-
はだか麦焼酎 「初潮」 (Re-Mixed UP)
はだか麦焼酎 「初潮」(はつしお) のボトルラベルを見ると同時に 「ドキッ!」 っとしました。 初潮を迎えた少女のはだかを、見ながら麦焼酎を味わう。 そんなイケナイ妄想を促させる一品です。 今宵の晩酌はコレで決まり!さてと、、。つまみは色々あるけれど、、。どれにしようか? やはり初潮だけに 内山亜紀 の作品 で・・・ 久々に迷う処である。 → 内山亜紀 HP投稿者: Nao (初回掲載日 2007/02/14)[...
-
おくのほそ道 刀切伐峠を歩く (山形県 最上町~尾花沢市)
「究境(がっちりとした)の若者、反脇差指(そりわきざし)をよこたえ、樫の杖を携えて、我々が先に立ちて行く。。。。高山森々として一鳥声聞かず。」 『おくのほそ道』 より 道中の最大の難所であった刀切伐峠越、元々は、一般の人々が通る道ではなく、修験者の通る道であった。尾花沢市側の入口付近 ここから峠のトップを往復しても約1時間くらい。 歴史の道として整備されている。ブナやナラの木に覆われた気持...
-
ゲリラ美容室? (Re-Mixed UP)
撮影場所:大阪市 平野区 平野本町 某所パルチザンて、確かベトナム戦争における 「ゲリラ部隊」 だったのでは? この美容室の経営者は自分の店の名前の由来を知ってて、こんな店名にしたのでしょうか・・・ さあ、みんなでゲリラの訓練を受けて、10歳若返りましょう!投稿者: Nao (初回掲載日 2007/02/10)[編集長-考察] ふつうに考えて、元ゲリラ部隊出身の美容師ってのもありえないし、 国境無き医師団みたい...
-
生徒の上手な叱り方
*画像は女子高校のイメージ(本文とは関係ありません)長年にわたり小学校の教師を勤めていたワタルは、今度、女子高校の教師をすることになった。 彼は授業中に生徒の私語の多さにかなり悩んでいた。 「はぁ~ 、小学生は楽やったなぁ、授業中に騒いでいる子供には 『外に出て立ってろ!』 って怒れば怖がって静かになったんや。 でも今度は相手が女子高校生なんで、ナメられて、怒鳴っても効果が無いんや」 それで、僕は...
-
お化けに注意? (Re-Mixed UP)
撮影場所:和歌山県 某墓地 周辺 普通 「痴漢アカン!」 や 「子供飛び出す注意出す」 なんかは、所轄警察の所管であるだろうし、「火を出さない、それがナニワの心意気」 なんかは消防、及び青年団によるものであろう。 しかしながら、こんなモノに注意せよとは一体誰に助けを求めればよいのだ? 万が一こんなのが出てきた場合、やはり 「ゴースト・バスターズ」 が出動してくれるのか? それとも、ここは日本であるから、お...
-
ギリシャ神話 『パンツヲハヨハケ』
森の中で、ジジイではあるが王ポセイドンは偶然にアポロの水浴を見てしまった。 裸になったアポロに対してポセイドンは 「パンツヲハヨハケ!」 と,怒鳴る。 しかし、そんな裸体を見た女神アルテミスは彼に一目ぼれをする。 ギリシャ神話をバカにしてすいませんでした。投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] 水や海を司るポセイドンが自分のテリトリーである水辺でフルチンになっているアポロを怒鳴るのは、...
-
「生まれてきて、ごめんなさい」
かなり前のこと。母親に虐待を受けたことが原因で、心に障害を持った少年と接する機会があった。 そんな彼が、何かを失敗したときに発する言葉 「生まれてきて、ごめんなさい」 が、いまだに僕の脳裏に焼きついている。 何度も何度もその言葉を繰り返しながら、頭を両腕で抱えて地面に顔をこすり付けて、血まみれになる少年の姿が忘れられない... 彼ももう大人になっている。 どんな青年になっているのだろうか?投稿者:...
-
裸市 (Re-Mixed UP)
大阪府八尾市のスーパーのチラシ 近所のスーパーの広告です。このスーパーは月末になると何をどんな状態で売っておるのだ? このスーパーのレジの女の子の制服は、かなり上品で可愛い制服なのだが。 ま、まさか月末にはレジの女の子を裸にひん剥いて、商品として売ってくれるのか? それならば、絶対に月末にはこのスーパーに走らないと、売り切れてしまったら大変だ。投稿者: Nao (初回掲載日 2007/03/02)[編集...
-
コンドーム すてないで (Re-Mixed UP)
撮影場所:秘密の場所 付近の 思い出の場所 数年前の事、弟が綺麗なお嬢さん連れてきて、ドライブに行きたいので車を貸してくれと言う。 安全運転を心がける事と、車内を絶対に汚さない事を条件に貸したのだが、返ってきた愛車を洗車中の弟は 「ガゾリンは満タンにしておいたから・・」 としか言わない。 車内を覗いてみると、新品だったシート・カバーはシワだらけで、足元にはティッシュと使用済みコンドームが落ちていた。...
-
おくのほそ道 壷の碑 - 多賀城碑 (宮城県 多賀城市 多賀城寺跡)
「むつのくの おゆかしくそおもほゆる つほのいしふみ そとのはまかぜ」 西行法師 多賀城。。。律令国家大和政権とエミシの対立の最前線基地から出発し、東北地方を統括する官庁(遠の朝廷)として栄華をきわめました。 奈良平安の昔、都から国府多賀城に赴任して来た万葉歌人が、周辺の景観を歌に読み込んだことから、多賀城周辺には多くの 「歌枕」 が残っています。 ちなみに、ここには、万葉歌人の大伴家持や征夷大将軍坂上...
-
中国で、中身がゴミだらけの枕が売られている・・・・
5ドルで買った中国の枕の中からゴミがどっさり! 結果5ドルのゴミ袋 5ドルで購入した中国の枕が今話題になっている。なんとその枕の中からゴミが大量に出てきており中国のサイト(tt.mop.com)に画像が公開されているほか、日本の掲示板でも話題になっている。中を開ける前からうっすらと透けて見えるゴミの様な物。実際に開けてみるとやはりというか、あり得ない光景に騒然。ゴミの山が枕から次々と出てくるのだ。ゴミの中に...
-
オエーっ! 胃腸科にピッタリな?ネーミングの病院があった (Re-Mixed UP)
撮影場所:高知市 はりまや町 某所 この病院の院長さんが麻植(おえ)さんなら、胃腸科を開業するために生まれてきたような人かも。 というか、この苗字だったから、内科・胃腸科医を目指したのか? 大江(オオエ)胃腸科なら、全国各地にあると思うのだけれど、オエーっ は・・・投稿者: ミスター・カトウ (初回掲載日 2006/12/17)[編集長-ひとこと] 胃腸炎が完治せず、未だにオエッ・ゲッロパ状態の僕には、ちょっと...
-
静岡には、サムライがいるナリ! (Re-Mixed UP)
撮影場所:静岡市 某所私が住む静岡には、サムライが隠れ住んでいるのだろうか? 武士は質素と倹約がモットー。 車のアイドリングも出来る限り控えないといけないのか・・・ それとも、コロスケ氏・・・が??投稿者: 清水の次郎長 (初回掲載日 2006/12/11)[編集長-ひとこと] 確かに、静岡は武士の町で往来で石を投げると必ず武士に当たって、手打ちにされるというが... そんな事はないです。 しかし、コロスケ氏...
-
国府 多賀城 Ⅱ (宮城県 多賀城市)
古代寺院 多賀城廃寺跡。国の特別史跡に指定されている。 東北歴史博物館の近く、高崎地区の高台にあったことから高崎廃寺跡とも呼ばれています。 現在では、奈良時代に国府多賀城の政庁跡と同時に造営された官寺と考えられているようです。多賀城廃寺跡・仏塔跡 現在は、公園として整備されていて、市民の散策や憩いの場になっている。桜の名所としても知られている。 多賀城廃寺の名称については、まったく不明であった。 ...
-
美食倶楽部の自販機 (Re-UP)
撮影場所:新潟県内 某スキー場新潟県の某スキー場に、海原雄山監修の自販機が・・・ って、ことはなく、ポテトとか、焼きそばとかの当然、至高の味とは無関係のチープな味でした。 ハンバーガーが、冷たくて困りました!寒いのに!(激怒)投稿者: ミスター・カトウ (初回掲載日 2006/12/15)[編集長-ひとこと] 僕も高速道路のサービス・エリアで、こういう自販機を見た事がありますが、買うのをためらってしまい、結...
-
高級ホテルのトイレの秘密
ある高級ホテルに、何を間違ったか貧相な身なりの下品な男が入って来た。 「おい、ションベンするところはどこや!ボケ!急いでるんや、早く教えくれな漏れてしまうやろ!」 と、大声でまくしたてた。 受付嬢は落ち着いた様子で笑顔で答えた。 「そちらを右へ進んでいただきますと“紳士”と書いたドアが見えますのでそちらにお入りくださいませ」 「おお、わかった」 男はトイレに向かった。 しばらくして、おとなし...
-
わかんない? (Re-Mixed UP)
撮影場所:埼玉県 志木市 上宗岡 か、わかんないわかんない 料理道場って看板にあるけど、どうして、こんな店名なのか、わかんない!投稿者: シンジ (初回掲載日 2006/02/26 だったと思うけど...わかんない)[編集長-ひとこと] わかんない![追記] あれから5年、 情報がないから・・・わかんない! この店がまだあるかも、わかんない![追記] このままでは、ずっと~~~~ わかんないので、 わかる人がいれば、い...
-
ダイナミックな小便小僧
やい、お前達! 普段、俺をバカにしている奴ら、これを見てみろ! このダイナミックかつ華麗な姿を! 恐れいったか! 俺はもっとも偉大な小便小僧だぞ! まいったか! これぞまさに小便小僧の醍醐味だな!投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] コレは前に掲載した 「ちん○ はドンドン大きくなっている」という小便小僧じゃないか? → 「不思議な小便小僧」(Anthony's CAFE 2008/06/28) を参照のこと...
-
やっぱりタマキン! (Re-Mixed UP)
撮影場所:刈谷市 某所 (忘れた)国道沿いに設置してあったパチンコ屋 「玉金会館」 の看板です。 この辺りの住人は 「タマキンは出るぞ」「タマキンにいこまい」 とか、タマキン を連発してるのでしょうか? 投稿者: シンジ (初回掲載日 2006/04/24)[編集長-ひとこと] 毎週金曜日には 「タマキン!タマキン!」 と、卑猥な町になるのか・・・[追記] その後、寄せられた情報では、この店は閉店したそうです。 そして、...
-
機関車トーマスに、似てるっ! その2
タレント 神田うの は、機関車トーマスに、似てるっ! 神田うのの正面からの画像にあまりいいショットがなかったもんで、そこんとこヨロシク。投稿者: チュッパチャプス 伊藤[編集長-ひとこと] 前々から、神田うのが何かに(非人間)に、似てるっ!と思っていたんだけれど、コレだったのか?トーマス~ → 「機関車トーマスに、似てるっ! その1」(Anthony's CAFE 2010/09/01) も参照のこと。 【人気blogランキング】 ←...
-
卵子たっぷりの煎餅 (Re-UP)
「恥ずかしい画像orz」 (*撮影者本人 談)知り合いからもらった煎餅。 そのラベルには・・・・・・!? 「卵子たっぷり はちみつ入り 玉子煎餅」 ちなみに、製造している会社は東京の世田谷にあるそうです。投稿者: みい. (初回掲載日 2007/2/11)[編集長-ひとこと] 僕は乱視なんだけれど、ラベルをじっくり見ると、なるほど~ 「卵子たっぷり」 と印刷されている... 卵子?・・ 精子じゃなくて、よかった。 って、...
-
ラブ注入丼
*画像は 「画像共有サイト Twitpic」 よりバレンタインだからって 「海鮮バラ丼ラブ注入丼」 かぁ? インターネット画像共有サイトTwitpicに 「友達が教えてくれた。バレンタインだからと言って、西友がふざけている件」 とコメントとともに画像が掲載されて、ネット上で話題になっている。 海鮮丼のパッケージのラベルには、東京・墨田区の西友・LIVIN錦糸町店と印刷されている。 流通大手の西友が、ギャグで ラブ注入! ...
-
100万アクセス突破記念企画 「あの素晴しいネタをもう一度!」
読者のみなさん、ここ数日間にわたる看板ネタ記事の再掲載は、いかがでしたか? 初期からの読者にとっては懐かしく、新しい読者にとっては、「こんなのあったんだ~?」なネタのオンパレードだったのではないでしょうか。 「Re-UP」(再掲載)の記事は、ここFC2ブログに移転する前のTea Cup(Auto Page)ブログに掲載していたもの。 記事の画像容量が50メガという当時のブログ・サービスでは群を抜く貧弱さなものであっ...
-
コナンに風俗店を案内してもらう? (Re-Mixed UP)
撮影場所:大阪市 淀川区 十三本町 某所大阪・十三の風俗案内所「名案内コナン」の看板。 パクリかたが、そのまんまやないけ~! 影絵チックにして、モロな漫画のパクリは避けて、作者や小学館からの訴訟を逃げ切ろうとしてる努力は認めるが、 あまりにもヒネリがないなぁ。 僕だったら、「名探偵コカン(股間)の案内所」 にするのになぁ・・・[追記] 初掲載は2006年12月。 それから、3年後・・・ この案内...
-
グッルゥ- ? な店 (Re-Mixed UP)
撮影場所:兵庫県 尼崎市 阪急・園田駅 周辺 某所「グッルゥー」 って、無国籍家庭料理の店ってことなんだけれど? ひらがなで、書くと 「ぐっるぅー」 漢字で書くと・・・ 書けない....[追記] 店の近くを通りがかったときは、営業時間帯じゃなかったので入店できず。 その店名の謎は、解き明かすことができなかった。(たぶん、インドの言葉なんだとは、思うんだけれど。) そして、その謎を解明する為に、神戸在住のJD...
-
おくのほそ道 出羽街道中山越を歩く Ⅳ (宮城県 大崎市)
「蚤虱 馬の尿する 枕もと(爆)」 と、(爆)を付けてもなんの違和感もないほど、ユーモアのセンスにあふれた句です。 ストイックで菜食主義者?の芭蕉にしては、珍しい句ですね。尿前の関所跡 中高年のハイカーグループが、くつろいでお弁当を食べていました。 話しを伺うと、私らと同じコースを歩いて来たとのこと。 「歴史の道」では、誰とも会わなかったので、なんか嬉しくなりました。(笑)芭蕉翁像と句碑 尿前...
-
コーマン? 歯科 (Re-Mixed UP)
撮影場所:大阪市 西成区 山王 某所 関西人や九州人には、あまり感動のない看板ですが(笑)関東人にとっては口に出したくない名前でしょう。 場所も、大阪・西成の飛田新地(旧赤線地帯)の遊郭の近くなんで、関東の友人なんかは 「コーマンする店の近くでコーマン歯科か!」 とか言って爆笑してます! しかし、なんて、読むんだろう? 周辺のお子様は 「ミチミチ歯科」 と、可愛らしく言っていたが...(笑)[追記] 初掲...
-
大人への好奇心
小学校のとき下校の途中に猫の交尾をボーと見ていたら,カメラを持った変なおじさんが写真を撮り出した。 そんなことは気にせずに最後まで見ていた。 何年か後、友人が差し出した変な雑誌に 「大人への好奇心」 っていうタイトルで、猫の交尾を見つめている僕の写真が載ってた。 友人達に爆笑された。投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと] Tanokenさん、雑誌に載ったことがあるんだ? でも、読者モデルとか...
-
あんぽんたん?むすこ? の店 (Re-Mixed UP)
撮影場所:大阪市 淀川区 三津屋北 某所この居酒屋は、道楽息子が経営しているのだろうか? 親は心配だろう・・・ この店から数キロ離れた阪急の十三駅付近に、インド・カレーの店で 「あんぽんたん」 というのがあるらしいのだが、そこはもしかして、親がやっているのだろうか? 親子して、あんぽんたん??[追記] この記事を最初に掲載したのが2006年の12月末。 その後、新たな情報も得られず旧ブログ(廃墟)で埋も...
-
アメリカンな英国? (Re-UP)
撮影場所:大阪市 西成区 市営地下鉄玉出駅 周辺 先日、百円均一ショップで団扇を買おうとしたら、ユニオンジャック柄の団扇を見かけたんですが、アメリカンと表記されていたので 「これ、間違ってますよ。アメリカンになってますよ」 と、バイトの30代の女性に言ったら 「違ってません。アメリカは米国でしょう!ちゃんと、米になってるでしょう!」 と、怒鳴られた。 おい、おい、コレは 「米」 のマークか? 「あんたは...
-
おくのほそ道 出羽街道中山越を歩く Ⅲ (宮城県 大崎市)
尿前の関は、仙台藩が設置した出羽街道中山越の重要な関所で、荒雄川(江合川)に合流する大谷川(鳴子峡)の下流付近にありました。 江合川沿いに続いていた平坦な道は、ここで、突然、鳴子峡と花渕山、大柴山の山塊で遮られました。 芭蕉と曾良は、鳴子峡の入口を見ただけで、奥羽山脈越えという難所に向かって行ったのです。 「なるごの湯より尿前の関にかかりて、出羽の国に越えんとす。この道旅人稀なる所なれば、関守...