Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2012年01月
  • 爆竹が屎尿だめメタンに引火…吹き飛ばされ枝に引っかかる=四川

     四川省資陽簡陽市内で28日午後2時ごろ、屎尿(しにょう)だめのなかのメタンが爆竹に引火する事故が発生した。男児が、爆竹を屎尿だめの蓋(ふた)の穴に押し込んだためと分かった。中国新聞社が報じた。 屎尿だめのコンクリート製の蓋3個が吹き飛んだ。現場ちかくのマンションもコンクリートの破片の直撃を受け、最も高い位置で6階の窓ガラスが割れた。 爆竹で遊んでいたのは児童3人で、路上のごみ箱に火のついた爆竹を投げ込...

    2012/01/31
    Menu:06 ニュース です YO!
    5
  • 猪苗代リゾート スキー場 (福島県 猪苗代町)

    猛烈に雪が降り続いて50キロ規制になった磐越道で、猪苗代リゾートスキー場に行ってきました。 しかし、天気予報は、ものの見事にはずれ、なんと、11時頃には晴れ間が広がってきたのです。いや~、ラッキーでしたね。 天候、雪~曇り~時々晴れ。気温かなり低め。積雪、雪質、まずまず。 5時間券を買って9時過ぎから14時まで滑ってきました。 いや~、驚きました、チケットがかなり安かったです。なんと5時間券が20...

    2012/01/31
    Menu:13 白銀は招くよ!
    5
  • 顔が2つあるニャンコが新聞で話題に

    猫1匹に顔二つ? 下半身の模様が自分そっくり  埼玉県坂戸市の主婦曽根八千代さん(63)の飼い猫「にゃーこ」の体には自分の顔そっくりの模様がある。あまりの不思議に、近所の話題をさらっている。  8カ月のオス。生後間もない野良猫だったころ、田んぼにいたのを曽根さんの次男(33)に拾われた。獣医師いわく「シャム猫」だとか。  模様が見えるのは、ひざの上に座らせるように抱いた時。目のように見えるのは乳首だ...

    2012/01/30
    Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~
    7
  • ダンディー坂野 vs マルトミ

     ダンディー坂野の 「ゲッツ!」 と、洋服のマルトミのポスターの 「 ココで買わなきゃどこで買う!」 の外人のポーズは、似てるっ! *マルトミは、京阪神で展開するスーツ安売りのチェーン店投稿者: Nao[編集長-ひとこと]  これは、似てるというか、そのまんま真似をしてるんでしょう。  しかし、マルトミにはスーツやらなにやらお世話になったねぇ。 今でこそ、店舗数を縮小してネット販売に力を入れているけれど、日本...

    2012/01/30
    Menu:10 似てるっ!
    6
  • ある天才画家の苦悩

    いいか、彼女はキャサリン・リプスン(仮名)といって、英国の有名女優なんだ。  今回、モデル交渉に約3年、契約金が50万ドルかかった。 そして、もし絵が売れなかった場合に支払われる賠償金の設定額が100万ドルとなった。  今回のテーマは 『エンジェルの自由』 だ!  秘密裡に製作にあたってもう為に、敢えて、このような場所を選んだ。  いいか、この作品は君の将来だけではなく当社の今後の未来もあるんだ。  頼...

    2012/01/29
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • 歯ブラシ夫婦の 「夜の営み」

    私達は歯ブラシですが、夜毎の夫婦の営みを頑張っています。  お互いの愛撫はネッチョリと。激しいキッスの嵐と咆哮は、誰にも邪魔はさせません。 構造上、バックからではチ○コが届かず、攻めきれませんが、、、 最後は、顔射でキメます!投稿者: Tanoken  構成:Anthony[編集長-ツッコミ] おいっ、バックどころか正常位でも届いてないぞ!(笑) で、最後の歯磨きチューブからのが顔射だったのか。。。...

    2012/01/28
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • ワンピース全64巻、一度に万引き・高値で売却

     人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の全64巻を一度に万引きしたとして、今月17日、静岡県藤枝市の男(26)が窃盗容疑で島田署に逮捕された。 1冊の厚さは1・5センチ、重さは150グラムほどだが、64冊全巻を積み上げれば高さは1メートル、重さも10キロ近くになる。どのように、どんな目的で盗んだのか――。  ◆全巻をごっそり  同県警島田署や被害にあった書店などによると、男が店に入ったのは、昨...

    2012/01/27
    Menu:06 ニュース です YO!
    4
  • ニュー ・スノー・ボード 2012

    Ride(ライド)のスノー・ボードを買ってきました。バインディングとブーツは、バートンです。 ムラサキスポーツで20%~30%OFFだったのですが、それでも少々高かったです。(笑)   板もバートンにしたかったのですが、フリーラン重視のキャンパー・ボード(スキー板のように真ん中が浮いていて、ノーズとテール部が接地している)は全て売り切れでした。 やれやれ。欲しかったら、秋に定価で買え!ってことですかね...

    2012/01/27
    Menu:13 白銀は招くよ!
    5
  • パチンコ屋で将棋を指す男達

    *撮影場所:大阪府八尾市 JR八尾駅前 某パチンコ店先日、弁当を買いに行って、待ち時間に向かいのパチンコ屋のトイレに行ってそこで見た者達は、、、、  パチンコ屋で将棋を指す男達でした。  これには謎がある。  何故、彼らは自宅ではなく、パチンコ屋で将棋を指すのだろうか?  あんなクソやかましい所で将棋を指したら、あの 「パチンパチン」 という味のある音が聞こえないではないか。 この男達はそんな事どうでもい...

    2012/01/26
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    10
  • 樹上で勝手にシロクマ!

    (画像は tt.mop より)中国の画像掲示板に掲載された画像が話題になっている。  なんでかというと、偶然にも枝に積もった雪がシロクマが寝そべっているよう見えるからだ。 「冬天来了,雪都下的这么萌!」 というタイトルが付けられていて、MSNで翻訳したら「冬になる場合は、下の雪はとてもかわいいです !」となったが、まぁ、字面からいうと、冬空からやってきた萌え~な雪ってぇことだな! つーか、...

    2012/01/25
    Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~
    9
  • 『風の又三郎』 (岩手県 種山高原)

     「どっどど どどうど どどうど どどう 青いくるみも吹きとばせ すっぱいかりんも吹きとばせ どっどど どどうど どどうど どどう」 の書き出しで始まる、宮沢賢治の有名な童話であります。 賢治の死後発表された作品で、『銀河鉄道の夜』 と同様に未完成だったようです。 「永久の未完成これ完成である」 ですね。      9月の初め、風が強くなる季節に転校してきた少年 高田三郎と山の分校の子どもたちとの交流...

    2012/01/24
    Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅
    8
  • 蓮舫 vs イグアナ  (Re Mixed -UP)

    蓮舫とイグアナは、何となく似てるっ!  性格も爬虫類みたいだし。投稿者: Nao[読者 唐山陶人- 反論]  蓮舫ちゃんの目は確かに爬虫類の目なんだけれど、顔全体の雰囲気でいうと 仙道敦子(女優) なんだよな。 [編集長-ひとこと] 目だけでいうと、新大阪市長となった橋下の目。 あの目を見ると、寒気がする....ブルル... 仙道敦子つーたら緒形直人の嫁だな。 TVの 『セーラー服反逆同盟』 しか思い出せないけど。 ...

    2012/01/23
    Menu:10 似てるっ!
    5
  • ある中学生の日記 「みんなを見返してやる!」

    ある中学生の 「魂の叫び」 です!・何も悪いことをしていないのに、何でみんなから殴られるんだろう? ・トイレの個室に入ると、上からホースで水をかけられた。  ・髪の毛にくっ付けられたガムが、まだとれないよ。 ・喋れば、みんなからウザイと言われるし、黙っていれば暗いと言われれるし。どうしたらいいの? ・女子からは 「バイ菌だ!」 「あっち行け!」 って言われて逃げられる。鬼ごっこじゃないのに。 ・班を決めると...

    2012/01/22
    Menu:04 Tanokenの世界
    13
  • 使いにくい電卓

    先日、100円均一ショップで半額処分品の電卓を50円で買ってしまいました。     でも、何故かこの電卓は凄く使いにくいのです。  計算するのがとても、たいへんなのです。     投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] 「1」 しか加算できない電卓なんか、どう使えってんだ?? メモリ機能を使っても、ムリだ。 カウンター代わりに在庫の数を数えるくらいしかできないじゃん・・・ って、それなら、カウンターを...

    2012/01/21
    Menu:04 Tanokenの世界
    7
  • インドメタシンの副作用について

    日本の病院が、世界中で最も安易に 「湿布薬」 を出すのだそうだ。  鎮痛消炎剤のインドメタシンという成分、これがくせ者だ。  名前からするとインドのカレー用のスパイスみたいな感じがするけれど、(笑)、これが、ぜんぜんっ違う。 急な炎症を抑える為に、初期の初期に使うのは効果的だけれど、長期に渡って使うと副作用でとんでもないことになってしまう。 筋肉がダメになってしまうというのは、比較的有名だけれど、消...

    2012/01/20
    Menu:07 -人声人語-
    6
  • 列車の屋根に乗る客をコンクリート球で撃退 ジャカルタ

    ジャカルタ(CNN) インドネシアで列車の屋根に上ってラッシュアワーの混雑をしのごうとする通勤客らに対抗するため、鉄道当局が線路の上部にコンクリートの球体をつるす作戦を打ち出した。「ゴールボール」と名付けられた球体は直径約10センチほどの大きさ。線路を囲う形でサッカーゴールのような鉄製の枠を設置し、そこから球体を12個ずつつり下げる。列車の屋根とのすき間は25センチ。屋根に乗客が乗っていれば、ぶつ...

    2012/01/20
    Menu:06 ニュース です YO!
    5
  • 種山ヶ原 (岩手県 種山高原)

     岩手県住田町、遠野市、奥州市にまたがる広大な高原、種山ヶ原の最高点、物見山(871メートル)に昨年の晩秋に登ってきました。 登ったと言っても、遊歩道を往復2時間くらい歩き回っただけですが。。。。(笑)  宮沢賢治の童話 『種山ヶ原』 『風の又三郎』 『銀河鉄道の夜』 の舞台としても知られ、賢治がこよなく愛した景観は、国の名勝 「イーハトーブの風景地」 に指定されている。「種山ヶ原といふのは北上山地のまん中...

    2012/01/20
    Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅
    1
  • バンジーでロープ切れ、女性落下 ワニ生息の川から生還

     アフリカ南部のジンバブエとザンビア国境のザンベジ川で先月31日、観光客のオーストラリア人女性(22)が高さ110メートルの橋からバンジージャンプをしたところ、ロープが切れて川に落ちたが一命を取り留めた。AP通信などが9日伝えた。 川にはワニが生息しているといい、女性は両足をロープで縛られたまま自力でジンバブエ側の川岸まで泳ぎ着いた。水面で全身を打ち、鎖骨を折るなどしたが命に別条はないという。 女...

    2012/01/19
    Menu:06 ニュース です YO!
    7
  • 西洋の芸術

    「裸婦像」 が西洋より日本に入ってきたのは明治の中期頃です。  文明開化時代だった日本の芸術家たちは、西洋人の描く肉感的でリアリティに溢れた裸婦美に大きな衝撃を受けていた。  しかし、これは 「ヌードか芸術か」 と意見が分かれた。  当時の日本は 「女の裸の作品」 はプロポーションに描いたり、腰巻で下半身を隠したりと、さまざまな創意工夫がなされていた。  大正、昭和時代に入ると、肉感的な官能美を追求する現...

    2012/01/19
    Menu:07 -人声人語-
    5
  • 警察官が電車のつり革で逆上がり、他にも… 大阪府警が6人を書類送検

     酒に酔って電車内で騒ぎ、注意した乗客に暴行したとして、大阪府警は18日、暴力行為法違反などの疑いで、府警八尾署地域課の男性警部補(53)ら同署や本部生活安全部の計6人を書類送検した。うち3人は、別事件の証拠品の木刀を紛失したと誤解し、同署の道場の木刀で代用して捜査書類を捏造した虚偽有印公文書作成・同行使容疑などでも書類送検した。府警は同日、警部補を停職6カ月の懲戒処分とするなど、上司を含め計8人...

    2012/01/18
    Menu:06 ニュース です YO!
    5
  • 違いがあり過ぎる! 新旧 美味しんぼキャラ  - 谷村秀夫

     『美味しんぼ』 の山岡や海原雄山も変わってますが、この谷村部長(局次長)の変わりっぷりは、いったい? 面影が残ってません!!投稿者: Nao[編集長-ひとこと] 漫画の連載中に漫画家が交替してしまって、絵柄が変わってまうってのは 『空手バカ一代』 が有名ですね。 原作・梶原一騎 画・つのだじろうのコンビだったのが、途中から画が 影丸譲也 に変更されていますが、連載当時、梶原兄弟によって監禁されたのも一因で...

    2012/01/18
    Menu:10 似てるっ!
    5
  • おばあちゃん、見知らぬ人にもらった種を植える……実はマリファナだった

    米ペンシルバニア州ユニオンタウン 「マリファナ栽培なんてするつもりはありませんでした。トマトの隣に何かかわいいものを植えたかっただけです」と、おばあちゃんは話している。 フェイエット郡地裁で陪審団は水曜日、マリファナ所持・栽培の容疑に問われていたアルベルタ・ケリーさん(67)に対して無罪の判決を下した。「あごひげを生やした見知らぬ人に種をもらったので、それを畑にまいただけです」とのケリーさんの主張を...

    2012/01/17
    Menu:06 ニュース です YO!
    5
  • 早稲田桟敷の湯 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)

    昭和23年の夏、早稲田大学理工学部の学生7人がボーリング実習で掘り当てた温泉であります。 戦後まもない時期でもあり、機材も食糧も不足していて、かなり作業は難航したそうです。 炎天下で、汗だく、全身真っ黒になりながらの必死の作業は続きました。 そんな学生さんを支えたのが鳴子の人々でした。白米の弁当や飲み物を差し入れ続けたのです。 しかし、夏休みが終わってもなかなか温泉は出ませんでした。 ほとんどあき...

    2012/01/17
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    7
  • 中年よ、車を捨てて街に出よ!

    同じ軽自動車を十数年乗ってましたが、昨年11月にに廃車しました。   なんせ、古くなってくると、あっちこっちの部分が悪くなってくるので、やたらと部品の交換と修理でお金がかかりますから。 もう、金食い虫です。 まぁ、軽自動車ですから、税金とか保険関係は安いんですが、毎月の駐車場代がバカになりませんでした。 21000円(税込)年間だったら25万円オーバー。 これでも、値下げ交渉をして下げてもらったん...

    2012/01/16
    Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽
    4
  • 岡田克也 vs フランケン

     スーパーマンの岡田克也と、フランケンシュタインのモンスターは似てるっ!投稿者: Nao[編集長-ひとこと] こういうフランケン顔の人ってけっこういるよねぇ~。  当ブログでも、お笑いコンビ サンドウィッチマン の 富澤たけし、自称・霊能者(インチキだったと自白している)の織田無道、元厚生事務次官宅連続襲撃事件犯人の 小泉毅、が挙げられてます。 → 「サンドウィッチマン 富澤に、似てるっ!」(Anthony's CAFE ...

    2012/01/16
    Menu:10 似てるっ!
    5
  • 冬は嫌い 雪も嫌い

    冬場の旅ってのを、ここ10年ほどしていない。  寒いの嫌だし・・・ 以前は、愛車にタイヤ・チェーンを巻いて温泉に行って雪見酒やら、積雪してるのにキャンプだとかでテントを張るということもしたけれど、もうダメです。 老後は絶対に雪の降らないところに移住したい。 南九州とかいいなぁ。  あ、雪は降らねど、火山灰が降るなぁ...投稿者: Anthony...

    2012/01/15
    Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽
    1
  • 防寒対策は、特別製の毛糸のパンツで... チ○コも防寒!

    毎日、寒い日が続きますが、皆さんはどのような防寒対策をしてますか?  僕は、特別製の毛糸のパンツを愛用しています。   でも、このパンツには大きな欠点があります。  すごく暖かいんですが、勃起しているように勘違いされてしまうのです・・・  しかし、この世の中で只一人、僕の妻は僕がチ○コにまで防寒対策しているのを理解しています。投稿者: Tanoken  構成:Anthony[編集長-ツッコミ]  なんで...

    2012/01/15
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • メガネ男はメガネ・クリーナーを使わない・・・

    メガネ・クリンビューってのを、その昔、けっこう使ってました。 が、いわゆる合成洗剤なわけでして(自動車ガラス用のクリンビューが本来はメインの製品)メガネのレンズ面に成分が残っていて、それが眼球に影響を及ぼしてしまいまして、目が痛くなりました。 で、それ以来、使うのはやめました。 ケミカル地獄のシャンプーが目に入るようなもんですから、怖いです。 最近は超音波洗浄機を使ってまして。 容器の中の水にメガ...

    2012/01/14
    Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽
    0
  • 不思議なサファリ・パーク  その1

    先日、不思議なサファリ・パークに行ってきました。  そこには芸達者の楽しい動物がたくさんいるので、子供たちに評判になっています。  その中でも、僕が特に気に入った動物たちを紹介します。①道案内をする猿  人間にとても慣れていて、車の窓まで来て園内を案内してくれます。 小学生程度の頭脳を持っているそうですが、羞恥心も高く、局部を隠していました。②ライフルを持って狙撃する?猿  多分、弾は入っていないと思う...

    2012/01/14
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • 釣り人の愚行 と アル中さん危機一髪!

     20年以上も前のことですが、僕が大阪の南港に太刀魚を釣りに行った時、トンデモないバカなことをする釣り人がいました。 1メートル級の太刀魚を釣り上げたオッサンが、釣り針を再利用しようとして、鋭い歯をした太刀魚の口に指を突っ込んで 「ギャー」 と叫んだとたん、周囲は鮮血で真っ赤に!  太刀魚の口には、オッサンの指がそのまま残っていました。  オッサンは周囲の人の助けで急いで止血をして病院に運ばれて行っ...

    2012/01/13
    Menu:20 あの時 君は若かった
    1
  • オニコウベ スキー場  3 (宮城県 大崎市 鳴子温泉)

    積雪、雪質とも最高で、最高のライディングができました。大満足です。 特に山頂コースは絶品で、全身の毛が逆立つほどの興奮を感じました。(笑) 天候、時折晴れ間が出ましたが、終日曇りで雪が降り続く展開。かなり寒かったです。 リフトに乗っているとしんしんと冷えてきました。 食事券1000円付のお買得1日券(3700円)を購入し、9:00過ぎから14:00頃まで滑ってきました。 山頂コース(フォレスト・ロード)...

    2012/01/13
    Menu:13 白銀は招くよ!
    4

    最新コメント

    • utokyo318:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ももPAPA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • JDA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ☘雑草Z☘:1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/30)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/29)
    • 霧島:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/29)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/28)
    • Tanoken:新型コロナの影響で、新入社員の五月病が増加! (05/28)
    • 中島朱実:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/28)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/27)
    • さえき奎(酒とソラの日々):メンマ?を作るっ! (05/27)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • ちるちるみちる:メンマ?を作るっ! (05/26)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/25)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/25)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/24)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/24)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/23)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/22)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/22)

    最新記事

    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.