Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽 (169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (152)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記 (16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行 (359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (92)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (19)
    • Menu:15 雑草の扉 (32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮) (1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (4)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (18)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 磯野家・野比家 (11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
  1. ホーム
  2. 2009年11月
  • ナウシカ in コミケ  販売編

    ナウシカと風の谷の住民がコミケに参加! ナウシカが売る 同人誌(エロ中心) とは・・・→ Anthony's CAFE ANNEX で、真相を っ!投稿者: 所轄両 孔明 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2009/11/30
    Menu:23 differrent≠another
    6
  • 奥松島(宮戸島)を歩く Ⅱ

     松島(宮戸島)は、松島湾内最大の島でリアス式の入り組んだ海岸線と美しい浜、波に侵食された奇岩・絶壁等、見どころの多い景勝地です。  海水浴、礒釣り、船釣り、潮干狩りはもちろんのこと、島のあちこちにには遊歩道が作られており、潮騒と風の音を聴きながら快適なハイキングが楽しめます。新 奥の細道 大高森からの道は、「新 奥の細道」 として整備されている。 後方にちらっと見えるのは、名もない入り江で、小さな...

    2009/11/30
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    2
  • 大人の生け花  (Re-UP)

    華道 華麗かつ優美な世界・・・→ Anthony's PENTHOUSE で、驚愕の画像を確認してみるっ!<R-18>投稿者: Tanoken  構成:Anthony 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2009/11/29
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • MOMOたろう (後編)

    ようやく、鬼が島へたどり着くと門番の鬼が立っていた。「なんのようだ。」と、 鬼がドスの聞いた声で威嚇してきた。 すると、MOMOたろうは、声を震わせ 「こっここをとおさないか。痛い目にあいたくなければ」 といった。 鬼は 「何~!!何か言ったか?」 とまたドスのきいた声で怒鳴ってきた。「ひ~!何も言っておりません。すいませんでした。」 と圧倒されていた。 するとそこにばあさんが立ち上がった。「なさけない...

    2009/11/28
    Menu:08 放話・放題
    0
  • デカけりゃ いいってもんやない!  (Re-UP)

    世の中は大きい物が何でも得をしたように思うけど、大きくても良いことばかりではない。 それを今回の 「Tanokenの世界」 で証明します。①デカプリン こんな大きなプリンは意味が無い。 食べきれないぞ!②ヤクルト ビッグサイズ    この大きさでは、全部1人で飲むのは不可能です。  多数の人が集まった時じゃないと厳しいです。③チ○コ ビッグサイズ  こんな大きな、チ○コは意味が無い。食べきれないぞ! この...

    2009/11/28
    Menu:04 Tanokenの世界
    1
  • MOMOたろう (前編)

    西暦2110年、某町におじいさんとおばあさんがいました。 おじいさんは山へ芝刈りにおばあさんは川へ魚釣りにいきました。 おばあさんは川に釣糸をたらすと、上流から大きな桃が 「どんぶらこどんぶらこ」 と流れてきました。 おばあさんは急いで桃を吊り上げ、大収穫だと喜んで帰りました。 おじいさんが帰ってきて二人で大きな桃を二つに割ると中からあら不思議元気な男の子が出てきました。 二人はこの子に名前をつけました...

    2009/11/27
    Menu:08 放話・放題
    0
  • 奥松島(宮戸島)を歩く Ⅰ

     数年ぶりに奥松島に釣りに行く予定でしたが、波も高く、うねりもキツイ状態のため断念! 急遽予定を変更し晩秋の奥松島を歩いてきました。   ルートは、大高森登山口駐車場(9:10発)→大高森山頂→嵯峨見台→室浜漁港→唐船番所跡→嵯峨渓遊歩道→乙女の浜(11:10着) 乙女の浜(11:20発)→大浜漁港→大高森登山口駐車場(12:30着) 約3時間20分のハイキングでした。 「そもそもことふりにたれど、松島は扶桑第一の好風...

    2009/11/27
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    2
  • クールな登山家  2

    宮沢賢治の登山スタイルは、ほとんどが単独行であったと言われています。 たまに、教え子達を引き連れての登山も行ったようですが。。。。 また、あの有名な、発表するあてもない詩を書き綴った「雨ニモマケズ手帳」の最後のほうには、「経埋ムベキ山」のリストが綴られていました。 岩手山(2038)、早池峰山(1917)、秋田駒ケ岳(1637)、六角牛山(1294)、鶏頭山(1445)、姫神山(1124)等々投稿者: 霧島霧島がお奨めする、奥田博 ...

    2009/11/26
    Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅
    2
  • 栗駒山 Ⅱ

    須川温泉(岩手県一関市)の登山口まで行くのは、さながら温泉地を巡る旅でもあった。  鳴子温泉(宮城県)→鬼首温泉(宮城県)→秋ノ宮温泉(秋田県)→泥湯温泉(秋田県)→小安温泉(秋田県)→須川温泉(岩手県)。。。。やれやれ!(笑) 須川温泉(9:00発)→昭和湖→栗駒山山頂(10:30着)  山頂(11:00発)→産沼→須川温泉(12:15着) 休憩含む。 昭和湖経由で登り、産沼経由で下る(自然観察コース)周回コースです。 約3時間15分のトレッキングでし...

    2009/11/25
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    1
  • クールな登山家  1

    アバンギャルドでハイセンス!詩人、童話作家、農学者にして地質学にも造詣が深かった宮沢賢治。 ある人は、彼を東洋の賢者と呼び、また、ある人は、空想的な社会主義者と呼んだという。 そんでもって、私は、彼を、「クールな登山家」 と呼びたい。(笑) 岩手の山々、岩手山や早池峰山等、多くの山に登り、詩人・童話作家としてのホットなロマンティストの目と農学者・地質学者としてのクールな現実主義者の目で、郷土の深い...

    2009/11/24
    Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅
    0
  • 駆け込みができない電車

     今回は、絶対に 「駆け込み乗車ができない電車」 があると聞きましたので、レポートに参りました。    それでは駅員さんに聞いてみましょう・・・→ Anthony's CAFE ANNEX で、真相に迫る っ!投稿者: Tanoken【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2009/11/23
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 栗駒山 Ⅰ 

    須川温泉(岩手県一関市)から、栗駒山(1630メートル)に登ってきました。   宮城、岩手側は通行止めだから、秋田側から入るしかない! 登山口まで行くのが大変です。仙台から3時間以上かかってしまいました名残ヶ原より望む  山頂付近が色づいているのがわかる。朝方は寒かったが、汗ばむほどの陽気になってきた。 平日なのに登山者も多かった。60代後半くらいの団体さんも、2グループほど登っていた。皆さん、紅葉が見...

    2009/11/23
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • チュッパチャプスの世界  (Re-UP)

    豊富な味の種類と手ごろな価格で、昔から子供達に大人気です!海外でも大人気、チャイニーズマートで発見! 中国の子供も大好きです。でも、こんな使い方もあるのです!→ Anthony's PENTHOUSE で、チュッパチャプスの世界への扉を開ける っ! <R-18>投稿者: Tanoken  構成:Anthony 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお願いしますっ!...

    2009/11/22
    Menu:04 Tanokenの世界
    1
  • トイレット・ペーパーが、こんなモノに!  (Re-UP)

    急な腹痛!もう、我慢が出来ないトコまで来ました。    急いで公衆トイレに入って用を足そうとしたら、な、な、なんと!トイレの紙がこんなことに・・・究極の3択① とりあえず、用を済ませてから考える。   ② この場を離れ、別の場所を探す。③ この紙を使って、ケツを拭く! さぁ!あなたならどれを選びますか(^。^)投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ] これのどこが、紙なんだ? 大根おろしができそうだ。  トイレ...

    2009/11/21
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • 重茂半島 トドヶ崎トレッキング Ⅲ (岩手県 宮古市)

    トドヶ崎は、重茂半島の東端に位置する岬で、東経142度4分35秒という本州最東端にあたります。 ここから望む太平洋は果てしなく、弧を描いて横たわり、地球が丸いことを実感でます。 ここから昇る朝日は、豪快ですばらしいでしょうねー。。。。。 このあたり一帯は、背後にそびえるトド山(465メートル)が海に落ち込む所にあたり、段丘上の海食断崖が広がっています。 灯台下あたりには、大洞窟(海食洞窟)があり、...

    2009/11/20
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    2
  • 映画 『THIS IS IT』 の女性ギタリスト

     映画では、マイケルを支えた情熱の塊のようなバック・ダンサーとスタッフ、そして、痺れるテクとセンスの塊のようなバック・バンドの面々が準主役です。  特に、メインのギタリストは、なんと、金髪の美人女性!!(笑)  『Beat It』 のリハーサル・シーンのギター・ソロは女性が弾いているとは思えなかった。 まさに、唸るギター、パワフルなギー。。。! #CD(アルバム)では、凄腕のギタリスト、エディ・ヴァン・ヘ...

    2009/11/19
    Menu:24 Murder By The Music
    2
  • 重茂半島 トドヶ崎トレッキング Ⅱ (岩手県 宮古市)

    重茂(おもえ)半島は、宮古市に属し、人の手がほとんど入っていない原始的景観を多く残しています。 半島最高峰の十二神山(731メートル)や東端のトド山(465メートル)あたり一帯は、ブナ、ナラ、サワグルミ、スズタケ、ケヤキ、トチなどの木が林立混交しており、最も原生林度が高いと言われています。 世界遺産の白神山地に匹敵する景観を有していると思います。  南北を、浄土ヶ浜や山田湾船越半島等の有名な観光地...

    2009/11/18
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    4
  • 試験に出る大阪弁 辞典 第十三回 「かいこと」

    替い事【かい-こと】 取り替えること、交換すること。 「かいことしてぇな」 と、大阪弁で言われると断りづらい。「な、な、かいことしょ、なあ~」 とまで言われると、「もう~、しゃあないなぁ~♪」 と、渋々でも応じてしまいそうだ。 阪神とオリックスのトレードって、案外そんな感じだったりして!投稿者: ぐっちゃん 【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもク...

    2009/11/17
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    1
  • 映画 『THIS IS IT』

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合は、時間が経ってからどうぞ)マイケル・ジャクソンは人間ではないな、と思った。 人間を超えた存在、機械と人間のハイブリット、そんな感じだ。 50歳で25年前と同じ、いやそれ以上の歌とダンス。澄んだ高音の歌声、華麗でエキセントリックなダンス。。。 あまりに凄すぎる。 特に、スリラーのリハーサルシーンは圧巻でした。プロ野球選手に例えるなら、50歳で150キロの速球...

    2009/11/17
    Menu:14 霧島の観た映画
    0
  • 重茂半島 トドヶ崎トレッキング Ⅰ (岩手県 宮古市)

    陸中海岸国立公園の秘境と言われた重茂半島トドヶ崎(本州最東端)まで、トレッキングしてきました。  ルートは、赤坂峠登山口(9:45発)→釜石市→陸中山田町(一部無料供用中の三陸道を利用)→重茂半島姉吉漁港キャンプ場(11:35着)  行き、姉吉漁港キャンプ場(11:45発)→トドヶ崎(12:40着) 帰り、トドヶ崎(13:10発)→姉吉キャンプ場(14:00着) 約2時間15分のトレッキングでした。重茂半島最奥、最東端にある...

    2009/11/16
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • 朝青龍 の 必殺技!

    なんと!朝青龍が試合中に必殺技を披露した!         それを受けた相手は完全にノックアウト状態となった。     本人は泥酔状態で全く覚えていないとのこと…          今回の事件で、日本相撲協会の理事会に呼び出された朝青龍は、泥酔して試合中に必殺技を披露したことに厳重に注意を受け、協会は処分を検討しているとのことを彼に伝えた。 投稿者: Tanoken[編集長-ツッコミ]  これは、もはや相...

    2009/11/15
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 憧れのハワイ旅行

    現在、海外旅行で一番の手軽さは、なんと言ってもハワイですかね!   会社終わって終末の金曜日の夜に行って、土曜日に遊んで日曜日に帰る。 なんてことも可能ですね。 でも気になることは天気です・・・   この親子のように、雨になったら困るので是非、置き傘をしておきましょうね!!投稿者: Tanoken【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませっ!【FC2 blogランキング】 ← こちらもクリックお...

    2009/11/14
    Menu:04 Tanokenの世界
    6
  • マリオとルイージのコスプレ男が米国で強盗

    ハロウィンの晩、マリオとルイージのコスプレが強盗をはたらいたというニュースです。 NYデイリーニューズが伝えるところによりますと、11月1日午前4時、米国ニューヨーク州のスタテンアイランドにおいて、タクシー運転手が4人組の男を乗せたところ、彼らは目的地についても料金を支払わず、運転手を暴行し売上を奪って逃げたとのこと。 4人のうち2人はマリオとルイージのコスプレをしているのをガソリンスタンドの防犯カメラが捉...

    2009/11/13
    Menu:06 ニュース です YO!
    4
  • 五葉山登山 Ⅲ

     五葉山は、登ったのが平日だったためということもありますが、ひっそりと静かで地味な山という感じでした。しかし、味わいの深い山でもありました。  なだらかで急登を強いられることもなく、高齢者でも安心して登ることができます。 山頂からの展望は、晴れていれば、山田湾から金華山にいたるリアス式海岸地形や、早池峰山、岩手山等も望めるとのこと。雲海と早池峰山   雲海の向こう側に晴れ間があり、北上山地の主峰早...

    2009/11/13
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    3
  • NTTドコモ、液晶とキーが離れる世界初のセパレート端末「F-04B」発表

     NTTドコモは11月10日、冬春モデルとなる19機種を発表した。中でも特に目を引く端末が「PRIME」シリーズとして発売される富士通製の「F-04B」だ。 世界で初めてディスプレイ部分とキー部分が分離するセパレートスタイルを採用した端末(※分離時にはBluetoothで接続)。普段はスライドケータイとして、ディスプレイユニットを独立させた状態ではタッチパネルケータイとして、そしてさらにディスプレイユニットとキーユニットを分...

    2009/11/12
    Menu:06 ニュース です YO!
    4
  • ねんのねんのねん? 嗚呼!!花の応援団?

    撮影場所:東大阪市プラスチック成型工業所やのねんのねんのねん!投稿者: Nao[編集長-ひとこと]  → 「チョンガ? 嗚呼!!花の応援団?」(Anthony's CAFE 09/11/05) に引き続き、Naoさんの、ムリヤリな花の応援団ネタだぁ~っ!(笑) しかし、たぶん、ここの社長さんの名前だと思われる「ねんの」。 どんな字を書くのだろう?? ちょっと、というか、かなり気になるぞ。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力し...

    2009/11/12
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    2
  • スザンヌ映画初主演、ミニスカでパンチラも披露する熱演ぶり!

    映画『いぬばか』 本作は、現在月刊ヤングジャンプ連載中で、単行本が累計約85万部を発行している同名タイトルの人気漫画を原作に「死が訪れるそのときまで、犬を愛し、育てる」というメッセージを込めたハートフルストーリー。愛犬を連れて熊本から上京した娘・すぐり(スザンヌ)を中心に、犬好きな人々の群像劇がコミカルに展開する。 今やテレビでは引っ張りだこのスザンヌだが、映画に出演するのは初めて。しかも主演という...

    2009/11/11
    Menu:06 ニュース です YO!
    1
  • 五葉山登山 Ⅱ

     五葉山(1346メートル)は、陸中海岸国立公園に属する山では最高峰?で山頂はなだらかな高原状になっていて展望も比較的良いです。 修験道の山として栄えたようですが、海の安全祈願の山としても、かなり古くから信仰を集めたとのこと。 近隣の漁村では、昭和初期頃まで「南部参詣」と称して、五葉山、早池峰山、岩手山の三山を巡る慣習がありました。 #五葉山は、鳥居と祠の宝庫である!(笑)8合目から9合目にかけて...

    2009/11/11
    Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行
    0
  • あした失業者

    明日は、かなりの確率で雨らしい. こうなると、天気任せの日雇い警備員は手も足もでないウエルかめである。  明日はきっと仕事が無いだろう。 ボサーッと一日を過ごすしかない、あ~あ。  「警備員殺すに刃物は要らぬ」 か。  雨が降ったら干からびるとは、何とも皮肉な事で(笑)。投稿者: ぐっちゃん [編集長-ひとこと]  昭和の時代に「明日は、きっと晴れるでしょう♪」と、歌ったのは三匹の子ブタだったでしょうか? ...

    2009/11/10
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    1
  • 目の錯覚アート

    これは、ラブシーンに見えますが、「1種類の動物」 が隠れています。投稿者:キムチネコ [編集長-ひとこと]  う~ん。煩悩だらけの僕の目には、後ろから回り込んでオッパイ揉み揉みしているオッサンと女性にしか見えません~~! 動物?? そんなのが、いるんかい。わっからん~。 もしかしたら、獣のように欲望のままにセックスする男女って、オチじゃないよなぁ。【人気blogランキング】 ←クリック投票に協力して下さいませ...

    2009/11/10
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    7
  • 試験に出る大阪弁 辞典 第十二回 「関東煮」

    かんとだき【かんと-だき】 コンビニや大手チェーン店の居酒屋が普及して、大阪中どこにでも 「おでん」 という言葉が氾濫しているが、俺が子供の頃は街中に 「おでん」 なんて物はなかった。 あるのは全て 「関東煮」 であり、「おでん」 は漫画 『おそ松くん』 のチビ太が手に持っている正体不明の△〇□な奴だけだった。  「かんとうに」 ではなく 「かんとだき」。 「煮」 と書いておいてわざわざ 「炊き」 と読ませる強引...

    2009/11/09
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    1

    最新コメント

    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/18)
    • average☆guy:Sex Pistols のTシャツ (08/18)
    • ☘雑草Z☘:映画 『ジョーカー』 (08/18)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/18)
    • Noriちゃんねる:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/18)
    • 霧島:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/17)
    • utokyo318:山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/17)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/17)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/16)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/16)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • 霧島:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • ももPAPA:みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/15)
    • さえき奎(けい):注文のしにくい喫茶店 (08/15)
    • Anthony:注文のしにくい喫茶店 (08/14)
    • 霧島:秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/14)

    最新記事

    • 山の花旅 秋田駒ケ岳 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/15)
    • 秋田駒ケ岳 2022年7月 (岩手県 雫石町・秋田県 仙北市) (08/09)
    • 家を買ったら、野良猫がついて来た! (08/06)
    • みちのく潮風トレイル 浄土ヶ浜 (岩手県 宮古市) (08/04)
    • 注文のしにくい喫茶店 (08/02)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (08/01)
    • みちのく潮風トレイル 箱崎半島突端部 (岩手県 釜石市) (07/29)
    • Sex Pistols のTシャツ (07/23)
    • 高館義経堂 (たかだちぎけいどう) (岩手県 平泉町) (07/16)
    • 自己犠牲で社会を守る (07/14)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。


     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
     *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(55)
    • Menu:01 Anthonyの喜怒哀楽(169)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(413)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(152)
    • Menu:04 Tanokenの世界(667)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(195)
    • Menu:11 キョンキョンのなんてったって、スマホ日記(16)
    • Menu:12 霧島の新・東日本(ヒガスヌホン)紀行(359)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(92)
    • Menu:14 霧島の観た映画(19)
    • Menu:15 雑草の扉(32)
    • Menu:16 磯子山荘日記(仮)(1)
    • Menu:17 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(4)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(18)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(27)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 磯野家・野比家(11)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2022年08月 (6)
    • 2022年07月 (6)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.