Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2011年03月
  • 東日本巨大地震  ガソリン不足

    食料品や日用品は、ある程度自由に手に入るようになった。しかし、ガソリン不足は極めて深刻だ。 ほとんど解消されていないのが現状だ。仙台市内では、絶望的な長蛇の列が続き、整理券を配っても車の列は解消されない状態。いつになったら日常に戻れるのか。。。やれやれ。  昨日、なんと、ガソリンを入れることができました。 仙台市内では、3時間、4時間待ちが当たり前の状態。そんなに待つのは耐えられない!! そこで、...

    2011/03/31
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    0
  • 立小便をしたくなる環境?

    撮影場所:大阪市 住之江区 粉浜西何故か?立小便が多発する場所! 立小便をしたくなる場所というのは、酔っ払いが通る道の脇道とか電柱だとか、人目を遮る場所が多いのですが、ここは交通量の多い国道に面した自転車・パーツ屋さんの横。人目は避けられません。 小便臭い場所(立小便多発場所)では、その臭いにつられて尿意がもよおしてくるという説をどっかで聞いたことがあるのですが、そんな臭いはしていませんでした。あえ...

    2011/03/31
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    6
  • 春のある日

    インフルエンザ関連のニュースが後をたたない。 最近では 「騒ぎすぎ」 と言われているが。 僕は今まで通常インフルエンザでも騒がなさすぎた、と思っている。 何しろ毎年一万人もの方々が亡くなられているのだ。 「風邪くらいで休むな!」 と言って、ウィルスを撒き散らしていたのだから。 今回の騒動は今後の国民にとって喜ばしいことだと思っている。 そんな僕も一度インフルエンザに罹患し、フラフラになって早退したこ...

    2011/03/30
    Menu:08 放話・放題
    2
  • 東日本巨大地震  坂の上の住人

    今日の読売新聞に記事が載っていました。。。「此処(ここ)より下に家を建てるな!」 先人の石碑 集落を救うと ここ岩手県宮古市姉吉(あねよし)地区の住民は、先人の教え、戒めを忠実に守り、海抜60メートル以上の坂の上に家を建て暮らしていた。 東日本大震災の大津波はここにも襲来した。巨大な波が濁流となり姉吉の漁港を飲み込み漁船もろとも坂を駆け上り押し寄せてきた。 しかし、その勢いは、この石碑の手前で止まったと...

    2011/03/30
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    1
  • キング・クリムゾンの宮殿(のジャケットの顔)に、似てるっ!

     中川翔子(しょこたん)は、キング・クリムゾンの宮殿(のジャケットの顔)に、似てるっ!  実は、しょこたんは プログレ の中では、キング・クリムゾン が1番好きだそうだ。(笑)投稿者: 宮崎の勤  構成:Anthony[編集長-ひとこと と 反論] 投稿者の宮崎の勤さんの指示により、しょこたんの顔を左右反転しました。 キンクリの顔の目の視線にあわせるというの狙いのようだけれど、う~ん、ムリがあるよ。 僕はキ...

    2011/03/28
    Menu:10 似てるっ!
    3
  • 高級住宅に住みたい?

    撮影場所:大阪市 西成区 某所 家賃の安い高級住宅? でも、高級っぽくないんですが?投稿者: 借りまくり暮らしはアリエナイ[編集長-ひとこと] これは僕の住んでいる地元でも有名な物件です。  内部に潜入したことがありますが、たしかに高級じゃないですね。 3階建てくらいのマンションというかハイツというか、廊下を子供が三輪車で集団で暴走してました!(笑)【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませ...

    2011/03/27
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    2
  • ゴルフの神様

    ゴルフ好きの神父がいた。 ある日、あまりにもよい天気なので礼拝をサボってゴルフに行きたくなった。 そこで、彼は仮病を使って信者や知人らに知られないように、誰にも会わない遠くのゴルフ場でプレイすることにした。  その様子をゴルフの神様ぺテオが見ていた。  「我らが神よ あのような者を許すわけにはいきませんな」  「任しておけ、今回のゴルフで良いスコアが出るようになっておるが、私が罰を与えてやるぞ」  そ...

    2011/03/27
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • 三っつの願い

     「あれ?おたくは誰?」  「俺は悪魔だ!」  「ひえ~ 悪魔~ 怖いよー」  「怖がるなよ お前は俺の命の恩人なんだ。何十年も前に死に掛けていた俺を助けてくれたんだ。その御礼として [三っつの願い] を叶える約束をしたんだ」  「そんなことがあったのか・・・ でも覚えてないな~」  「説明しよう。1つ目の願いを叶えた後に、お前は20年後に2つ目の願いを叶えたいと言ったんだ。その願いとは、今までの人生が嫌...

    2011/03/26
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 1000年に一度の天災などというまやかし

    ~国民の生き残りではなく、原発の生き残りを図る言い訳作り~  これまでの歴史を見ても、政府や企業が自分達のやっている悪事を正当化する為に、事実を隠蔽したり、嘘八百を並べてきた事は多々ありましたが、現在のその端的な例は原発でしょう。こんな危険で非効率でとんでもない、メリットなど何もない原発を、何故に虚構で固めて推進するのでしょうか?・・・単なる無知でしょうか?・・ 否、利権構造が主でしょう。自分達の...

    2011/03/25
    Menu:07 -人声人語-
    5
  • 北原佐和子 と 母の愛

    『佐和子』 (別冊近代映画 北原佐和子 写真集) 表紙世の中に反抗し、毎日のつまらない授業を嫌々受けて帰宅したある日の午後。 僕はいつものように 奥の部屋でオナニーをしていた。 ズリネタはもちろん 北原佐和子 だ。  その頃は現代のようにエロビデオなんて気のきいたおかずがあるわけでもなく  必死で猛り狂う部分を  北原佐和子に慰めてもらっていた。  自慢ではないが  僕は北原佐和子で一日五回したことがある。  ...

    2011/03/24
    Menu:20 あの時 君は若かった
    5
  • 足フェチの皆さんに、ルーズ・ソックスでぇ~す!

     全国の 「足フェチの皆さん」 に、女子高生がはいているルーズ・ソックス画像のプレゼント!  病院から退院した副編集長 Naoさんに、快気祝いとして捧げます! → Anthony's CAFE ANNEX で、プレゼントっ♪ (貴方が私にくれたもの♪)投稿者: 赤城 忠治【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【にほんブログ村 ニュースブログ】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2011/03/23
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    4
  • グレートありがとウサギ (動画)

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ) 「あいさつの魔法」 のCMの ありがとウサギ が、パワー・アップした!投稿者: 中島 らむ[編集長-ひとこと] 震災発生後からTVで大量放映されている、例の 「ぽぽぽぽ~ん」 のCMは、メッセージの内容はともかく、絵がカワイクないし、繰り返し繰り返し放映されることで、まるで洗脳を受けているような気になってしまう。 でも、コレだったら、何度...

    2011/03/23
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    0
  • 東日本巨大地震  応急危険度判定

    家と敷地の損壊状態をチェックするため、仙台市青葉区災害対策本部判定実施部の職員2人がやってきた。 青葉区北部を巡回して建物の損壊度をチェックしているのだという。 なんと、この職員は、京都から来たのだという。 京都弁まるだしで、事細かく説明してくれた。京都弁っていいなー。。。(笑)  こういった人たちが西日本各地から召集されたのだろう。頭が下がる。。。敷地にイエロー・カード(要注意) 家の状況は、多少の...

    2011/03/23
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    4
  • チ○ポ

    撮影場所:大阪市 中央区 千日前 某所 焼肉店の店頭メニューチ○ポ  いったい、どんな歯ごたえなのだろうか?投稿者: Nao[編集長-補足] この店には、行ったことがあるので、メニューを解説しましょう。チ○ポは後回しで...(笑)「闇ハラミ」  見た目はハラミ、味はカルビ! ということで、カルビのような食べ応えのあるハラミ。柔らかい。「幻のテッチャン」 一頭の牛からは30センチくらいしか取れないシマ腸。希少部位...

    2011/03/22
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    3
  • 死にぞこないの唄/友川かずき

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)拙僧は生きそこないなんだけどもね 投稿者: 鴉別府 鼻勝[編集長-補足] 秋田県出身の 友川かずき は、青森県出身の 三上 寛(みかみ かん) と並ぶ怒濤の東北出身のフォーク・シンガーということくらいにしか思っていなかった。 僕が昏倒する 中原中也 の詩にメロディーをつけたアルバムを発表していることを知ってから、聴くようになった。 その歌声は、...

    2011/03/21
    Menu:24 Murder By The Music
    1
  • ホテルのチェック・アウトでの駆け引き

     ある新婚夫婦がホテルをチェック・アウトする際、新郎がフロントの係員に怒鳴りつけた。  「おい!この夕食代金の1万円はなんだ! 俺達は1階のレストランまで食べに行ってないし、だいたいハネムーン中なんだから、部屋まで持ってきてくれるサービスをしてくれてもいいだろう」  すると係員は  「当ホテルはヨーロッパ方式になっておりまして、いつでもご利用になれるようバイキング・システムを採用しております。ご利用...

    2011/03/21
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • 留学生の苦難

    「そういえば、ジャック、日本のハイスクール留学の話を全然しないけど、どうだった?」 「やぁ、トム、今も思い出したくもないよ、最悪だったよ。向こうでクラブ活動に入ったんだけど、そこが地獄だったよ。」 「え?どんな地獄だったんだ?」 「練習中は水を一滴も飲ましてくれないし、ずっと正座させられっぱなしだったよ」 「おぉ!そいつはヒドイな!で、何部だったんだ?」 「茶道部さ」投稿者: Tanoken[編集長-ひと...

    2011/03/20
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • 名誉ある刑事の判断

    札束のイメージ画像(メモ帳)深夜、銀行強盗をした犯人がある一軒家に逃げ込んだとの情報が入った。  そこで過去に数々の名誉ある勲章を受けている刑事が家宅捜査に入った。  風呂場を見る 「風呂場を確認OK! ここにはいません」  台所を見る 「台所を確認OK! ここにはいません」  トイレを見る 「トイレを確認OK! ここにはいません」  タンスの中を見る 「タンスの中を確認OK ここにはいません」   そ...

    2011/03/19
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • 愛母 (あそぼ)

    スナック 「愛母 (あそぼ)」 撮影場所:近鉄今里駅 周辺 某所いつもの午後。恵美子は息子、和樹の部屋を掃除していた。  すると(まあ)、 和樹のベッドの下からイヤらしいDVDが出てきたのだ。  しかし和樹も15歳。興味があって当然だ。と、ふと振り返るとそこには和樹が立っていた。  「アラ、お帰りなさい。今日は早かったのね」。和樹は黙ったままだ。 「ああ、これね。和ちゃんの年頃なら興味があって当たり前だもん...

    2011/03/18
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    0
  • 東日本巨大地震  仙台市 青葉区北部 置き去りにされた車

    今日もトレッキング用のザックを背負い、片道50分かけて買い出しに行ってきました。 桜ヶ丘の生協は長蛇の列。店を半周して屋上まで続いていた。 30分ほど並んで、なんとか10品のみ買うことができました。やれやれ。ガス欠で放置された車 エンジンを切って並んでいたのだろう。後ろの座席には毛布やホッカイロが散乱していた。 このような車があちらこちらで見かけるようになった。 ガソリン、灯油不足は、とんでもなく...

    2011/03/17
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    6
  • レディ・ガガに、似てるっ!  (Re-Mixed UP) 

    オニギリは、レディ・ガガに、似てるっ! 海外サイトで見つけましたが、笑えました。投稿者: セイラ[編集長-ひとこと] 海外でも 「似てるっ!」 をネタにしたサイトがいくつかありますが、日本の食べ物とレディ・ガガを並べるなんて、ファンタスティック~~。  しかし、オニギリといえば、これだぞ! → 「オニギリに、似てるっ!」(Anthony's CAFE 2009/01/20) なんせ、オニギリとスクール水着を着用した女性の尻を並べ...

    2011/03/17
    Menu:10 似てるっ!
    5
  • 足の指が 「巻き爪」 になると ・・・ 痛いっ!

    撮影&モデル:Nao  写真構成:Anthony巻き爪は、とても痛いっ!  僕は手の指が巻き爪なんで、常に爪を切っておかないと 血だらけ になってしまいます。  でも、自分の全体重の負荷かがかかる足の指が、巻き爪になってしまったら?・・・ わぁ~考えただけで、痛いっ!! というわけで、今回は足の指が巻き爪なNaoさん自らがモデルとなって、その痛さを警鐘するっ! → Anthony's CAFE ANNE...

    2011/03/17
    Menu:34 痛いっ!
    3
  • 東日本巨大地震  仙台市 青葉区北部を歩く

     仙台は、食料、水(ウチはまだだが、かなり復旧したらしい)、ガソリン、灯油など、ほとんどのものが不足している。 特に、ガソリン、灯油の供給は逼迫している。かなり深刻だ。 今日の仙台はかなり寒い。雪が降っている。時折吹雪く状態だ。 銀行のATMは、かなり使えるようになった。青葉区 北根交差点付近 朝の9時だというのに長蛇の列だ。 ガソリンを販売するとの情報を得て、朝5時から並んでいる人もいた。 1人2...

    2011/03/16
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    2
  • Anthony's CAFEは、実在する!

    御存じかも知れませんが、Anthony's Cafe って実在したのですね! 家じゃない場所のネットで、Anthony's CAFE を見ようと思って検索したら見つけました。 海外も含めると結構在るようです。いくつかご紹介いたします。1.先ず日本の東京に実在するカフェ  住所;東京都中央区佃2-2-7 http://s.freepe.com/std.cgi?id=takacho&pn=30  地図が何となく面白いです。2.アメリカ版 Mad Antyony’s Cafe  ...

    2011/03/16
    Menu:09 ムダ知識のツボ
    1
  • 東日本巨大地震  仙台駅前を歩く

    地震の影響で不通になっていた仙台市地下鉄が、台原駅まで運転を再開した。これで仙台駅まで行ける。 台原(だいのはら)駅までは、自宅から歩いて約40分くらいかかる。 トレッキング用のザックを背負い、さっそく仙台駅前まで買い出しに行ってきた。閉鎖中の仙台駅 駅舎の内部が崩落しているという。  車の数が極端に少ない。閑散としていた。 平日の駅前とはとても思えない。仙台駅前近くのアーケード街 11時から開店...

    2011/03/15
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    2
  • 今回の巨大地震と今後のブログについて

     3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震 におきまして、被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申しあげるとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、お悔やみを申しあげます。  そして、一人でも多くの安否不明の方々の早期の救出、また負傷された方々の回復を心より願っております。[今後のブログの編集・活動方針] 当ブログでは仙台市の青葉区に在住の霧島さんが被災されましたが、無事を確認し、また被災状況につ...

    2011/03/15
    Menu:00 INFORMATION
    4
  • 和牛焼肉はにゃん

    撮影場所:大阪市 生野区 桃谷和牛と言いつつ、やはり実態は、、、、、、                               猫投稿者: Nao[編集長-ひとこと] 猫肉を使う焼肉屋さんなんか存在するわけないでしょうに!(犬なら、ありえるけど...笑えん) 「はにゃん」 とは、漢字で書くと「漢陽」 で、韓国の首都・ソウルの旧称だそうです。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【にほん...

    2011/03/15
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    1
  • 厳しい時代の突入か?

    現在は就職難で、まさに氷河期時代です。   大学を卒業しても仕事をするところがなく、本当に厳しい時代です。  現在、働いている人ですら企業倒産や大リストラ等で今後の生活も安定していません。  不安な日本の社会の明日はどうなるか本当に心配ですね。    先日、街角でTanoken記者が一人の青年にインタビューをしました。  Tanoken「ちょっとすいません。学生時代にあなたが一番悔したことは?」 青年  ...

    2011/03/15
    Menu:07 -人声人語-
    0
  • 東日本巨大地震  宮城県七ヶ浜町の惨状

    かみさんの実家は、宮城県七ヶ浜町にある。 巨大地震から三日が過ぎてもまったく連絡がとれない。 携帯、家電、メールすべてだめだった。 ラジオ等でも七ヶ浜町の状況は断片的にしか分からない。 仙台港など、七ヶ浜町南東部の太平洋側は、10メートルの津波が襲い、壊滅的な打撃をう受けたという。。。 心配で居てもたってもいられなくなり、今日の午前、七ヶ浜町に入ってみた。七ヶ浜町代ヶ崎浜にある東北電力の火力発電所...

    2011/03/14
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    4
  • 電氣蕎麦

    撮影場所:大阪市 北区 天満 某所テクノソバ 店長はテクノ・フリーク!  らしいです。 投稿者: Nao[編集長-ひとこと] 電気といえば、電気グルーヴ な世代の僕ですが、 エレクトリックな蕎麦とは、何だ?  手打ちじゃなくて、ふつうに電気で動く蕎麦打ち機を使っているのか? と、ここまで書いて、この店は蕎麦屋さんではなくて、バーだけども蕎麦も出す店です。 店内のBGMは、テクノというよりもシンセ・ノイズとい...

    2011/03/14
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    3
  • 東日本巨大地震 (仙台市青葉区より)

    マグニチュード9.0、世界最大級の巨大地震だ。 未曾有の大被害、被害は極めて深刻だ。 宮城県だけで一万人を越える死者がでる可能性がある。 死体安置所がたりない!!   11日から100回以上の余震が続く、夜も眠れない。。。。。 上空にはヘリコプターが飛び、消防車や救急車が引っ切り無しに通る、救急サイレンが胸をえぐる。。。(涙)   幸い、青葉区は海から離れた丘陵地に位置するため、津波の心配はまったくない...

    2011/03/13
    Menu:12 霧島の シン・日本紀行
    3

    最新コメント

    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/09)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/09)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/08)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/08)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/07)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/07)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/06)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/06)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/05)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (06/05)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/05)
    • ちるちるみちる:1000万アクセス突破のお知らせ (06/05)
    • 霧島:早い梅雨入り (06/05)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/04)
    • Anthony:CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (06/04)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/04)
    • 中島朱実:CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (06/04)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/03)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/03)
    • akakad:早い梅雨入り (06/03)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/02)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/02)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (06/02)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/01)
    • Noriちゃんねる:1000万アクセス突破のお知らせ (06/01)

    最新記事

    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.