月山恐るべしです!(笑) 月山リフト下駅付近スキーヤーのみなさんは...

    2015/05/15
    Menu:13 白銀は招くよ!
    2
  • みぢかくながい夢 (詩)

    トロトロとみぢかくながい夢を見るとはなしに夢をみるふと目覚めてまだ暗い窓の外チョッチョチョチョなにかの鳴き声チョッチョチョチョまたまた浅い眠りに入りみぢかくながい夢をみるとはなしに夢をみるすっかり窓の外はうぐいす早く起きろとホーホケキョまだまだ夢を見足りぬ我は夢見る早く起きろとホーホケキョ*さつきの空 活動の季節の到来です。投稿者:Nao(初出:2008/05/01)[編集長-ひとこと] 20008年5月、この...

    2015/05/14
    Menu:05 Anthony's CAFE 文化部
    0
  • ホヤ酢

    うちのかみさんが近所のスーパーで、宮城県女川町産の新鮮なホヤを見つけたので買ってきました。  ホヤ は、かみさんの大好物です。もちろん、わたくしも大好きです。 かみさんは、慣れたもので手際よくホヤ殻をさばいて、「ホヤ酢 」にしてくれました。 新鮮な磯の香りが心地良く、いやー、ホヤを食べると初夏を感じます。 ビールが進みます。(笑)   ホヤは鮮度が命です。鮮度が落ちると匂いがきつくなり、まずくなります...

    2015/05/14
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    6

    最新コメント

    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • average☆guy:Sex Pistols のTシャツ (08/18)
    • ☘雑草Z☘:映画 『ジョーカー』 (08/18)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • Noriちゃんねる:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • utokyo318:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/16)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/14)
    • 霧島:秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/14)

    最新記事

    • 山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/15)
    • 秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/09)
    • 家を買ったら、野良猫がついて来た! (08/06)
    • みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/04)
    • 注文のしにくい喫茶店 (08/02)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (08/01)
    • みちのく潮風トレイル 箱崎半島突端部 (岩手県 釜石市) (07/29)
    • Sex Pistols のTシャツ (07/23)
    • 高館義経堂 (たかだちぎけいどう) (岩手県 平泉町) (07/16)
    • 自己犠牲で社会を守る (07/14)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。


     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
     *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽(169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(152)
    • Menu:04 Tanokenの世界(667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記(16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行(359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(92)
    • Menu:14 霧島の観た映画(19)
    • Menu:15 雑草の扉(32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮)(1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(4)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(18)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 磯野家・野比家(11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2022年08月 (6)
    • 2022年07月 (6)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.