archive: 2013年04月 1/1
英国で「嘔吐ロボット」開発、ノロウイルスの感染分析に貢献

英ダービーシャーの研究者が開発したロボット、通称「嘔吐(おうと)のラリー」が、同国で猛威を振るうノロウイルスの感染を分析する上で役立っている。 安全衛生研究所(HSL)のキャサリン・メイキサンブース氏は、嘔吐を再現できる人型ロボット「嘔吐のラリー」を開発。2010年に英国でノロウイルスの感染が拡大した時に、このアイデアを思い付いたという。 医学生がよく使うマネキンの頭部を利用しているほか、舌や歯...
- 6
- 0
2013/04/24 (Wed) 23:50
Category Menu:06 ニュース です YO!
長谷寺の寒牡丹

Photo by Kyonkyon 撮影場所:奈良県 桜井市 長谷寺 境内寒さにふるえてる寒牡丹 傘かぶってるから、可愛いよ~投稿者: キョンキョン [編集長-ひとこと&補足] 防寒対策というか、霜除けの藁笠やね。 ほんま、なんかカワイイわぁ~。 キョンキョンが撮影した寒牡丹が、どういう状態で並んでいたのか? ある旅人さんがYouTubeに動画をUPされていらっしゃるので、ご覧下さい。2013 長谷寺の寒牡丹 (YouTube 動画)...
- 5
- 0
2013/04/24 (Wed) 05:14
Category Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記