-
フルバンド生演奏消え“カラオケ方式”/紅白
大みそか放送の「第63回NHK紅白歌合戦」(後7・15)のリハーサルが30日、東京・渋谷のNHKホールで行われた。今年で63回の紅白はこれまでフルバンドによる生演奏だったが、今回は初めてフルバンドを入れないことが30日、分かった。 伴奏は従来、NHKホールに近いスタジオでフルバンドが生演奏し、専用回線で届ける形。三原綱木とザ・ニューブリードが1972年から連続出演してきたが、今回はいない。 この...
-
最後の契り か あんなに一緒だったのに・・・
震える手で文章を打ちながら、とめどなく流れる涙。 こんな、ぶざまな姿でも僕は生きなければならないのか...彼女が家から出ていった次の日、1日だけ返ってきた。これが、最後なのか? 前の夜に 「愛してます」 というメールが彼女から届いた。 メールを読んだ後、携帯を抱きながら泣いて布団に入った。 もう一度、今までの、8年半の生活を取り返せるのか? 期待と不安と絶望が入り混じった感情に押しつぶされになりなが...
-
忍び寄るあの時・・・ その日は、徒然やってきた。。。
僕の身に降りかかってきたことを、ここに書き残そうと思います。突然の環境の変化、、、 彼女が僕の家から実家に逃げ帰ってから、今日で10日目。 ことの発端は12月3日、月曜日のこと。夕方、いつものように僕は買い物中に彼女の携帯に電話をした。 夕食のメニューの事とドラッグ・ストアで買う予定だった歯ブラシのかたさ 「かため」「ふつう」のどっちがいいのかを聞くためだ。 しかし、何度かけても出ない。 僕は、な...
-
大阪の桜は散らず、そしてもう一つの桜は散った
この記事が、たぶんこのブログの最終記事になると思います。 僕がいう大阪の桜とは、大阪市の花「桜」 をチーム名に冠したセレッソ大阪(スペイン語でcerezo は桜)のこと。そして・・・ 12月1日(土)に行われたサッカーJ1の試合、相手のフロンターレ川崎に勝つか引き分けでJ1残留が決まる試合。 僕はその試合にはスタジアムに行けなかったので、翌日のBSの録画放送を彼女と、偶然にも近所のスーーパー銭湯で10年...
-
記事更新終了のお知らせ
僕の個人的事情で、この度、当ブログの記事更新を無期限停止とさせていただきます。 今までの記事は僕とNaoさんが生きてきた証として、残しておきます。 FC2側で削除されない限り、当分はブログは存在すると思います。 読者の方々には、あまりにも突然なことで驚かれると思いますが、僕自身でもあまりにも突然すぎる環境の変化に対応しきれず、このブログを存続できなくなったのが悔やまれます。 今まで、本当にありが...