Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2008年08月
  • らもさん

    はじめて、 中島 らも のエッセイをちゃんと読んだ。  勿論名前は知っていたし、亡くなった時も追悼特集の本は買ったのだ。 だけど、あれほど溢れるらも書物を前に、なんとなく自分とは「違う」気がしてなんとなく買わなかったのだ。 で、『心が雨漏りする日には』を読んだ。半年前に買ってずっとしまってたやつだ。 何故か急に理解できた気がした。 インポになった時の文章は、たった数行だが、泣きそうになった。 最後の...

    2008/08/31
    Menu:42 やさいの青汁日記
    6
  • アイデア商品

    今回の 「Tanokenの世界」 は、便利なアイデア商品をご紹介! 是非、皆様お見逃しなく。①雲取りワイパー 憂鬱な雲空もこのワイパーで一層しよう!②四角タイヤ自転車 誰も乗っていない自転車を乗ってみんなから注目を浴びよう!③コンパクトカガミ付きマウス 女性はどんな時でも身だしなみが大切です。 いつでもお化粧ができるようにマウスにセットされています。 3番の商品名のいい名前が浮かびません。いい名前がありました...

    2008/08/31
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • ニュータイプは、本当に心で通じ会えるのか?

    アムロ 「シャア、何でこんな変な女がニュータイプなんや?俺は信じられへんわ」 シャア 「俺も同感やで、アムロ! でも、これは現実なんや、しゃーないやろ」 ララア 「こら、あんたら!変な女ってウチのこと?あんたら、ちょっと顔がえーからって、チョ―シこいてんなやしばいたろうか!」        アムロ 「いいえ、ちゃいまんがな・・・ 裸になっているねーちゃんの事やがな」         その女 「ねー、カ...

    2008/08/30
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 第5回 所長登場

     少し時間軸を戻し、私の初出勤から、5日目にもどる。 私の初出勤の5日後、スーパーゼネコンA建設の所長が現場にやってきた。  所長は、この現場のような、ゼネコンとしては比較的小規模の現場をいくつかもっており、それぞれの現場を巡回しているのだ。  だから普段は、各現場の主任が、現場の実質的な責任者なのだ。 所長 「おはよう。」 主任・私 「おはようございます。」 所長 「山口ジジイさん、これは間違いない...

    2008/08/29
    Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)
    0
  • ムラムラするぜ

    ダーリンから「酒を控えなされ」という通達がきた。 確かにそうである。酒呑みとタバコ呑み程、金のかかる職業は無い。 午前中の仕事が終わった時は 「フ、酒なんぞパリッと止めてやるぜ」 と殊勝な事を思っていたのである。 しかし、夜の仕事(お水ではない)を終えるとなんかもうダメ。 ムラムラする。 一瞬でも早く酒を飲みたい。 今日は職場の前の中華料理屋が閉まっていたので、隣の小料理屋を横目に、プルプル我慢しなが...

    2008/08/28
    Menu:42 やさいの青汁日記
    6
  • 田舎をナメるな!電話番号編

    撮影場所:奈良県某所郵便番号でも7ケタの時代に一体何なのだ?この電話番号は?  確かにありましたよ。電電公社時代に、僕たちが子供の頃にはこんなテントシートとか看板が。 しかし現在は21世紀の時代。 この電話番号で掛けてみて、つながるものならつなげてみろ。投稿者: Nao[編集長-ひとこと]  今でも地方に行くと、こんな前時代の看板をよく見かけます。 とんでもorとほほ な看板が好きですが、同時に ホーロー看...

    2008/08/28
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    1
  • 会議と讃岐うどん その3 まるいち

    「がもう」のうどんを食って満足した我々一行は、一路高松へ。会議に出席。  長い会議が終わって、夕方になった。「あとは愛媛に帰るだけかあ・・・・・。そうだ、ウドンを食って帰ろう。」 これが、劣等社会人的考え方である(笑) 夕方は、香川のおいしいうどん屋の多くが閉ってるので、チェーン店(「まるいち」)に行った...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリ...

    2008/08/27
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • これでいいのか!?…な???

    撮影場所:新潟県小千谷市川口町看板が老朽化していて分かりにくいかも知れませんが、「スピード出すな 子供がとび出すく(る)まも出る」 と書いてあります。  …えーと多分… 熊は出ないと思いますし…この辺は民家が殆ど無いんですけど…(笑) この看板、 前回アップした看板 の裏側にあります。撮影した時期が春と夏。周りの草がエライ違いです。投稿者: be-free[編集長-ひとこと]  ついに、be-free さんが撮影してくれま...

    2008/08/27
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    4
  • 会議と讃岐うどん その2 がもう

     会議で香川県高松市に行かねばならない我々一行は、早朝、坂出のうどん屋「がもう」を目指した。 おおっ、うどん屋「がもう」が見えてきたぞ。 8時半の開店時間前だというのに、人がチラホラ...→ 山口ジジイの失業日記☆プラス で、続きを読むっ!投稿者: 山口ジジイ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2008/08/26
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • 第29回 エッチなパンツより純白のパンツで失踪日記

     ♪こーわくない、でもこーわーいー、恥ーずかしい、でも嬉しい~、見~たい、知~りたい、はーやく、女神になーりたいー!  未だに憶えてます、「オリンポスのポロン」の主題歌。 このテレビアニメ化された漫画の著者、吾妻ひでお 氏といえばロリコン漫画の大家。他に『ななこSOS』もアニメ化されている。 一般人でも芸術家でも、失踪する人は時々いるもので、さて失踪するとどうなるか?というのが漫画で綴られている「失...

    2008/08/26
    Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!
    15
  • 会議と讃岐うどん

     先日、会社の会議というのがあって、香川県高松市に行った。高松は、私が住む愛媛県の地元から、約150キロくらいだ。 会社にとって、会議は大事であろう。社員が、それぞれバラバラな方向に仕事してたのでは、力が分散する。 今月をどうするか、問題点、改善事項。中期的な方向を、確認させる上でも大事なんだと思う。 しかし、私は劣等社会人なので、そういうことにはあまり熱心でない。「高松に行くのか・・・・うーむ・...

    2008/08/25
    Menu:27 お出かけコンセプト
    0
  • Tanoken の こわ~い話   不思議な話遭難

    *画像はイメージですある大学の山岳部の部員4人が、雪山で遭難した。 猛吹雪の中であてもなく歩き続けた彼らは、ようやく一軒の山小屋を見つけ、中へと入っていった。       ところが、その山小屋は長い間使用されていなかったようで、中には暖をとれるような物が何もなかった。       夜になるにつれ気温はどんどん下がっていく… もし、眠ったら凍死してしまう。 彼らは体を温めるためと眠気を覚ますために、運...

    2008/08/24
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • Tanoken の こわ~い話 不思議な話  死刑囚に夢と希望を!

    *画像はイメージです手のつけられないほどの暴力的な死刑囚に対し、看守達は日々手を焼いていた。  そこで、ひとりの神父が呼ばれた。 その神父は、なかなか良く出来た人で、彼と独房で会う時に 「声を出すな。お前を救う作戦がたっている」と耳元で呟いた。 彼はそれを聞くと、神父は自分のボスとグルになっていて、仲間がいつか助けに来てくれると信じてしまった。    又、会う度に「作戦は順調」「もうすぐだ」等、彼...

    2008/08/23
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • 第4回 ゼネコン現場の一日

    朝礼の直後は、忙しい。  業者の棒芯(リーダー)に、指示事項をつたえる。質問事項にも、答えねばならない。業者間の調整も考えねばならぬ。  何箇所かで、業者は同時に動いてるので、それぞれ指示しにいかねばならない。  一通り終えると、現場事務所に戻り、一服する。  私が現場事務所に戻る頃には、既に現場主任も自分の現場の段取りを終え、タバコを一服している。 主任 「何か問題ありました?」 私 「いえ、特にあり...

    2008/08/22
    Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)
    3
  • OHちんちん

    撮影場所:大阪府八尾市この店のママは福岡ソフトバンクホークスのファンなのか?  単にセックスの際に、男根を手にする度に「OH」と感嘆の叫びを上げるのか?  いずれにしても奇妙な屋号である。  OHちんちん。  謎のスナックである。更に黒地に白で、カタカナ、平仮名、ローマ字が私のプロファイル意欲をそそる。 一度、潜入してみようか。 OHちんちん しかし、だ。  店に入ると同時にホステス達に「OH!ちんち...

    2008/08/21
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    6
  • 第六十四幕 コレラの時代の愛

    純愛の放つ異様で芳醇な芳香    映画 『コレラの時代の愛』 南米コロンビアの港街カタルヘナ。医師のフベナル・ウルビーノ(ベンジャミン・ブラット)が、木の上に逃げたオウムを捕まえようとして、転落する。 優れたコレラ医師であり、街の名士であった彼の死は、教会の鐘の響きで町中に告げられる。 鐘の音でフベナルの死を知るフロンティーノ・アリーサ(ハビエル・バルデム)にとって、コレラ医師は、彼が若くして恋し...

    2008/08/20
    Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋
    3
  • 第28回 エッチなパンツでお送りする××××!

    夜中、トイレに起きた私は、家の敷地内にある工場の明かりがついているのが、気になった。  夫が何かやっているのだろうか?機械の調子でも悪いのだろうか。 私は、工場の重い扉を開けた。予想通り、夫がゴソゴソしていた。「待子?」 振り向いた夫の口からは、血が滴っていた!「ぎゃああああああ」『鉄男・やさいRE‐MIX・女教師バージョン』 あぁ暑い。もう期末テストも終わって、授業をするのもあと5日かそこらだ。...

    2008/08/19
    Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!
    13
  • その104 穏食

    私は、昨夜は二ヶ月ぶりくらいに自炊をしました。 アサリのバター焼きとハモの照り焼き。半身は湯引きして梅肉あえ。骨はカリカリに焼いて塩のお澄ましにしてからパリパリ食べました。   入院直後は、お粥も何も食べられなくて。 子供の頃から「テレビを見たかったら、早く食べなさい」  学生の時も「早く食べて野球しようぜ。」  就職してからも「いつまで悠長に食べてるんだ。昼休みがなくなるぞ。」なんてね。  今回初め...

    2008/08/18
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    5
  • Tanoken の こわ~い話 不思議な話  強盗への質問事項

    深夜、ある男の家に強盗が入り、警察に逮捕された。   盗難に遭った男はその強盗と、どうしても話がしたいと主張した。 警察は不思議に思ったが話をすることを許可した。 男「あなたはどうやって寝ている妻を起こさずに家に入れたんですか?いつも仕事で遅くなり、帰宅時に気付かないように色々と試してるんだけど必ず見つかってしまうんですよその方法を教えて下さい」 強盗「えっ? おかしいな~ 事前にこの家のことは調べ...

    2008/08/17
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • ブログの編集・掲載方針について

    このブログの方向性というか、運営基準のうちのひとつとして 「多様性」 を重視しています。 「開かれたブログ」としてのオープン性を標榜している以上、特定の人物に対するブログへのアクセス禁止や、コメントの削除というものは極力、避けていました。 もちろん、営利目的で運営しているブログや商業サイトへの誘導コメント・トラックバックや、しつこいスパム・コメントは随時削除していますが。 いろんな意見や主義・主張を...

    2008/08/17
    Menu:00 INFORMATION
    11
  • Tanoken の こわ~い話 不思議な話  漂流

    ある大型客船が、台風により難破をしました。 船に乗っていた三人(太郎、次郎、三郎)は偶然に出会い、ゴムボートで小島にたどりつきました。       その島で三人は何とか生きる為に毎日、餓えをしのいでいました。             太郎と次郎は普通の会社員で妻や子供がいます。三郎は何度も会社をクビになり現在は無職で、しかも妻とは離婚訴訟中です。  ある日、太郎は海で小瓶を見つけました。 すると小...

    2008/08/16
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • 夏…っぽい話を

    テレビで見たCM。マイクロバスに乗った老人と少女。少女「ねえ、手ぶらでいいの?」老人「ああ、思い出は持ってきたからね」 そして二人を乗せたバスは小さな橋を渡って行く…。  これって、怖くないですか? 少女は何故一緒にバスに乗ってるんでしょうか? お分かりでしょうがこれは葬儀会館のCMですよ。昼間から背筋が寒くなりました。 いや~怖いなぁ~怖いなぁ~。投稿者: ぐっちゃん [編集長-ひとこと]  このCM、僕...

    2008/08/09
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    5
  • 第3回 ゼネコン現場の朝

     2~3日は前回のような感じで、のんびりと働いていたが、だんだんと正月休みを終えた業者が現場に戻ってきて、朝礼もにぎやかになってきた。  ここで、ゼネコン現場の紹介を今回と次回にわけて行おう。  朝礼における私の仕事の一つは、ラジオ体操のテープの入ったラジカセのボタンを押すことである。  音楽が始まり、皆でラジオ体操。  現場の朝礼広場で、ゼネコンA建設の現場主任と私とが前に立ち、向こう正面に業者...

    2008/08/08
    Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)
    10
  • 日本のメダリスト候補をマスゴミのハイエナ野郎が潰そうとしている件

    【陸上】女子マラソン代表・野口みずきがスイスの高地合宿を切り上げて帰国していた…疲労が原因か 女子マラソンで連覇を狙う野口みずき(30)=シスメックス=が、五輪前の最終長期合宿だったスイス・サンモリッツでの高地合宿を切り上げ、 4日帰国していたことが6日、分かった。本来は7日に帰国予定だった。 直前での緊急スケジュール変更が、レースにどう影響を与えるか懸念される。  野口が、最終調整のスケジュールを土...

    2008/08/08
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    8
  • 最新モデルのTVには、貞子が付いてくる!

     皆様にご紹介しております最新モデルの大型液晶テレビには、購入特典として、お客様全員に各画面サイズに応じた「貞子」がもれなく付いてきます!投稿者: Tanoken  構成: Anthony [編集長-ひとこと]  TVにもれなく貞子が付いてくる、じゃなくて、憑いてくるんじゃないか~! それも、100インチのサイズを買ったら、等身大どころか、2倍サイズのジャンボ貞子が・・・[人気blogランキング] ←クリック投票に...

    2008/08/07
    Menu:25 怪奇大作戦
    4
  • ○○と一緒にしたり、比較しないでくれ~!

     昨日の晩は行きつけの店で飲んでいたのですが、お客さんの中に店長さんの妹さんが来店していた。で、兄弟または姉妹の関係にある人達が周囲の人から「○○と違って××は・・・・」等と比較されたりする、といった話が出てきました。 店長さんの妹さんはアパレル関係の仕事をしている人で、性格も外見も可愛らしい、女の子らしい、といった印象があり、たまに来店するとお客さん(殆どがオヤジ)からの視線が集まる。 店長さんはど...

    2008/08/06
    Menu:08 放話・放題
    12
  • 第六十三幕 ダークナイト

    善悪のジレンマをこえて   映画 『ダークナイト』クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズの二作目です。 悪のはびこる街、ゴッサム・シティ。 映画は、冒頭、銀行強盗で幕をあけます。 手際よく銀行に押し入り、金庫の金を収奪する強盗グループ。しかし、彼らの間に異変が起きます。 「仲間の数が減ったらそれだけ分け前が増える。」 主犯者からひそかに吹き込まれていたこのささやきで、犯人達は次々に仲間...

    2008/08/06
    Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋
    6
  • 奇跡のハ~ゲ薬

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合有。時間が経ってからどうぞ) なんか、こんなネタが出る度にNASAの航空宇宙局が出てくるのだが。   NASAも抗議の前に脱力しているのだろう。  それにしても、このふさふさ、クリントンに似てるっ! っつーかクリントンじゃないのか?投稿者: Nao [編集長-ひとこと]  最後に元・アイドルグループ「CoCo」の三浦 理恵子 が、セーラー服姿で出てきたのが、うれしい。[人気blogランキ...

    2008/08/06
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    4
  • 第27回 エッチなパンツをはいて旅に出よう!~やさいの夏休み~

    ライブハウスで買ったお土産のCD7月25日(金)今日は名古屋ハックフィンでライブ観戦。特に広島のCONCREを5年振りに見るので、いそいそとライブハウスへ。 最初はOx☆Nx。「おなにん」と発音するらしいです。みんなお揃いのエッチなパンツ…じゃなくて、かわいい悪魔のキャラのデかいパンツを履いてます。時々お客に向かってお尻を振ります。もらったCD‐Rのジャケもいやらしい、変態グラインド!…好きなタイプで...

    2008/08/05
    Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!
    10
  • ホンモノとパチモン~現実と虚構の転位と再転位の連続~

     河崎 実 の新作映画 『ギララの逆襲』 が公開される。河崎氏は自他共に認めるパチモン映画監督である。 昨年は 『日本以外全部沈没』 を発表、他にも 『いかレスラー』 などなどいわゆるカルト映画のジャンルでは最高峰に居ると言って過言でない。 パチモンは当然ホンモノではない。しかしホンモノが絶対にしない努力をしている。 それは「いかにホンモノらしく造るか」である。 それはドラッグストアやディスカウントショッ...

    2008/08/04
    Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE
    8
  • 商品購入時の決め手のポイントは?

    ミス・マリアンに、「商品購入時に重視するのは何ですか?」と、たずねた!  その結果、彼女が最も重視しているのは「機能・性能」。そして一番の決め手は「デザイン」と言うコメントをいただきました。     彼女はある商品を選ぶのに、1時間以上も悩んでいました... その商品とは?→ Anthony's CAFE ANNEX で、ショッピングにトゥギャザ~っ!<R-15>投稿者: Tanoken  構成: Anthony [人気blogランキ...

    2008/08/03
    Menu:04 Tanokenの世界
    0

    最新コメント

    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/01)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/31)
    • 宮崎の勤:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • K.Miyamoto:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ぼっちん:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • 中島朱実:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • 霧島:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • utokyo318:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ももPAPA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • JDA:1000万アクセス突破のお知らせ (05/31)
    • ☘雑草Z☘:1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/30)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/30)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (05/29)
    • 霧島:仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/29)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (05/28)

    最新記事

    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.