-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 4 看護士は大変!
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所 磯子山荘のデブ猫タールのビックリ顔緊急入院したのが金曜日の夕方。 夕食はなく、抗生剤の点滴が始まった。 左足の患部はすでに診察室で手当を受けていた。 以後、毎日、1日3回の点滴と、1回の患部への薬の塗布があり、抗生物質の点滴の効き目は素晴らしくて、体感で、足の痛みが和らいでいくのが分かる。 熱も抑えられていく。 すかす、病院のは、セミダブルの...
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 3 緊急入院
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所 磯子山荘のデブ猫タールの横顔だいぶ待たされてから案内されたのは7階の病棟だった。 ナースセンター前で、身長と体重の測定を。 162センチ、74キロ。 典型的なメタボだ。 人はわたすを三段腹と呼ぶ。 さらに、2年前から、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) の数値が6.8もあって、数ヶ月前から、横浜市から請け負っている糖尿病改善指導士から、マン...
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 2 糖尿病を舐めんなよ!
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所 磯子山荘のデブ猫タールの後ろ姿異変に気づいたのは、翌朝の朝だった。 ベッドが濡れている。 なんで? お漏らし? まさか? わたす、もう数年前から、綱島の泌尿器科に通っている。 頻尿で、トイレが近かった。 過去形なのは、薬を飲んでて、もう、外出途上で、頻尿に困らないからだ。投稿者: 今井 政幸...
-
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 1 足の痛みと猫
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所 磯子山荘の玄関先で眠る猫 タール10月中旬の某日、日付が変わる真夜中に突如身体が震え出した。 勝手に震えるからなす術がない。 ガタガタ、身体は震え続けた。 えらく長く続いた震えが終わったら、熱が出た。 慌てて、コロナ対策で買っていた解熱剤を飲み、水枕を取り出して、なんとか、寝苦しいながらも、しのぎながら、その時は寝付けた。 朝、体温を測ると3...
-
「コンポスト」( コンポスター )を買ってみた。
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所カラス被害と土壌改良を理由にコンポストを買ってみた。 → 「家を買ったら、野良猫がついて来た!」(Anthony's CAFE 2022/08/02) アイリスオーヤマの130リットル、高さ73センチ、最大直径61センチを。 Amazonから届いたコンポストは、そこそこの大きさで邪魔だから、家の前に出して置いといたら、 日頃、なにかとわたすに惣菜を作って差し入れしてくれてる隣の...
-
家を買ったら、野良猫がついて来た!
Photo by Masayuki Imai 撮影場所:横浜市 磯子区 某所去年、わたすは磯子の山の中の中古の一軒家を購入した。 人呼んで 「磯子山荘」 を。 家を買ったら、野良猫がついて来た。 わたすが 「タール」 と命名したのだが、先住者が餌を与えていたので、朝夕、磯子山荘にやって来ては餌をねだって鳴く。 とにかく鳴く ・・・投稿者: 今井 政幸...