Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2012年09月
  • 変態

    変態といえば、40年ちょっと前のこと、近所の公園に現れる 「牛乳おじさん」 は実に変態だった。  「おっちゃんが、手品を見せたるわ~」 と、自転車でやって来ては、子供の前でズボンのファスナーを開放して、陰茎を取り出して、ソレを牛乳瓶に挿入したかと思うと、 数秒後に 「う~」 という声と共に、あ~ら不思議・・・・  牛乳瓶の中に少量の牛乳が・・・(あまりにも下品なので、以下、略)  僕らが子供のころには...

    2012/09/30
    Menu:20 あの時 君は若かった
    3
  • 新幹線の遅延対策  (Re-New & Mixed UP)

     日本の新幹線は世界的にも事故が少なく、死亡事故に至ってはゼロ件で安全性の代名詞だとも言われています。 しかし、ダイヤの乱れや列車の遅れは完全に解消されるどころか、近年は増加傾向にあります。  そこで、JRは乗客の信頼を取り戻すために、時間に正確な新幹線を配備しました。 なんと、目覚まし時計付きです! これなら、新幹線くんも寝坊しないよね? ・・・・・・ん?投稿者: Tanoken  構成:Anth...

    2012/09/30
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • ピサの斜塔  ~ 仁義なき戦い 倒壊決戦 ~  (Re-New & Mixed UP)

    「ピサの斜塔、お前、ええかげんに倒れろや! エイっ!」「おい、議事堂!そんなんして、俺が倒れたら、お前の自慢のトサカが折れるで~」「おい、やめろ!やめろ! ・・・・・・すまん!!ごめん、かんにんや!」「謝るぐらいやったら、最初っからするな! アホ!」投稿者: Tanoken  構成:Anthony  (初回掲載日 2005/07/30)[編集長-ひとこと] そうか~、ピサの斜塔の傾きが酷くなってきたの原因は、こう...

    2012/09/29
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • 神室山  1 (山形県 最上町)

    山形と秋田の県境に聳える神室山(かむろさん 1365メートル)に、山形県最上町の根ノ崎沢登山口から登ってきました。 ほとんど晴天という最高の天気に恵まれ、爽快なトレッキングができました。  栗駒国定公園の南部に位置する神室山は、日本二百名山の一つでもあり、「神霊の宿る岩窟」という意味で、農作の信仰の山として昔から盛んに登られていました。 根の崎沢登山口(7:30 発) → 十里長峰 → 県堺の稜線 → 神室山山頂(11:00...

    2012/09/28
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    3
  • 遠野物語  10 (岩手県 遠野市)

     早池峰神社(妙泉寺)は、早池峰山、薬師岳登山口の近く、遠野市 上附馬牛大出(かみつきもうし おおいで)地区にあります。 昔は、早池峰山を囲むように多数存在したようですが、現在は、ここと花巻市大迫の二ヶ所に残るのみだそうです。 ちなみに、遠野の上附馬牛大出地区は、「にほんの里100選」 に選ばれています。早池峰神社遠野の三大霊場の一つ、早池峰神社。後の二つは、続石(つづきいし)と五百羅漢であります。  遠...

    2012/09/25
    Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅
    2
  • 方向音痴のマイ・フレンド  (Re-New & Mixed UP)

    ...

    2012/09/23
    Menu:04 Tanokenの世界
    1
  • 街に潜むショッカーの黒い影・・・・  (Re-New & Mixed UP)

    ショッカーは、その規模を縮小しながらも、善良なる我々市民を監視しているのだ。 街のいたる所、例えば中華料理店やファースト・フードの店にも戦闘員が隠れ潜んでいるので、気をつけたいものである。 しかし、もし、万がいちショッカーと遭遇したならば、どう、対処すればいいのだろうか? 食べてしまえば、いいのだ! 少し硬いけれど、食べられない固さではない。一気にバリバリと・・・ 早く食べてしまわねば、アジトに連...

    2012/09/22
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 薬師岳  2 (岩手県 遠野市)

    薬師岳(1645メートル)は、早池峰(ハヤチネ)山 (1917メートル)の南隣の山であります。 早池峰山は北上山地の最高峰で、蛇紋岩で覆われ山自体が巨大な 残丘(モナドノック) になっています。 それに対して薬師岳は、花崗岩の山なので、ツガやハイマツなどの樹林で覆われています。隣同士の山なのに不思議ですねー。 遠野大出登山口(8:10発) → 又一の滝 → 山頂(11:40着) 山頂(11:50発) → 又一の滝 → 登山口(14:10) 休憩含む。 約...

    2012/09/21
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    2
  • 薬師岳  1 (岩手県 遠野市)

     早池峰山の大展望台として知る人ぞ知る、ピラミッド型の端正な山、薬師岳(1665メートル)に遠野大出口から登ってきました。 若い頃、早池峰山には3回ほど登ったことはありますが、そのたびに気になっていた山が薬師岳であります。   登りは、蒸し暑かったですが、晴れててまずまずでした。 しかし、山頂に着いたとたんに、雨が降ってきて、またたく間に土砂降りの雨となり、全身ずぶ濡れとなりながらの撤収となりました...

    2012/09/18
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    1
  • スタントマンへの誘惑

     「おいっ、よそ見をするなよ!よそ見をすると落ちるぞ。最後まで頑張れよ!」  「けっ!誰に声を掛けているんや?俺は、超一流のプロのスタントマンやで!」  「う・・ 美味そうなビール・・・  うわ~~~っ・・・・ 」投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ&推測] さすがの一流スタント・マンも、よ~く冷えたビールには目がくらんだのか? って、否、股間がフルボッキしてるじゃないか!!  これは、尋常ならざ...

    2012/09/17
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 仮面ライダー達への誘惑

     優秀な科学者によりその能力に目を付けられ改造人間にされた仮面ライダー達は、今日も自由のために悪のショッカーと戦う。  そして、仮面ライダー達はどんな誘惑にも負けない <正義の証> が、身体に染み付いているのだ。しかし、さすがの仮面ライダーも、 腹が減っては戦はできない!投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ]   いくら空腹でも、仮面ライダーがインスタントのカップ麺を食べたいからって、ショッカーの誘...

    2012/09/16
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • ある牡鹿の目標宣言

    目標必達!  一、能力を向上すること。  一、群れの仲間から高く評価されること。 一、自信を持って行動すること。 一、理想の雌鹿と巡り合うこと。 しかし、それよりも・・・・ 現在の私の願いは、ただ一つ、  この弁当を食べ終えるまで、この猟師が起きないこと!投稿者: Tanoken  構成:Anthony[編集長-ひとこと] いくら、目標だ行動だつーても、目の前の餌が一番大事。 生き延びることが、最優先。 ...

    2012/09/15
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • 猫魔ヶ岳  2 (福島県 北塩原村)

     この日の会津地方の天候は、正午までは晴れ、午後からは、雲が広がり雷雨との予報。これは、午前中勝負だなーと思い、大量の汗をかきかき猫魔ヶ岳に速攻で登ってきました。 500ミリリットル入りのペットボトルで4本、2リットルの水を持っていきましたが、まったく足りませんでした。 途中、水場が多くて助かりました。水を補充しながら登り、道中3リットルの水を飲みました。 全部汗になって流れましたが。。。(笑) ...

    2012/09/14
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    1
  • BMXでコケると、痛いっ!

    モトクロス・レースの練習中に失敗!転倒!顔面殴打! 見事なコケっぷりだけれど、奇跡的に顔面は無事のようだ・・・ 投稿者: イシバシがビシバシやるぞ![編集長-ひとこと] 練習でもヘルメットにレッグ・ガードやらなんやらで完全防備しないとダメですね。  つーか、この人はトリッキーな技を繰り出す練習をしてたんだろうね。 ガード類を装備していると、どうしても身体が動きにくいんでハズしちゃう人が多いし。  しっ...

    2012/09/12
    Menu:34 痛いっ!
    3
  • 猫魔ヶ岳  1 (福島県 北塩原村)

     裏磐梯から喜多方市に向かう国道459号線沿いの雄沢口(おしざわぐち)から登る雄国沼(おぐにぬま)コースをトレッキングしてきました。 この日、福島市の最高気温は、なんと36度! 裏磐梯は、高原ですので多少は涼しいのでしょうが、軽く30度は超えていましたね。 いやー、とんでもなく暑かったです。やれやれ。国道459号線沿いの雄沢(おしざわ)登山口国道だけあってか、車がひっきりなしに走っています。 駐車場はあ...

    2012/09/11
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    4
  • We Are Detective  ぼくらは探偵団

    海外に渡った昔の友人から手紙が届きました。  やぁ、Tanoken、元気にしてますか? 僕は元気で頑張ってます。     こっちに来て数年になるけれど、今は探偵の仕事をしてます。    探偵稼業は、危険と隣り合わせでとってもたいへんだよ。     毎日のように事件や依頼が舞い込むんで、本当に気が休めない。        写真を見て、なんて、バカなことやってるんだ!と思うかもしれないけれど、尾行や張...

    2012/09/09
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • パンダ密輸大作戦

     本日、東シナ海上を漂流していた船籍不明の漁船が海上保安庁の巡視船に拿捕され、総合物流企業XVB社の中国でのパンダ大量密輸が発覚しました。 パンダの着ぐるみの中に本物のパンダを隠すという巧妙な手口でしたが、たまたま慰問で同巡視船に乗船した無類のパンダ好きで知られるWWF(世界自然保護基金)ジャパンの顧問、黒柳徹子さんの直感により偽装が看破されました。  容疑の企業幹部は、 「中国旅行に行った時に...

    2012/09/08
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • 盛岡 さんさ踊り (岩手県 盛岡市)

    盛岡の夏を彩る 「さんさ踊り」 を見てきました。 東北三大祭り(青森 ねぶたまつり、秋田 竿灯まつり、仙台 七夕まつり)に比べると、ちょっとマイナーですが、力強い太鼓と華麗な踊りの勇壮な祭りであります。 地元盛岡では、東北四大まつり、五大祭りとしてPRしてます。 岩手県庁前の盛岡市中央通の路上(約1km)で、8月1~4日に行われました。(今回の撮影は8月3日)  さんさ踊りは、「岩手」 という県名の由来とな...

    2012/09/07
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    2
  • カッパ vs 大津のカッパ

     カッパと、大津のカッパ こと大津市教育委員会事務局の饗庭治之 課長補佐は、似てるっ!  これは、誰がどう見ても激似だろう!投稿者: ジャスダック[編集長-ひとこと] 大津のいじめ事件の時、TVのニュースや記者会見で 「なんかこの人、妖怪っぽいなぁ」 っと思っていたんですが、カッパっだったのか?(笑) 似てるっ、というか瓜二つ。カッパだけに胡瓜二つ!...

    2012/09/06
    Menu:10 似てるっ!
    2
  • 松本城 (長野県 松本市)

    松本市に一泊し、ちらっと市内と松本城を散策してきました。 標高600メートルという高地である松本ですが、この日はかなり暑かったです。 なんと、最高気温が32度もありました。 湿気はなかったのですが、その分強烈な、刺すような日差しがびりびりと照りつけていました。国宝 松本城 五層六階、高層で漆黒の城でした。 姫路城は白ですが、松本城は黒でした。地元の人は、カラス城とも呼んでいるとか。 素晴らしい! よ...

    2012/09/04
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    2
  • 股間からヒモが??・・・

    できるだけPCのモニターから離れて、この画像を見てくれ! (スマホや携帯なら、持っている手を伸ばして目から離して) 心の汚れた大人には、天井からぶら下がっている裸電球が・・・ 違うモノ に見えるはずだ!投稿者: 俺のギターにはトレモロ・アームは無いぜ![編集長-ひとこと] あああ、  おマタから・・・タンポンのヒモが・・・ 僕は、なんて心が汚れているのだろうか・・・(爆)...

    2012/09/03
    Menu:28 あれっ? 錯覚??
    7
  • 俺だけの水泳場

    先日、子供たちにねだられて、家族でプールに行った。   脱衣所で着替えて、さぁ、泳ぐぞ!とプール・サイドに出た瞬間、あまりの人の多さに驚いた。  ゲっ...  なんや、これは??  こんなプールで、泳げるかっ! 妻と娘たちをプールに残し、本来の俺の場所に急いだ・・・ やはり、俺が泳ぐべき場所は、ここだけなのだ。 投稿者: Tanoken  構成:Anthony編集長-ボケ] いやぁ、これは凄いなぁ。 こ...

    2012/09/02
    Menu:04 Tanokenの世界
    6
  • 男と女とボートと日本経済

     「おい、知ってるか?日本の国債の格付けが又、下がったぞ!これで企業の解雇者や希望退職者が増加するな」  「この猛暑なのに、節電問題でエアコンが付けれない会社や家庭があるらしいぞ」  「消費税の増税も決定したし、もう、お前もブティックを持つなんて夢を捨てて、こんな馬鹿な国を出て行こうや・・・・」  「おい!! 俺の話を聞いているのか??」  「それより・・・アンタも船を漕いでよ! このままじゃ、私...

    2012/09/01
    Menu:04 Tanokenの世界
    6

    最新コメント

    • utokyo318:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ももPAPA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • JDA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ☘雑草Z☘:1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/30)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/29)
    • 霧島:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/29)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/28)
    • Tanoken:新型コロナの影響で、新入社員の五月病が増加! (05/28)
    • 中島朱実:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/28)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • さえき奎(酒とソラの日々):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • ちるちるみちる:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/25)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/25)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/24)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/23)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/22)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/22)

    最新記事

    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.