-
スーパー・ヒーローの御点 (Re-UP)
・スーパー・ヒーローも男です。 ・お腹が空けばご飯も食べます。 ・トイレにも行きます。 ・休日はお酒を呑んだり、タバコを吸っているかもしれません。 ・Hな本を見ることだってあります。 で・・・・その後の処理はちゃんとしてね。 だって・・・子供達の夢がこわれちゃうよ!投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] タイトルの 「御点」 というのは 「汚点」 のことだったのか.... つまりは、尿漏...
-
山形県米沢市の桜
雨の中、米沢の桜を見に行ってきました。米沢城址公園(松が岬公園)の桜は、ほぼ満開でした。 雨に濡れた満開の桜も風情があって良かったです。泣く子と、地頭と、天候には勝てません。 昼飯には、米沢牛を食って、あと、温泉に入って、帰ってきました。まあ、こんなもんでしょう!(爆)米沢城址公園の桜 城を囲むお堀の周りには、約200本の桜が植えられていて、桜の名所としても有名である。 雨に濡れた桜も見事でし...
-
不思議なネコ その2 (Re-UP)
胴のながーーーー いネコ投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] これは、「足が、たくさんあるネコ!!」 と、同じ白ネコがモデルだね!(笑) もし、存在するとしたら、自分の体重を背骨で支えきれなくて、ボキッ!だよな~。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
不思議なネコ その1 (Re-UP)
足が、たくさんあるネコ!!投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] うまいことネコの画像を合成してるなぁ。模様がない白ネコならやりやすそうだ。(笑) しかし、 「ネコのリムジン」 とは・・・【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
夏油高原スキー場 (岩手県 北上市)
夏油高原スキー場。「ゲトー」・・・ なんとも聞き慣れない奇妙な地名です。 ちなみに、この地名は、アイヌ語の 「グットオ」(崖のあるところ)からきているとのこと。 5時間券を買い、9時前から13時頃まで、スノー・ボード オンリーで滑ってきました。 天候は、曇り、ときどき晴れ、無風、気温高めと、春爛漫、汗ばむほどの陽気。 それにしてもすごい積雪量でした。今のこの時期に、なんと平均積雪量2メートル!!...
-
ドラえもん金融 (Re-UP)
撮影場所:不明こんな張り紙を、とある場所で見かけました。 めちゃめちゃ怪しいですね。 いわゆる 「090金融」 です。 助けて! どらえもーん!投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと] この広告ならソフトやから、カモがまた寄ってくるわ~~(ミナミの帝王ふうに) 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
超高機能 レイン・スーツ
強い雨の日でも安心の快適レイン・スーツをご紹介します。 このスーツは一般的なレイン・コートや撥水処理をしたスーツとは、比較できない本当に素晴らしい製品です。 耐水圧・耐候性に優れ、軽くてしなやかな新開発素材を使用。独自の縫製技術と目留め処理により完全防水(JIS-八等級)と優れた快適性を同時を実現しています。 外側には制菌性の高いバイオ・ガード撥水加工を施し、足元も手元も濡れ...
-
ロード・レース(自転車競技)の休息風景
ロード・レース は皆さんもご存知のように道路や市街地を走り、ゴールの順番や所要時間を争う競技であり、ヨーロッパではサッカーに次ぐ人気のスポーツである。 走る距離は長いレースでは1日で300km以上も走る場合があるとのこと。 基本的には個人競技であるが、複数人のメンバーが役割を分担して、チームが定めた団体競技の場合もある。 尚、競技時間が長時間に及ぶため、脱水症状やエネルギー切れにならないように競技中...
-
桜のベッド
撮影場所:大阪市北区 黒崎公園「あ~、ええコンコロモチや~」 「もー、お父さん、いつまで寝てんのん。早よ行くで」 「ま~エエがな。お母ちゃんもこっち来いや。一緒に寝よ。」 「もー、知らんわ。一人で寝とき」投稿者: Nao[編集長-ひとこと] この公園は商店街のすぐ近くにあるので、そこのお店の人達が桜の季節ともなるとお花見に集結します。 で、その酔っ払いたちに混じって、ニャンコ達も桜の花の下で戯れるのでした...
-
白布森の館 (山形県米沢市 白布温泉 - しらぶ おんせん -)
天元台スキー場に行ったときは、だいたいここの温泉に入ってきます。 天元台ロープウェイ乗場の少し手前にあり、森林体験交流センターになっているため動物や鳥の剥製なんかも展示されています。 源泉掛け流しで、少し熱めの湯。スキーやスノーボードで筋肉痛になった体には、良く効きますよ!(笑)→ 白布温泉(Wikipedia)投稿者: 霧島【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【にほんブログ村 ニュース...
-
カーネル・サンダースの骨格?
カーネル・サンダースの骨格は、こんなふうになっていたと思う!投稿者: ケン太[編集長-ひとこと] いくら、ケンタッキー・フライドチキンの創設者といっても(いくら、毎日チキンを食べまくっていても)、骨格がチキンになるなんてこたぁない!(爆) しかし、フライドチキンを食べた後のゴミ骨を並べて、パッケージ?の印刷のサンダース翁の顔部分を使ってまで... これは、テーブル・アートか?って、食べかすで汚いよ! ...
-
ビールを飲むタイミング
皆さん、これから夏が来るにつれ、ビールの美味しい季節がやってきすね。 でも、くれぐれも 「飲みタイミング」 には、注意をして下さい!投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ&泣き] このポスターは、おかしい! 飲酒運転はもちろんダメだけれど、セックスするときのビールがGOODってのは、おかしいよ。 以前、付き合ってた彼女に 「アルコールが入ったら、タチ(勃起)が悪くなるから、ダメじゃん!」って、さ...
-
風邪ひくぞ! (Re-UP)
こんな ケツ丸出しの格好で歩く二人の女性 を発見しました。 しかし・・・・寒くないのかネー投稿者: Tanoken[編集長-ひとこと] この近くにカメラとかなかったかい? アダルト・ビデオの撮影とかじゃないの? 路上ハプニングモノや露出モノとかは、人気あるからね~。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
YAWARAちゃんに、似てないっ!
YAWARAちゃんとYAWARAちゃん(谷亮子)は、全っ然、似てないっ!投稿者: Nao[編集長-ひとこと] 全国民が、そう感じていると思う! 谷亮子 選手が似ているのは、本当は、ウド鈴木なんである!*過去記事 → 「谷 亮子 と、似てるっ!」(Anthony's CAFE 06/02/01) を参照の事。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
そば処 「萬乃助」 (宮城県 仙台市 泉区)
本場、山形の田舎そばを仙台でも。。。。。てなわけで、仙台市泉区実沢にある そば処 「萬乃助」 に行ってきました。 平日の昼だというのに、車が入って来るは、来るは、広い駐車場があっという間に満車状態!!帰って行く車もありました。 待ち時間は20分強くらい。庭には 「待合所」 という小屋もありました。中には、ストーブとリンゴが。。。。やれやれ、すごい人気です。(笑) そばは、葉山山麓で栽培された 「でわかお...
-
大きい音を出す歯医者さん?
撮影場所:大阪府 八尾市チュイーンチュイーン! ガガガガガ! ガリガリガリ! ズイーンズイーン! きゅーんきゅーん!「アワワワワワ!!」投稿者: Nao[編集長-叫び] この歯医者には、行きたくない!! 耳栓しても、ムリ~~【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...
-
巨乳なんだけれど・・・
僕のいとしのアリサはナイス・ボディ。 一緒に歩くと、みんなが振り返る程のボインです! でも・・・・・ なんか変なんです・・・投稿者: Tanoken [編集長-ツッコミ] Tanokenさんに、白人ギャルの彼女がいるなんて、ビックリですわ(笑) でも、みんながこの彼女を見て振り返るのは、乳の大きさ じゃなくて、その 乳の数 のせいでしょ! って、見事な画像合成でおますな...
-
デビルマンとカラオケで盛り上がる
先日、友人のデビルマンとカラオケに行ってきました。 ホンマはデビルマンは地球を滅亡させる為にやってきたんやで! でも、ヤツは美樹ちゃんに惚れてしまって裏切ったんや。 だから、美樹ちゃんにふられたら・・・ こわー! 考えたら、ぞーとするわ投稿者: Tanoken 構成:Anthony [編集長-ツッコミ] Tanokenさんは、タダ者じゃないと思っていましたが、デビルマンと友達だなんてスゴ過ぎます。 ...
-
旧 済生館本館 (山形県 山形市)
雪の山形市内を散策してきました。さすが!白い国・雪国です。 市内の雪の多さにはビックリしました。霞城(がじょう)公園(山形城跡)に移築された 旧 済生館本館(重要文化財) 明治11年に造られた三層からなる洋風の楼建築で、どこから眺めても華麗で美しいフォルムであった。 現在は山形県郷土館として医療関係等の資料が展示されている。復元された山形城の東大手門 ここは、戦国武将最上義光の居城であった。 現在こ...