-
処女膜が再生可能に!
これは人造処女膜でありますが、これを使用することによって、あなたはすぐに少女に戻れます。 あの頃の清い身体、幼い心、あの頃の清い身体、真っ直ぐな気持ち、けがれの無いすべて。 さぁ! 是非、ご利用下さい! 投稿者: Tanoken 補足・投稿者: Anthony...
-
天国と地獄
→ 毎日が天国のような会社 もあれば... 毎日が「地獄のタオル」で汗を拭く人も存在します!→ 「毎日が地獄です」(あさきゆめみて もの想い あさぎまだらのかくれんぼ) へ、GOっ!投稿者: Nao & あさぎまだら[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
その9
今日も またあったね 明日から 道を かえるよ投稿者: 相田 かつを [編集長-ひとこと] 通行する道を変更してまで、接触を避けられるとはストーカー対策じゃないんだから。 僕は学生のころ、通学の電車でいつも痴女の被害にあっていて(爆)乗る時間や車両の位置を変更するなど対策していましたが、週に1回は遭遇していました。 結局、電車通学をやめてスクーターで通学していました。[人気blogランキング] ←クリック投票...
-
耳の毛が世界記録達成
上記、彼のコメントの通りです。 これは、私の造ったネタではなくて本当の話です。こんな記録が本当にあるのでしょうか? みなさんからのコメントをお待ちしてます。投稿者: Tanoken 補足・投稿者: Anthony [編集長-補足] 日本で「耳毛」といえば、作詞家の → 川内 康範 先生 が、有名ですが... 上の画像の13.2センチの人は、個人的に「世界記録達成を確信」しただけであって、世界記録を認定されては...
-
第9回 金儲けには北極の氷
梅雨に入り鬱陶しい天気が続いている日本列島です。 先日、京阪神をまたぐ阪神高速道路を走っていて、ふと眼下を見ると街が湿気で白く靄(もや)におおわれてました。そりゃ蒸し暑いでしょう。 実は大阪って東、西、北、を山で囲まれていて唯一開放されているのは南の口で、温かく湿った空気が容易に入って来るのですけど、残りの三方が山に囲まれているので熱の出口が無い、世界でも珍しい蒸し暑い街なんです。 僕の住まい...
-
第十一幕 ゾディアック
恐怖の向こう側 映画「ゾディアック」 この映画で出色な凝縮した場面は、キャスリーン・ジョンズがゾディアックに襲われた後のシーンでしょう。 10ヶ月の赤ん坊と共に、親切さに騙されて乗せられた、走ってる車から放り出される。 救いを求めるために車道でトラックを止めたものの、近づいてくる人が自分を助けてくれる人なのか、襲う人なのか判別つかない。 キャスリーンは、ただ、言葉にならない言葉を発して喚くだけ。 「...
-
理想的な職場
もうすぐ暑い夏がやって来ます。特に外でのお仕事の方や冷房の効かない工場でのお仕事の方はくれぐれも水分補給と休憩をたっぷりとって体調管理をお願いしたいと思います。 又、営業関係の皆さまも暑さプラス精神的な疲れから、人生に支障をきたす方もおられると思います。 いずれにしても皆さま、ハードな生活を送られていると思います。 そんな中、東大阪市の某所で夢のような会社を発見しました。→ Anthony's CAFE ANNEX ...
-
「アナクロニズム」休載のお知らせ
世田谷区・羽根木ドームの人工芝貼り替え,エアコン取り替え工事のため休載します。 ドーム改装直後の球場オルガン演奏もあるので、みなさま、羽根木アナクロドーム 今後とも御愛顧よろしくお願いしますm(__)m投稿者: HURUHARA[編集長-ひとこと] 羽根木アナクロドーム って、フルハラくんのアパートの部屋のことじゃないのか? 夏に向けてアエコンの取り付けで、忙しいから休載ってことだね。[人気blogランキング] ←クリック...
-
その71 白日
何とかいう食肉加工メーカーが色々な動物のあらゆる部位を混ぜて赤く着色し、水を注入して重量を水増しし、牛肉100%として販売していたとしてマスコミ各社に吊し上げをくらっている。 当たり前だ、そんな事。しかしながら、いちいちマスコミが大喜びに、はしゃいで騒がなくとも消費者はそんな物なんて食べたくないに決まっておる。 かの会社社長は「消費者が安い冷凍食品を望んでいるから」などと言っている。 これは、...
-
ザ・オバサンというオジサンのレスラーがいる...
オバサンにも見えるような気がしますが... デブのオタクっぽい... 長州 小力・アントニオ 小猪木らを擁することで、一部のマニアには有名な「西口プロレス」(プロレスというよりも、プロレスごっこ?)所属のレスラーだそうで、以下は公式プロフィール。ご近所迷惑 ザ・オバサン必殺技「布団ラリアット」「布団スプラッシュ」「布団ボム」タイトル無 身長172cm 体重111kg 年齢不明 出身地 奈良 好きな食べ物「甘味」好き...
-
人間と動物の愛とは
食肉工場では日夜、動物の殺生が行われている。とても残念な行為であるが、人間が生きていくためには仕方が無いことである。 又、我々も「食」していることである。 しかし、その近隣で「人と動物が愛し合う行為」が見受けられた...→ Anthony's CAFE ANNEX で、愛の現場に直行っ!<注意!リンク先には、食肉工場内のショッキングな画像があります>投稿者: Tanoken 補足・投稿者: Anthony[人気blogランキング...
-
タネも仕掛けもない
これは手品でも何でもないんだぜ。これが本当の「タネも仕掛けもない」って、ことさ!→ Anthony's CAFE ANNEX で、イリユージョンを体感するっ!投稿者: Tanoken [人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
その8
いないひとの ことを それだけ言える きみのおもいやりは すごいよ投稿者: 相田 かつを[編集長-ひとこと] 相手の悪口を相手に面と向かって言わずに、相手がいなくなってからエゲツナイくらい言う人がタマにいます。 選挙演説か弁論大会の高校生のように、大声で弁舌しているのを聞いたことがあります、が、アレはいただけません。[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
第8回 ゴミで得をする人々
午前九時に出勤して十一時三十分に昼休み。午後は十二時四十五分から仕事を始め、遅くとも午後三時には仕事が終わる。 但し退勤時刻は午後四時三十分だから、昼寝をしたり、買い物に行ったり、自分の車を洗ったり、サッカーの練習をしたり、携帯メールをしたり、自分の身体のイレズミを眺めたり、と、色々と午後のひとときを楽しんだあと退勤時刻になると同時に「シューリョー!」の声も高らかに帰る。 こんな夢のような職場が...
-
第十幕 300
爆裂するポップ・アート 映画「300」 エンディングロールタイトルに飛び散る赤い飛沫。 デフォルメされたイメージが持つ奇妙な実在感。 原作のグラフィック・ノベルが誌面から実写に置き換えられたとき、われわれが受けるショッキングな感覚、感情、これがこの映画の生命です。 かつて、本当にあった史実をもとに、果敢に300人の少数でペルシャの大軍に立ち向かったスパルタの王と兵士たちの物語は、しかし、当時、して...
-
フラダンス
うっとうしい梅雨空が続いてますが、あと一ヶ月で夏本番です。今年の夏は「バッキー白片」のスチールギターに合わせて、ハワイアンを唄い踊りましょう。*画像は大阪・南港の自動車検査場付近の街路樹を撮影したもの。 → バッキー白片 ハワイアン・メモリー SINCE1968~2002 投稿者: Nao[編集長-ひとこと] たしかに、そういわれてみれば「フラダンス」を踊っているように見えないこともないが、かなりムリがあると思う...まぁ...
-
第8回 マイナー・チームの愛称のつけ方入門
フロリダ・マーリンズ(まかじきず)傘下マイナーチーム・アルバカーキ・アイソトープス(AAA、パシフィック・コーストリーグ)・カロライナ・マッドキャッツ(AA、サザンリーグ)なまず球団・ジュピター・ハマーヘッズ(A、フロリダ・ステート・リーグ)・グリーンズボロ・グラスホッパーズ(A、サウス・アトランティック・リーグ)いなご球団・ジェイムズタウン・ジャマーズ(A、ニューヨーク・ペンシルバニア・リーグ)邪魔者が...
-
その70 街楼
事情があり先日、三日間大阪市内のオフィス街で時を過ごした。 ホワイトカラー諸兄に混じりブルーカラーの私が生活をするのは、少々心苦しかったが何と言っても辛かったのが、昼食であった。 つごう三食をオフィス街内の食事処でいただいたのだが、これが醤油辛い。 元々、調味料とは素材それそのものでは物足りない場合に使うものだが、食堂などでは関係ない。 とにかく撤退して濃い味付けにしてあるので、いきおい、ご飯...
-
アメリカン・フットボール の ラフプレイ
「アメリカン・フットボール の ラフプレイ」についての問題です。 読者の皆さん、考えてみてください!→ Anthony's CAFE ANNEX で、問題を見てみるっ!投稿者: Tanoken[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
Hビデオ審査官
Hビデオ審査官・・・彼等はHビデオを世に出して、問題ないかを判断する為に選ばれた、優秀なスタッフ陣である...→ Anthony's CAFE ANNEX で、詳細をっ!投稿者: Tanoken[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
その6 ブロック
今回は、兎龍のふと思ったことを書きたいと思います。 真夏並の暑さから少しでも逃げてやろうと先日、大阪・久宝寺緑地公園に行って来ました。 それはそれは木の下は涼しいこと。道路全てが緑で包まれたらィイのになぁ。と思いながら。 しかし兎龍はアスファルトを車で走りますが… 悲しき矛盾… そんなこんなでゥロゥロしていますと園内地図案内板に遭遇。 文字で説明されているのは当たり前なんですが点字での説明もあり...
-
その7
ありがとう なにからなにまで さしずしてくれて ほんとに ありがとう投稿者: 相田 かつを[編集長-ひとこと] リーダー・シップと自分勝手さとを、取り違えているお「山の大将」的な人がタマにいますね![人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
第7回 正にこの世は役人天国
元々、ゴミを減らす目的で始まったリサイクル運動ですが、何故か未だにゴミの量は増えこそすれ、減っていないようです。 それどころかペットボトルのリサイクル運動を始めて以来、ペットボトルの消費量は増えるは、集めたペットボトルのリサイクル業者への輸送の為の燃料は使うは、わずか6%のリサイクルの為に大量の石油は使うは、地球環境の為には何の役にもたっていない、可哀想なペットボトルリサイクル運動です。 しかも...
-
第九幕 そのときは彼によろしく
ファンタジーを突き抜けてしまったすぐれもの 映画「そのときは彼によろしく」 冒頭、雪が舞う夜。一回りしてきて、店に戻ってきた遠山智史に、突然、アクアプランツの店「トラッシュ」のバイトを申し出た森川鈴音(=滝川花梨)は幼なじみだった。 ところが、忘れようにも忘れるはずがない花梨に智史はそれとは気付かない。 物語が進むにつれて、二人の関係が徐々に明らかになる段取りとはいえ、不自然すぎるほどのこの設...
-
第7回 プロ野球12球団応援歌 祭典(採点?)
(画像は、南海ホークス 杉浦 忠 投手)ヤクルト《ビクトリーロード》すぎやまこういち作曲 100点 名曲巨人《闘魂こめて》50点阪神《狩の集い》7回ジェット風船を飛ばすときのファンファーレ。ロッシーニ作曲 90点中日 《燃えドラ》30点広島10点横浜大洋不明 《クールな恋》オーロラ三人娘・・ゴールデンカップス 60点南海灰田勝彦が歌う球団歌・・90点阪急晴れたる青空・・50点近鉄球団歌・・キダタロー編...
-
その69 沖縄
FC2ユーザーの方々、はじめまして。食とタバコの有害をうったえる連載です。末永くお付き合いを願います。 さてブログ再開後の最初の記事である。沖縄は言わずと知れた長寿の島であるが近年、異変が起こっていると聞く。 女性の平均寿命は47都道府県中ダントツの一位なのだが男性の平均寿命が二十六位にまで下がっているそうだ。 もちろん百歳を超える長寿の男性もまだまだご健存なのだが裏返すと働き盛りの三十代、四十...
-
ブログ再開しました!
いろいろありましたが、この新天地「FC2」で、ブログを存続させていただくことに、なりました。 これからも、よろしくお願いします!投稿者:Anthony[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
枕の世界
人生の三分の一は、睡眠時間が占めています。それを考えると、眠ることがいかに大切か! 今回、ご紹介します「特別な枕」より良い睡眠をお過ごし下さい...→ Anthony's CAFE ANNEX で、ZZZzzzっ!投稿者: Tanoken[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
その6
あなたを みて わかった 生きていても いいんだ投稿者: 相田 かつを [編集長-ひとこと] すごく落ち込んだとき、自分自身の存在の価値を考えたとき...ふと、思い出す人間がいる。 実社会で2人、ネットの世界で1人、本当に最低な人間達だ。 こんなヤツが生きているんだ、僕が生きててもいいよねって、思えるんだ。 自分より下、、、というか最低レベルの人間と自分を比べてどうするんだというのは、わかっているんだけれど......
-
減速が原則...ごもっとも
ダジャレ系とまではいかないが、同音異語系の標語だ。 これは、俺の地元の九州大陸の佐世保(笑)の看板なんだが、こういうストレートなのが1番だよ!投稿者: 宮崎の勤[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...
-
第6回 日本ちゃちゃちゃ
皆さんは「プラッシー」ってジュースをご存じですか?瓶入りの確か50円くらいで、オレンジジュースみたいな謎のジュース。 何故か、町のおこめやさんにしか売ってなくて、夏の暑い日なんかは、おこめやさんにプラッシーを買いに行きました。 小学生の頃は渇いた喉に冷たいプラッシーの美味しいこと美味しいこと。もちろん、配達もOKで米穀通帳に、「プラッシー」なんて書かれてました。 ペットボトルが存在しなかった、...