Anthony's CAFE 

  • LOG IN
  • INDEX
  • CATEGORIES
    • Menu:00 INFORMATION (56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽 (175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊 (414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか? (153)
    • Menu:04 Tanokenの世界 (675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部 (506)
    • Menu:06 ニュース です YO! (378)
    • Menu:07 -人声人語- (85)
    • Menu:08 放話・放題 (25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ (56)
    • Menu:10 似てるっ! (201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記 (18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行 (387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅 (66)
    • Menu:13 白銀は招くよ! (104)
    • Menu:14 霧島の観た映画 (25)
    • Menu:15 雑草の扉 (44)
    • Menu:16 磯子山荘日記 (6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮) (6)
    • Menu:18 政治と国際社会 (10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・ (6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった (38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー! (5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~ (13)
    • Menu:23 differrent≠another (78)
    • Menu:24 Murder By The Music (20)
    • Menu:25 怪奇大作戦 (85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ! (31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト (17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚?? (7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪 (10)
    • Menu:30 クロノイチの日々 (52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり (15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る! (5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋 (78)
    • Menu:34 痛いっ! (21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記 (8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと) (29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way! (28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~ (111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる (48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村 (3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう! (36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記 (40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター (4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉 (18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE (333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳?? (5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~ (34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ! (15)
    • Menu:49 マングースな日々 (13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍 (10)
    • Menu:51 磯野家・野比家 (11)
  1. ホーム
  2. 2007年02月
  • その1 何様??

     先日、東大阪市の荒本にあるケーキ屋さん[りょうこ](←ローマ字だったはず。)に行ってきました。 最近では雑誌やネットで騒がれてるようですが、その前から目をつけていたケーキ屋さんでした。 ダーリンとの記念日にケーキを食べよう(o^-^o)ということになり、そのケーキ屋さんに。 常に行列(ノω<;)列ぶのがめっぽう嫌いな兎龍。ですが、列ぶことにヽ(*´⊿`)ノ 時は12時20分。30分程待っていた時でした。 兎龍。達...

    2007/02/27
    Menu:50 The wings of 兎龍
    1
  • 「鬱」について

     復活しました。読者の皆さまには、ご迷惑、及びご心配をお掛けしました。心からお詫びを申し上げます。 実は先週、職場においてのゴタゴタで、この一週間、完全な「鬱」に入ってしまい、起きる事すら出来ない状態でした。 「鬱」とはまったく鬱陶しいものです。食欲は勿論皆無で起き上がる事もままならず、生理現象においても、もよおしてからトイレに立つ事を決心するまで一時間(多分)位かかる状態でした。 先週土曜日には...

    2007/02/26
    Menu:07 -人声人語-
    1
  • 天才! 竹中直人 27歳の至高の芸(動画)

     竹中直人は天才である。 現在もそうであるが、27歳の頃の彼は、誰も到達できない場所に存在した... 今回は、彼が封印してしまった幻の芸「吐きそうで 吐かない人」「笑いながら怒る人」「ブルース・リーの顔した石立鉄男」の動画を見て、その至高の瞬間を振り返ってみよう!投稿者: Anthony[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/25
    Menu:03 What is this? これ...なんですか?
    1
  • 外壁下部の髭オヤジ

     歩いている時に足元とビルの壁の下部をふっと見ると、銜え煙草の髭オヤジの絵があるのに気付いた...→ τ Neutrino's Clock で、路上観察をするっ!投稿者: tau_neutrino[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/21
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    1
  • 釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん

    飲み干せる出汁(だし)! 釜揚げうどん 桂(けい)ちゃん 今年の日本は暖冬ですが、それでも冬は寒いもの。 そんな夜は温か~い、美味し~い麺類がありがたいものです。  そこで今回は温かい麺類の代表である 「うどん」 をご紹介したいと思います。  一口に 「うどん」 と言ってもバリエーションは色々ありますが、やはり麺の口当たりと出汁の美味しさを堪能するには、シンプルに 「釜揚げうどん」 といきたいものです。Pho...

    2007/02/20
    Menu:27 お出かけコンセプト
    3
  • その0 ★ご挨拶★

     兎龍。(ぅりゅぅ)といいます。  記事は、大学やバイト(ガソスタ)などでの色んな人との出会いで感じる事や、車、チャッピーの変犬行動観察など、内容は一定ではありません。  あえて自由に書くことを許されました。感謝(*´人`*) 兎龍。の現状は、車と龍と服とチャッピー(愛犬♀)とダーリン大好きな女子大生です。 大学生のくせに車(愛車のランちゃん)持ってたり、ドラゴン学とかゆう本を真剣に買ったりと筋金入りですよ。 ...

    2007/02/20
    Menu:50 The wings of 兎龍
    1
  • その46 誤解

     「無添加食品」の表示していながら、化学調味料(味の素、アミノ酸、グルタミン酸ナトリウムetc...どんなに言い方を変えても毒物である)をどっさり添加しているお店が多いのは何故なのだろう。 例えば肉屋さんの「自家製コロッケ」や「自家製ハンバーグ」だ。 せっかく丹精こめて作られたのに、何故、化学調味料を投入するのか? それさえ入れなければ本当に「無添加食品」になるのに、である。 同じ意味で街のパン屋さんも...

    2007/02/19
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    5
  • 鼻血 ブ ~ ッ

    小 泉 さ ん が 。 。 。 鼻 血 ブ ~ ッ ヾ(・・;)ォィォィ~ バレンタインのチョコの食べすぎか、、、  独身が長いからか、、、→ 銀塩カメラ ぶろぐ で、YO!要チェックだYO~っ!投稿者: utrillo[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/18
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    1
  • おかんは食べごろ??

    熟女マニアの店か?それともヤバい店か?→ τ Neutrino's Clock で、チェックっ!投稿者: tau_neutrino[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/16
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    1
  • その45 偽物

     旅をしていて、どうしても我慢出来ない事が二つある。 一つは火山列島の日本であるが故に、ありがたく各地に様々な温泉が湧いていて旅の楽しみであるのだが、どこの温泉施設でも設置してある「シャンプー&リンス」と「ボディ・ソープ」の、あの安物の化粧品のような香料の匂いには本当に辟易する。  温泉の香りを楽しみたい者としては、あの匂いだけは何とかしていただきたいと、心から祈っています(同時に人類の敵である塩...

    2007/02/15
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1
  • ガチャピンに似てる萩本欽一に似てるっ!

     萩本欽一に似てる村上ファンド(の代表)は、必然的にガチャピンに似てるっ!と、いうことになる...投稿者: Anthony[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/14
    Menu:10 似てるっ!
    1
  • エレ・ポップ

     4年前、「ある事情」で音楽が聴けない体質(というか、精神状態)となってしまいましたが、徐々にリハビリを繰り返してきました。 元々、クラブやコミュニティFM局でロック系のD.Jをしていたのを知る友人・知人は、その変貌ぶりに驚いていました。  特にエレキ・ギターや、デジタル系の音を身体が拒否していたので、最初はクラシックやアコスティック・ギターがメインのネオ・アコを聴いて、最近やっと軽いエレ・ポップ...

    2007/02/13
    Menu:24 Murder By The Music
    2
  • その44 惨劇

     私が小学生の頃の学校給食は米食では無く、毎日がパン食であった。 元々、学校給食の由来は戦後アメリカで小麦粉が大量生産になり家畜の餌にしてもまだ、あり余る程の異常豊作だった為に日本の公立学校で学校給食制度を始めたという。 それはともかく、私よりももう少し年長の方々が口を揃えて仰られるのが、脱脂粉乳なる飲み物が異常に不味かったという事。  そんなに不味い物を無理矢理飲ますメリットが、本当にあったのか...

    2007/02/12
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1
  • 囚われた ウルトラマン

    助 け を 求 め る ウ ル ト ラ マ ン  政 府 の 陰 謀 か 、 、 、→ 銀塩カメラ ぶろぐ で、真相を究明するっ!投稿者: utrillo[人気blogランキング] ←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/09
    Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊
    2
  • その43 詭弁

     よく聞く話だが、読者の皆さまも耳にされたことがあると思う。 曰く「曲がったキュウリは売れないから、仕方なくまっすぐなキュウリを売っているのだ。」 曰く「白い大根でないと売れないから、仕方なく漂白しているのだ。」 曰く「化学調味料(味の素)を入れないと、味が落ちたと言われて売り上げが下がるので、仕方なく化学調味料(味の素)を入れているのだ。」 従って食品添加物も漂白剤も中国野菜も、「日本国民が望ん...

    2007/02/08
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1
  • 辻ちゃん&加護ちゃん に 似て..似てないっ!

     これで、ソックリさんなら、マリナーズのイチローはブラッド・ピッドのソックリさんで通用する!投稿者: JDA[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/08
    Menu:10 似てるっ!
    1
  • その42 希望

     ここで一度、私の食生活を整理しておきたい。 以前に述べたように「味の素(化学調味料)」の攻撃を受けて以来、「ほぼ」無添加の食生活を営んでいる。 では何故「ほぼ」なのか。旅先に関わらず100%無添加の食生活を送るには、一人暮らしの私にとって不可能なのだ。  よくお客様と完全無添加について話しあったりするのだが、とにかく添加物は現在の日本の食事情にとっては無くてはならないもの...らしい。 それならば...

    2007/02/05
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1
  • ノムさんとパタリロの動きは似てるっ!

     って、パタリロ ことを、みんな知ってるのかなぁ?投稿者: Anthony[人気blogランキング]←クリック投票に協力して下さいませっ!...

    2007/02/05
    Menu:10 似てるっ!
    1
  • その41 童景

    「かあさんのうた」作詞 作曲 窪田 聡  一、母さんは夜なべをして手袋編んでくれた 木枯らし吹いちゃ冷たかろうて せっせと編んだだよ 故郷の便りは届く 囲炉裏の匂いがした 二、 母さんは麻糸つむぐ せっせとつむぐ お父は土間で藁(わら)打ち仕事 お前も頑張れよ 故郷の冬はさみしい せめてラジオ聴かせたい三、母さんのあかぎれ痛い 生味噌をすりこむ 根雪がとけりゃもうすぐ春だで畑が待ってるよ 小川のせせらぎが聞こえる...

    2007/02/01
    Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~
    1

    最新コメント

    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/09)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/09)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/08)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/08)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/07)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/07)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/06)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/06)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/05)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (06/05)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/05)
    • ちるちるみちる:1000万アクセス突破のお知らせ (06/05)
    • 霧島:早い梅雨入り (06/05)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/04)
    • Anthony:CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (06/04)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/04)
    • 中島朱実:CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (06/04)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/03)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/03)
    • akakad:早い梅雨入り (06/03)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/02)
    • Anthony:メンマ?を作るっ! (06/02)
    • Anthony:1000万アクセス突破のお知らせ (06/02)
    • さえき奎(けい):メンマ?を作るっ! (06/01)
    • Noriちゃんねる:1000万アクセス突破のお知らせ (06/01)

    最新記事

    • CAFE INFORMATION (TOPページ 固定記事) (05/01)
    • 1000万アクセス突破のお知らせ (05/30)
    • メンマ?を作るっ! (05/16)
    • 仙台ラーメンフェスタ2023 (仙台市 太白区) (05/14)
    • 五月病 ・・・ (05/11)
    • キングコブラが出た! (05/06)
    • 寂れたスナックで語る物語 第四話 「兄をめぐる物語」 (05/04)
    • 栗駒山でスノーボード 2023年4月 (宮城県 栗原市) (05/03)
    • 夏油高原スキー場 2023年4月 (岩手県 北上市) (05/01)
    • 特別展 「国宝・燕子花図 (かきつばたず) 屛風」 根津美術館 (東京都 港区 南青山) (04/30)
    • 「ルーブル美術館展 愛を描く」 国立新美術館 (東京都 港区 六本木) (04/28)
    • 葉桜の下で (短歌) (04/26)

    リンク

    ☆趣味や日常に役立つブログ・サイト
    • そよ吹く風に 自然を題材に45文字の散文と写真集
    • 酒とソラの日々 / Lazy Days of Liquor and the Skies
    • 徳床公太郎の夢日記
    • おざなりくまちゃん、姑息に対処 するかも  ね♪
    • 「バーソは自由に」
    • 週3日だけ働いて生活するフリーコンサルタントのビジネス情報局
    • 大阪で自由気ままに生きる道
    • 大阪ノスタルジア
    • 中島朱実の世界
    • 雑草の言葉
    • 編集部 管理用エリア - 51

     → 編集長の個人的なリンク集

    *「相互リンク」を希望するブログ・サイトの管理人様は、サイド・メニュー(プラグイン)「メールフォーム」から編集部までご連絡下さい。

     編集部にて「読者にとって有益な内容である」「とても面白い」「感動した!」等の、リンクすべき基準を満たしていると判断した場合は、ブログの開設年数やアクセス数に関係なく「リンク集」に加えさせていただきます。

     また、「ブログを紹介する記事」を掲載させていただく場合もあります。

     → このブログをリンクに追加する

    Menu (カテゴリー・メニュー)

    Anthony

    Author:Anthony
    *画像は看板娘のメイちゃん

    • Menu:00 INFORMATION(56)
    • Menu:01 Anthonyの 喜怒哀楽(175)
    • Menu:02 なんだ こりゃあ?探検隊(414)
    • Menu:03 What is this? これ...なんですか?(153)
    • Menu:04 Tanokenの世界(675)
    • Menu:05 Anthony's CAFE 文化部(506)
    • Menu:06 ニュース です YO!(378)
    • Menu:07 -人声人語-(85)
    • Menu:08 放話・放題(25)
    • Menu:09 ムダ知識のツボ(56)
    • Menu:10 似てるっ!(201)
    • Menu:11 キョンキョンの なんてったって、スマホ日記(18)
    • Menu:12 霧島の シン・日本紀行(387)
    • Menu:12 文学と芸術 を 巡る  感性の旅(66)
    • Menu:13 白銀は招くよ!(104)
    • Menu:14 霧島の観た映画(25)
    • Menu:15 雑草の扉(44)
    • Menu:16 磯子山荘日記(6)
    • Menu:17 宮本から君へ(仮)(6)
    • Menu:18 政治と国際社会(10)
    • Menu:19 レンズと光と影と・・・(6)
    • Menu:20 あの時 君は若かった(38)
    • Menu:21 紙魚と栞(しみ と しおり) ブック・レビュー!(5)
    • Menu:22 神のちから ~ 自然の造形美 偶然の創造美 ~(13)
    • Menu:23 differrent≠another(78)
    • Menu:24 Murder By The Music(20)
    • Menu:25 怪奇大作戦(85)
    • Menu:26 にゃお~ん わお~ん ガオ~っ!(31)
    • Menu:27 お出かけコンセプト(17)
    • Menu:28 あれっ? 錯覚??(7)
    • Menu:29 C.R.Z Go!Go! セレッソ大阪(10)
    • Menu:30 クロノイチの日々(52)
    • Menu:31 シンジの 信じられないことばかり(15)
    • Menu:32 しんしん、大いに語る!(5)
    • Menu:33 今井政幸のワタスの映画の小部屋(78)
    • Menu:34 痛いっ!(21)
    • Menu:35 山口ジジイの失業日記(8)
    • Menu:36 山口ジジイの失業日記の後(あと)(29)
    • Menu:37 Naoさんの強引にMy Way!(28)
    • Menu:38 「食べる」という事 ~美し国を取り戻す為に~(111)
    • Menu:39 私たちは世界一幸せな島国に住んでいる(48)
    • Menu:40 東吉野 DASH!村(3)
    • Menu:41 エッチなパンツはいて、街に出よう!(36)
    • Menu:42 やさいの青汁日記(40)
    • Menu:43 ぐっちゃん の バー・カウンター(4)
    • Menu:44 そうだ かつを の イヤゲ(嫌気)な言葉(18)
    • Menu:45 ぐちゃぐちゃ GOOD-CHANCE(333)
    • Menu:46 良い乳・悪い乳・普通の乳 改め、 貧乳! 巨乳! 超巨乳??(5)
    • Menu:47 肉体と芸術 ~えぶりぃぼでぃ~(34)
    • Menu:48 Huruhara スポーツ!(15)
    • Menu:49 マングースな日々(13)
    • Menu:50 The wings of 兎龍(10)
    • Menu:51 磯野家・野比家(11)

    メールフォーム

    編集部への「ご意見・ご要望・問い合わせ」に、どうぞ! ブログには非表示・非掲載になっておりますので、安心してご利用下さい。(プライバシーは遵守いたします)

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ブロとも申請フォーム

    → このブログの編集長とブロともになる


    *「ブロとも」はFC2ブログのユーザー間のみの機能です。

    月別アーカイブ

    • 2023年05月 (9)
    • 2023年04月 (16)
    • 2023年03月 (10)
    • 2023年02月 (11)
    • 2023年01月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (10)
    • 2022年10月 (11)
    • 2022年09月 (14)
    • 2022年08月 (8)
    • 2022年07月 (8)
    • 2022年06月 (7)
    • 2022年05月 (8)
    • 2022年04月 (8)
    • 2022年03月 (11)
    • 2022年02月 (8)
    • 2022年01月 (9)
    • 2021年12月 (6)
    • 2021年11月 (15)
    • 2021年10月 (8)
    • 2021年09月 (8)
    • 2021年08月 (14)
    • 2021年07月 (9)
    • 2021年06月 (11)
    • 2021年05月 (12)
    • 2021年04月 (10)
    • 2021年03月 (10)
    • 2021年02月 (10)
    • 2021年01月 (6)
    • 2020年12月 (14)
    • 2020年11月 (9)
    • 2020年10月 (11)
    • 2020年09月 (10)
    • 2020年08月 (9)
    • 2020年07月 (11)
    • 2020年06月 (11)
    • 2020年05月 (13)
    • 2020年04月 (13)
    • 2020年03月 (4)
    • 2020年02月 (12)
    • 2020年01月 (12)
    • 2019年12月 (11)
    • 2019年11月 (15)
    • 2019年10月 (31)
    • 2019年09月 (30)
    • 2019年08月 (9)
    • 2019年07月 (17)
    • 2019年06月 (4)
    • 2019年05月 (8)
    • 2019年04月 (3)
    • 2019年03月 (6)
    • 2019年02月 (6)
    • 2019年01月 (9)
    • 2018年12月 (1)
    • 2018年09月 (2)
    • 2018年08月 (3)
    • 2018年07月 (3)
    • 2018年06月 (1)
    • 2018年05月 (2)
    • 2018年04月 (3)
    • 2018年01月 (2)
    • 2017年09月 (4)
    • 2017年07月 (3)
    • 2017年05月 (2)
    • 2017年04月 (5)
    • 2017年03月 (2)
    • 2017年02月 (2)
    • 2017年01月 (5)
    • 2016年12月 (7)
    • 2016年11月 (2)
    • 2016年10月 (6)
    • 2016年09月 (9)
    • 2016年08月 (11)
    • 2016年07月 (7)
    • 2016年06月 (6)
    • 2016年05月 (3)
    • 2016年04月 (9)
    • 2016年03月 (21)
    • 2016年02月 (2)
    • 2016年01月 (5)
    • 2015年12月 (14)
    • 2015年11月 (10)
    • 2015年10月 (13)
    • 2015年09月 (79)
    • 2015年08月 (47)
    • 2015年07月 (32)
    • 2015年06月 (32)
    • 2015年05月 (54)
    • 2015年04月 (31)
    • 2015年03月 (31)
    • 2015年02月 (28)
    • 2015年01月 (29)
    • 2014年12月 (32)
    • 2014年11月 (15)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年01月 (4)
    • 2013年12月 (4)
    • 2013年09月 (11)
    • 2013年06月 (2)
    • 2013年04月 (2)
    • 2013年03月 (2)
    • 2013年02月 (1)
    • 2013年01月 (51)
    • 2012年12月 (5)
    • 2012年10月 (55)
    • 2012年09月 (23)
    • 2012年08月 (19)
    • 2012年07月 (22)
    • 2012年06月 (19)
    • 2012年05月 (15)
    • 2012年04月 (24)
    • 2012年03月 (31)
    • 2012年02月 (29)
    • 2012年01月 (49)
    • 2011年12月 (31)
    • 2011年11月 (48)
    • 2011年10月 (44)
    • 2011年09月 (47)
    • 2011年08月 (73)
    • 2011年07月 (77)
    • 2011年06月 (69)
    • 2011年05月 (73)
    • 2011年04月 (79)
    • 2011年03月 (50)
    • 2011年02月 (50)
    • 2011年01月 (35)
    • 2010年12月 (35)
    • 2010年11月 (35)
    • 2010年10月 (89)
    • 2010年09月 (83)
    • 2010年08月 (58)
    • 2010年07月 (41)
    • 2010年06月 (28)
    • 2010年05月 (25)
    • 2010年04月 (19)
    • 2010年03月 (15)
    • 2010年02月 (15)
    • 2010年01月 (26)
    • 2009年12月 (48)
    • 2009年11月 (50)
    • 2009年10月 (82)
    • 2009年09月 (65)
    • 2009年08月 (66)
    • 2009年07月 (41)
    • 2009年06月 (48)
    • 2009年05月 (59)
    • 2009年04月 (21)
    • 2009年03月 (50)
    • 2009年02月 (35)
    • 2009年01月 (43)
    • 2008年12月 (51)
    • 2008年11月 (47)
    • 2008年10月 (37)
    • 2008年09月 (57)
    • 2008年08月 (34)
    • 2008年07月 (44)
    • 2008年06月 (61)
    • 2008年05月 (45)
    • 2008年04月 (38)
    • 2008年03月 (51)
    • 2008年02月 (68)
    • 2008年01月 (56)
    • 2007年12月 (48)
    • 2007年11月 (87)
    • 2007年10月 (75)
    • 2007年09月 (61)
    • 2007年08月 (34)
    • 2007年07月 (58)
    • 2007年06月 (46)
    • 2007年05月 (81)
    • 2007年04月 (52)
    • 2007年03月 (30)
    • 2007年02月 (19)
    • 2007年01月 (14)
    • 2006年12月 (17)
    • 2006年11月 (11)
    • 2006年10月 (8)
    • 2006年09月 (27)
    • 2006年08月 (24)
    • 2006年07月 (7)
    • 2006年06月 (7)
    • 2006年05月 (2)
    • 2006年04月 (2)
    • 2006年03月 (1)
    • 2006年02月 (6)
    • 2006年01月 (2)
    • 2005年12月 (1)
    • 2005年09月 (7)
    • 2005年08月 (14)
    • 2005年07月 (3)
    • 2005年06月 (5)
    • 2005年05月 (1)
    • 2005年04月 (5)
    • 2005年03月 (1)
    • 2005年02月 (1)
    • 2004年12月 (11)
    • 2004年11月 (5)

    PVアクセスランキング にほんブログ村
      見る 知る 楽しむ 考える 拡がる! [総合・情報ブログ]  個性派執筆陣が、街ネタやネット上の話題からニュース・政治・文化・芸術・化学・食・健康・環境・映画、アニメや漫画に至るまでの幅広いジャンルの記事を、皆さんにお届けします!
    MENU

    [wash_ashore] designed by Akira.

    Copyright © Anthony's CAFE  All Rights Reserved.