Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (177)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (679)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (379)
    • Menu:07 -人声人語- (87)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (418)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (28)
    • Menu:15 雑草の扉 (48)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ (12)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (39)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2007年08月
  • オバケのはなし〜1

    『ねないこ だれだ』(せな けいこ 作・絵)  この絵本はおそらく僕が最初に出会ったオバケの話だと思う。 夜になっても寝ないで起きているとオバケの国からオバケがやってきて人間の世界から連れ去ってしまうという、それはそれは恐ろしい話でした...→ じぞう軽佻日記 で、続きを読むっ!投稿者: じぞう[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/31
    Menu:25 怪奇大作戦
    2
  • 第17回 お役所仕事

    「森林を守るために紙の無駄使いはやめましょう。」「限りある資源。熱帯雨林が泣いてます。」 よく耳にするキャッチフレーズです。特に大手企業や公務員から、、、。 本題に入る前に先ずは僕の経験談から。父が亡くなった後、年金の手続きで社会保険庁の東大阪支部(?)って言うのか、とにかく出張所へと出向きました。 職員にひと通りの説明をすませると、いつもの如く「少々お待ち下さい」との事(余談ですが料金の高い携帯...

    2007/08/30
    Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる
    1
  • 貞子が井戸から出られない...

     貞子、出られません! 毎年恒例の「納涼・恐怖特集」ですが、諸事情(ブログが荒しの攻撃を受けたり、古民家再生に時間を費やしたり...)により、スタートが遅れて「残暑・恐怖特集」になってしまいました。 これから涼しくなるまで、毎日UPしますのでお楽しみに!投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/30
    Menu:25 怪奇大作戦
    6
  • その1 古民家-再生

     全ての始まりは昨年の春、僕の知人の菊爺が奈良県吉野郡東吉野村にある古民家を、所有者から譲り受けたことだった...  古民家といえば聞こえは良いが、20年以上も人の住んでいない、まさしく廃屋。 所有者も故人となった前所有者から相続したものの、費用をかけて修復する気にもなれず、長い間放置されたままになっていた。 そこを内装・リフォーム関係の仕事をしている菊爺が、一切を任せられることになった次第。 登記...

    2007/08/29
    Menu:40 東吉野 DASH!村
    3
  • 第十九幕 天然コケッコー

    そして二人は幸せに暮らしました 映画「天然コケッコー」  小中学生あわせて全校6人の過疎の村に、親が離婚したため、やってきた転校生大沢広海。 いきなり、同級生ができることになった中二の右田そよ。 二人を軸に展開するこの物語は、いくつかの成就しなかった過去の純愛の中でゆったりと進んでいきます。 そのゆったりさは、なにかとそよに甘えてる、小一の田浦早知子が訴えるおしっこを、広海と話がしたいがために、そ...

    2007/08/29
    Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋
    0
  • 海外から見た、誤まった日本文化

     以前、海外の映画で「お寺の苔で緑になった古池をプールのように泳いだり」「昭和になってもチョンマゲしていたり」「日本人は全員、武術の天才」とかいう、恐ろしいモノを見た事がありますが、最近は文化考証もキッチリやられており、嘆く程のことはないです。 しかし、こ、こ、これは・・・→ Anthony's CAFE ANNEX で、現場(浮気の)に直行っ!投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/28
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    3
  • 魔女が宅急便

     自分に合った職業を選択することは大事ですが、これは・・・→ Anthony's CAFE ANNEX で、確認するっ!投稿者: 所轄両 孔明 [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/28
    Menu:23 differrent≠another
    2
  • その79 終焉

     一人、水遊びをひとしきり楽しんだら宿に戻り夕食をいただく。地鶏による真夏のすき焼だ。 炭をいこし、たっぷりの野菜と共に地鶏の玉子にからめていただく。甘い。「旨い」のはもちろんであるが新鮮な地鶏も野菜も玉子も「甘い」のだ。 クーラーなぞ無い離れで、暑さも忘れてガツガツいただく。いきおい喉を潤すビールの量も増えて行く。 やがて火照った身体を冷ましに一人、宴を抜け出す。 外はまだまだ明るく、宿に接する...

    2007/08/27
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1
  • 高らかに オナニー?

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合有。時間が経ってからどうぞ)  最強!空耳ショー  いったい、何回「オナニー」って叫んでいるんでしょうか?投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/27
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    5
  • 怖い話:第1話 悩み心

     怖い話スペシャル 今年もやります。すごく怖い話なんで、けしてひとりで読まないでね! 毎週金曜日、午後10時を過ぎると部長が叫ぶ。 「呑みに行くぞ!ついてこい!」 あぁ…また今日も朝までコースか…男はノルマが思うようにあがらずいつもビクビクしていた。その為に部長の家来のような存在であった。  部長のアダナは「クラッシャー」過去、部下を何人も精神的に追いつめて病院送りにしてきた。 男は最近、特に部長に...

    2007/08/26
    Menu:04 Tanokenの世界
    3
  • キャプテンはアムロ・レイ?

     僕は全然知らなかったのですが「ビームライフル」って競技が本当にあって、しかもオリンピックの正式種目でもあるようです。→ ライフル射撃(Wikipedia) 「使用する銃」の項目を参照するべし! 僕の兄が以前に衛星チャンネルをサーフしていたら、たまたまオリンピックでの実技にヒットして、しばらく見ていたそうなのですが、競技内容はウルトラ・マニアックで、かつ目茶苦茶「シーン」とした会場で的(まと)にビームライフ...

    2007/08/26
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    5
  • 謎の交通事故現場

     な、な、何と!車が斜めになっているではありませんか!こわーいよー・・・ しかし・・・・この車は何でこんな格好になったのかな?  まさか空から降ってきたのかな?驚くばかりです。投稿者: Tanoken [編集長-ひとこと]  スピード全開でバックして急ブレーキをかけても、こんなにはならないだろうし...大型トラックと激突しても... 謎は深まるばかりである![人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいま...

    2007/08/25
    Menu:04 Tanokenの世界
    2
  • その14

    よかったね きらいなひとが いないんだね きみは ね投稿者: 相田 かつを [編集長-ひとこと]  人間というのは、個性と個性のぶつかりあいです。職場でも友人関係でも、仲の良い人・悪い人がいて、あたり前です。 「嫌いな人がいない」なんて言う人は、偽善者ぶってる人か、それとも、他人とぶつかり合わないくらい無個性な、つまらない人間でしょう...[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/24
    Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉
    5
  • 中島りも(らも)の超大作落語!(動画)

    (時間帯や接続状況により視聴できない場合有。時間が経ってからどうぞ)  超天才(アル中)が遺した「超大作」を堪能しましょう! この人の独特の間というのは、アル中、故の産物だろうか? 実は、計算された芸だったのでは・・・投稿者: 中島 らむ [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/24
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    3
  • 第16回 大阪の東側で

     まだまだ暑い陽射しが日本列島を覆ってますが今日の夜、始めて「スッ」と涼やかな風が頬をくすぐりました。 実は僕の勤めているガソリンスタンドは大阪の東大阪に位置するのですが、元々この地域は沼地であって、歴史的に物凄く水に苦労した町なんです。 大体が「淀川」って語源が「よどんだ川」で飲料水の確保は本当に難しかったようです。 そんな淀川よりも南側の東大阪市の、これまた「大蓮(おおはす)」って蒸し暑さを自...

    2007/08/23
    Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる
    3
  • 第十八幕 夕凪の街 桜の国

    爽やかな生命讃歌  映画「夕凪の街 桜の国」 被爆を題材としたこの作品は、「夕凪の街」と「桜の国」との二部構成をとったおかげで、内実が充実しました。 それは、作品のテーマがいまなお続く被爆の被害を扱っているからです。 かつて、原爆を投下したことで、多大な被害が生じました。  「夕凪の街」の舞台は、投下後10年程経ったお話なのですが、運良く生き延びた皆実にも、その魔の手が及ぶことで、放射能の持続的な...

    2007/08/22
    Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋
    2
  • 「Huruhara スポーツ!」 の 休載のお知らせ

     毎週・火曜日に掲載しています「Huruhara スポーツ!」ですが、執筆者のHuruharaさんが引っ越し(東京→名古屋)作業で多忙な為、しばらくの間、休載さえていただくことになりました。 再開に期待しませう!投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/21
    Menu:00 INFORMATION
    1
  • 酒池肉林・・・18P

     3割・4割引はあたり前!じゃなくて、3P・4Pは男の夢? 個人的には男2人対女1人の3Pはゴメンだが、相手が女性のみなら3P・4Pというのは男の夢ではなかろうか...(実際となると躊躇してしまうが) が、しかし、「18P」という酒池肉林的な状況」に遭遇した青年が存在したのだった!→ Anthony's PENTHOUSE で、イクっ!<R-18> 投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/21
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    7
  • その78 清流

     今年もまた、昨年に引き続き涼を求めて京都府南丹市美山町に行って来た。  この町は「食、安全にして美味。水、清らかにして甘露。」と、本当に町ぐるみで手作りにこだわり続ける町なのである。 まずは到着後、道の駅においてお弁当を購入する。これも完全な無添加なのであるが別段アピールする訳では無く原材料表示も極々シンプルだ。 と言うより、そもそも添加物が存在しないのであろう。 一行を河原に置いて来て私は以前...

    2007/08/20
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    5
  • スーパーマリオの結末

     こんなはずじゃなかったのに・・・投稿者: Tanoken [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/19
    Menu:04 Tanokenの世界
    12
  • 無印薬品

    ①体調不良な方②仕事や家庭に悩みがあり逃げたいと考えている方③アイデアに苦しんでいるミュージシャンの方(特にロック系)④ストレスが溜まって人生に耐えられない方そんな時はこのクスリが、よく効きますぞ!!使用上の注意を良くお読みいただき、ご利用下さい。投稿者: Tanoken [編集長-ツッコミ] 300円とは安い!現在の平均的な流通価格が3000~4000円ぐらいなので、これは10分の1の価格で超・お買い得品...

    2007/08/18
    Menu:04 Tanokenの世界
    8
  • エアコンが無くても、耐えてみせるぞ! の巻

    エアコンが効かない編集部で猛暑に耐えながら仕事をする編集長この猛暑の中、突然・・・エアコンが故障しました。 修理費は室外機もやられてしまったらしくて、4~5万円はかかるとのこと(メーカー談)。 そんなんなら、新品を買ったほうがマシだということになるが、お盆休みの中で来てくれる工事業者もないし、金もない。 お盆明けにマンションの管理会社に交渉して無料で付け替えてくれるように(無理だろうが)頼むことに...

    2007/08/17
    Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽
    10
  • 第15回 南極の氷で環境を語ろう

     日本列島を真夏日が覆っていますが皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 お暇があれば、「ここぞ」とばかりに山に川に滝に洞窟に海にとレジャー三昧の日々を送っていただきたいと願います。 では本題の地球温暖化について、話を戻します。北極については以前に「北極の氷は海にフロート(浮いて)している状態だから溶けても海面の水位は変わらない」と書きました。(この話を飲み屋さんで喋ると「ホナ海面に出てる氷はドコ行く...

    2007/08/16
    Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる
    2
  • ブログの更新休止のお知らせ

     もう疲れました.... なんとか、静養に務めますので、8/16頃までには復帰できるようにします...投稿者: Anthony [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/13
    Menu:00 INFORMATION
    4
  • 第十七幕 トランスフォーマー

     映画史上驚愕の変身シーンに見合っていかない精神性  映画「トランスフォーマー」 日本生まれの、車やヘリコプターなどからロボットに変形する玩具シリーズ「THE TRANSFORMER」から生まれたこの映画の見所は、変身シーンです。 冒頭、カタールのアメリカ軍基地に降り立った、戦闘ヘリペイヴローから変形するブラックアウトが基地を急襲するシーンはただただ圧巻。 生き延びた兵士達に、再び砂地から襲いかかるサソリ型ロボ...

    2007/08/08
    Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋
    5
  • その77 猛暑

     暑い日々が続いていますが皆さまの健康のほど、お祈りいたします。 私は昨年に続いて、今年も兄の家族と共に京都の美山町に行って来ます。 この町の素晴らしいところは、食べ物が美味しいのはもちろん、とにかく「水」が綺麗な町なのである。 そして水が綺麗だと、それは米の味にも反映される。 普通、夏のこの時期は米がもっとも不味い季節なのだが、この町は関係無い。とにかく美味しいのである。 当然、気候風土などによ...

    2007/08/06
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    57
  • 人間はノリノリになるとジャンプしてしまう!

     「有頂天」という言葉がありますが、まさにこのことでしょう!投稿者:宮崎の勤[編集長-ひとこと]  コレはジャンプというより、壁にへばりついている(スパイダーマンのように)ように見えるんだけど! なんか、空中浮遊してるようにも見えますが、この世のものではないような顔....初期のドラクエとかFFとかに出てくるRPGのモンスターのようにも見えます。[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/06
    Menu:09 ムダ知識のツボ
    8
  • 売れない野菜

     近隣のスーパーで「ちんげん采」が特価で売られていました。 ちんげん采は白菜や蕪(かぶ)と同じアブラナ科の植物であり、これらの原産地は地中海性沿岸のトルコからバルカン半島の高原で、中国に渡ってから様々な栽培種に分化しました。  アルカリ性のミネラルが豊富な緑黄色野菜で、特に成人病予防に役に立ち、ビタミンA及びビタミンCも1日の所有量の半分以上が採取でき、風邪予防に最適と言われています。  そんな優...

    2007/08/05
    Menu:04 Tanokenの世界
    5
  • ナニワ金融道の看板は実在した?!

     漫画『ナニワ金融道』には、「スナックおくひだ」だの「子宮ローン」だのの変な看板が多いのですが、こんなお店が実在するとは驚きました。 もしも、このエントリーがウケなかったら僕は責任を取って、この店に潜入取材に行きます!*撮影場所:和歌山県湯浅町投稿者: Nao [編集長-ひとこと] 「スナック あそこ」というのは、特別なネーミングではなくて、全国に存在するらしい。 お好み焼き屋や居酒屋にも「あそこ」とい...

    2007/08/04
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    19
  • カメラ付き携帯電話の凄い機能

     最新のカメラ付き携帯電話の機能は凄いです! 何が凄いって?これを見たら解かるでしょう!とにかく、→ Anthony's PENTHOUSE で、即、確認するっ!<R-18>    投稿者: Tanoken [人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/04
    Menu:04 Tanokenの世界
    4
  • その13

    いつから いたのと ききたかったのに いなかったね投稿者: 相田 かつを [編集長-ひとこと]  存在感の無い人間が退席する時は、その存在が消失するのも周囲には察知されない。 まさに、「日陰の人」どころか、影そのもの...[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/08/03
    Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉
    2

    最新コメント

    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/05)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (12/05)
    • 霧島:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/05)
    • 霧島:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/05)
    • 霧島:宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市) (12/05)
    • Noriちゃんねる:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/05)
    • ちるちるみちる:宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市) (12/05)
    • ちるちるみちる:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/05)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/04)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (12/04)
    • 霧島:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/04)
    • utokyo318:島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/04)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/03)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (12/03)
    • 霧島:出雲大社 (島根県 出雲市) (12/03)
    • 霧島:出雲大社 (島根県 出雲市) (12/03)
    • 霧島:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/03)
    • 霧島:宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市) (12/03)
    • 霧島:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/03)
    • Noriちゃんねる:出雲大社 (島根県 出雲市) (12/03)
    • utokyo318:出雲大社 (島根県 出雲市) (12/03)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/02)
    • Anthony:21世紀の外国人観光客 (12/02)
    • Tanoken:宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市) (12/02)
    • Tanoken:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/02)
    • Anthony:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/02)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (12/02)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/01)
    • 霧島:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/01)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (12/01)
    • utokyo318:宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (12/01)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (12/01)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (11/30)
    • さえき奎(けい):CDをまとめて売りに行った! (11/29)
    • Anthony:CDをまとめて売りに行った! (11/29)

    最新記事

    • 島根県立古代出雲歴史博物館、稲佐の浜 (島根県 出雲市) (12/03)
    • 出雲大社 (島根県 出雲市) (12/02)
    • 宮島・弥山 (広島県 廿日市市) (11/30)
    • 宮島・厳島神社 (広島県 廿日市市) (11/20)
    • 野を歩けば 「意外な形の実」 (11/18)
    • 21世紀の外国人観光客 (11/17)
    • 寂れたスナックで語る物語 第九話 「かいこ」 その(5) (11/14)
    • 広島平和記念資料館 (広島市 中区) (11/13)
    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (11/12)
    • CDをまとめて売りに行った! (11/10)
    • 広島平和記念公園、原爆ドーム (広島市 中区) (11/09)
    • 再起動 する? (11/03)
    • 鳥居だけ (10/14)
    • 『コブラ』 の漫画家 寺沢武一さん死去 (10/12)
    • 円安が進むと顔が変化する紙幣? (10/10)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • かずきび.net
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(177)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(679)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(379)
    • Menu:07 -人声人語-(87)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(418)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(28)
    • Menu:15 雑草の扉(48)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(12)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(39)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年12月 (2)
    • 2023年11月 (10)
    • 2023年10月 (5)
    • 2023年09月 (10)
    • 2023年08月 (16)
    • 2023年07月 (2)
    • 2023年06月 (9)
    • 2023年05月 (8)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (74)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.