-
鳥居だけ
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津磐梯山のよく見える場所鳥居を見かけたら、普通はその奥に神社があります。 しかし、時として鳥居の奥をいくら見渡しても、神社が見当たらないところがありませんか? かつての私の通勤路沿いにも、そんな所がありました。 その鳥居の横を通り過ぎる度に、奥に神社が見えないか探したんですが、鳥居の先に見えるのは、こんもり茂る小さな森、その奥に横に連なった林、そ...
-
「えっ?」✖️2回
先の投稿 → 「えっ? 今どき海外旅行」(Anthony's CAFE 2023/09/16) の記事の中で、 「えっ?今どき海外旅行」と2回 「えっ?」 が出てきましたが、そのことではありません。 最近テレビのニュースを観ていて、2回解せない脱力的な 「えっ?」 がありましたので、その事を書かせて頂きます。 皆様も 「えっ?」 って思いましたでしょうか???PCモニター画面を撮影 Photo by Zassou 乙(おつ)投稿者:雑草乙(ざっそう...
-
えっ? 今どき海外旅行
*海外旅行のイメージ画像 本文とは関係ありません。先の記事 → 「人それぞれの 最高の贅沢」(Anthony's CAFE 2023/08/24) を書いてたら、数年前に目撃したあるエピソードを思い出しました。 まだコロナ禍が始まる前の出来事です。 それは、遅めの昼飯を某ファミレスでとっていた時のことです。 近くの席に座っていた、先輩と新人らしき二人のOLの会話が耳に入って来ました。投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
-
人それぞれの 最高の贅沢
→ 「専業農家の最高の贅沢」(Anthony's CAFE 2023/04/18) の記事を書いてたら、学生時代のあるエピソードを思い出しました。 学生時代アルバイトをしていた塾に、スドウ君という他大学の学生がいました。 この塾でバイトしていた学生の中で、私と彼だけが レッド・ツェッペリン 好きで、彼がベース、私がギターをやっていたので、一緒にスタジオに入って練習したりしていました。 彼は、Anthony編集長のように、西洋人の血が...
-
キングコブラが出た!
最近、日本に生息していなかった大きなトカゲやヘビなどの爬虫類を安易にペットとして飼って、逃げられて大騒ぎになるという事件がしばしば起こります。 こういった外来種をペットとして飼うことは勿論のこと、輸入することも禁止にすべきだと思います。 日本に運び込まれる暖かいところに棲む爬虫類だって、いい迷惑でしょう。 私の住む会津地方は、雪国ですので、こういった変温動物の爬虫類が逃げ出して繁殖することはないだ...
-
専業農家の最高の贅沢
去る4月8日の日曜日、昨年から親しくしている有機無農薬の専業農家のお宅に多用で行って来ました。 過去記事 → 「ため池に浮 く 『そばがき』 喰いますか?」(Anthony's CAFE 2022/12/17) の彼のお宅です。彼の家に行く度に、新たな知見が増えて楽しみなのですが、今回は期待を遥かに上回る大きな驚きがいくつもありました。 そのうちの一つだけ書かせていただきます。最近栽培を始めたと言うイチゴのハウスに案内された時...
-
皮ごとガブリと喰らう
果物って皮ごとガブリと喰らうのが美味いですよね!? リンゴやナシ、カキは当然として、ブドウやモモも皮ごと食べるのは美味いのです。 流石にスイカやメロン、バナナやザクロは皮ごと食べることはありませんでしたが、・・・ 今度挑戦してみようかしらん?? ・・・ って流石にザクロは無理でしょう ・・・。Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所なんだかアニメのキャラクターの顔みたいです。 バナナ...
-
南極からやってきた動物達が融けちゃうぞ。
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所道を歩いていたら、流氷に乗って南極からやってきた南極の動物達に出逢いました。 当地では、氷点下の真冬日が続いていますが、南極の動物達にとっては暑いらしく、融けちゃいそうです。 ペンギンの向こうから、海ガメがやってきます。 ペンギンの左手からは、アザラシが近づいてきています。投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
-
彼らは漢(おとこ)だった!
*画像は 「漢(おとこ)」 のイメージであり、記事とは直接関係ありません。「好色漢」、「痴漢」、「大根」 と罵られても ・・・ 彼らは、漢(おとこ)だった ・・・投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
-
雄ガッパは1匹だけだったけれど ・・・
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所家の渋柿の木は、今年まで3年連続不作でした。 でも今年は実がなった枝が下に垂れていて、収穫が非常に楽でした。 不作とは言っても300個ほど収穫できました。 そして、3年前に六匹も見つかった雄ガッパ* の仲間が一匹だけ、見付かりました ・・・投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
-
ため池に浮 く 『そばがき』 喰いますか?
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所先日、隣町のある集落の、ため池を3つ管理しているという、その集落の若手の方に案内されて、ため池の一つに行って来ました。 そのため池に着くと、長靴を履いた彼は、おもむろにため池に入って行って、そこに浮いていた直径2、30cmの、異様な物体を手で掴んで引き寄せました。「『そばがき』 です。 ご馳走しようと思って作って浮かべておきました。」投稿者:雑...
-
いるはずのない塀の上に人影が!
私は心霊写真の類は信用しません。 写真を撮った時の偶然の角度かなんかで 「ありえないもの」 が写っているように見えるだけでしょう。 悪質なものは、わざと心霊写真に見える様にして写真を撮ったり、加工しているのでしょう。 そんな心霊写真を本気にして(本気の振りをして)放送しているTV番組などもしょうもないと思っています。 これまでに、私が撮った写真にも 「不思議なもの」 が写っていたことがありましたが、何...
-
♫ 閲覧注意な陸の軟体動物
・・・ って言ったら何だか想像がつくでしょうか?Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某所 春先餌がないのでリンゴで餌付けしているムクドリ これは閲覧注意物件ではありません。最近ネットでもよ く「閲覧注意」 ってのがあります。 私からすれば何でもない虫や爬虫類、両生類、哺乳類や鳥でさえ 「閲覧注意」 と記されている場合があります。 それならば、今から掲載する畑の害虫の写真は、かなりな「閲...
-
♫ぼオクラはみんな生きているから花より団子
♫ぼオクラはみんな~生きている、生きているから食べるんだ♫♫ぼオクラはみんな~生きている、生きているから花よりだんご♫ 私は花を愛でる気持ちはあまりありません。 だから、観賞用の花は育てていません。 わざわざ観賞用の花を植えなくても、作物の花も結構キレイなものです。 瓜や西瓜、苦瓜、南瓜、胡瓜などのウリ科の花は、大きさこそかなり違いますが、みんな似たような形の黄色い花です。胡瓜の花 Photo by Zassou ...
-
とぐろ蛇胡瓜
Photo by Zassou 乙(おつ) 撮影場所: 福島県 会津 某家庭菜園の家前回の記事 → 「胡瓜蛇? 蛇胡瓜?」(Anthony's CAFE 2022/08/17) の後日談です。 今夏は異常気象で、暑い真夏日と、雨が連続で降る日が交互に現れて、農家の胡瓜も沢山曲がってしまったようです。 長く真っ直ぐに伸びる傾向のある四葉胡瓜[スーヨーキュウリ]も、かなり曲がってしまいました。 支柱に巻き付いて収穫し難い蛇胡瓜も何個かありました...
-
胡瓜蛇? 蛇胡瓜?
家庭菜園の畑に、胡瓜蛇がいました。Photo by Zassou 乙 撮影場所: 福島県 会津 某家庭菜園にて・・・ じゃなくて、蛇胡瓜がありました。投稿者:雑草乙(ざっそうおつ)...
-
自己犠牲で社会を守る
例年、5月の連休頃から、新たに作物を定植するために家庭菜園の畝を整備します。 今年も、畝の上面や側面、畝間の土を、スコップで雑草と共に剥がして裏返して、新たな高畝を作り直しました。 毎年、その畝のいくつかには蟻が巣を作っています。土を掘り返した時に蟻がどっと出てきて、巣を破戒してしまったことに気付きます。 可哀想だけど仕方ないか ・・・ と、どんどん掘り返します。家庭菜園のリフォーム Photo by Z...
-
お堀が出来ていた!
Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所雪解けて 畝の谷間が 堀になり雀が水浴び 烏も行水 雑草乙(ざっそうおつ)今年の冬は雪がたくさん降って、3月には、畑の畝の谷間がお堀のようになって、水が溜まっていました。 梅雨の長雨の時や、秋の台風の時期よりも水が溜まっていました。投稿者: 雑草Z...
-
激安でか缶詰
今年3月に、しばしば行くスーパーマーケットに、でかい缶詰が、大量に激安で売られているのを発見しました。 そのスーパーは、時々目玉商品として格安の品物が置いてあります。 でも、この缶詰の安さは別格で 「かなり怪しいレベル」 に超激安でした。 大阪や東京では、こういう超激安な食品を売っている事もあるんでしょうが、会津の田舎でこんなに安い缶詰は初めて見ました。Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某...
-
ソックスイン
Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某所ファッション、特に 「流行の最先端」 などには全く興味がありません。 テレビの朝の情報番組で 「今ソックスインが流行りはじめている」 と流れてCMに入りました。 その言葉から発想する 「ソックスをイン」 なら、興味はありません。 しかし 「ソックスにイン」 ならば、身に覚えのある、興味深い内容でした。 CMが終わると、案の定 「ソックスにイン」 でした。 即...
-
靴下の片方が無い!
Photo by zassouotu 撮影場所:福島県 会津 某図書室 寒い冬場は、靴下を2枚重ねて履きます。 中に5本指、外側に普通の指なし靴下。 2枚重ねると効果は抜群で、服を1枚多く着るよりも暖かく、暖房無しでも過ごせる場合も多々あります。 もう3月になったけれど、寒かったある日、公民館内の図書室に調べ物に出掛けようと思ったら、右足が寒かったので、見てみたら、右足だけ靴下が1枚だけでした。 探したけれど見...
-
長い冬を閉じる (短歌)
"物置小屋の前" Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所*西側(右側)の雪の高さまで積もっていましたが、東側(左側)の雪を掻き出して、自転車を出しました。軒下の 残雪掻いて 小屋を開け自転車引き出し やっと冬閉じ 雑草乙(ざっそうおつ) 私にとって 「冬期」 とは、道路が雪で自転車通行が困難になり、自転車を物置小屋にしまってから、物置小屋から出すまでの期間です。 いつも3月半ば頃に、北側に面...
-
大根はセクシーな方が多いZO!
ZO!シリーズの第2弾です。・・・ と、言っても第3弾の予定は無く、ZO!シリーズはこれでお仕舞いかもしれません(笑) 世間にはセクシーな野菜さんがしばしば現れますが、何と言っても大根さまのセクシー率は抜群に高いと思います。 私の家庭菜園にも毎年のようにセクシーな大根さまがいらっしゃいます。 昨年と今年のセクシーな大根さまに写真を撮らせて頂いたので、ご紹介いたします。投稿者: 雑草Z...
-
女性もいた ZO!
昨年に続き今年も家に1本ある渋柿の木は不作でした。 なっていた柿の中には、一昨年のような男性の河童(「天狗」 と言う説もある) は一人も現れませんでした。 6人も現れた一昨年は、奇跡だったのかも知れません・・・ → 「河童六兄弟」(Anthony's CAFE 2019/10/27) 柿が大好きな私は、もっと食べたいし、いつもお裾分けしている近所の方々にも、例年通りお裾分けもしたかったので、農村部の知人の家に柿を頂きに行って...
-
日本国民は、お盆の帰省を強行しよう! ~ 大ブーメラン ~
*画像はイメージです。 本文とは直接的には、関係ありません。お盆に帰省して、懐かしの我が家でちゃぶ台を囲んで家族でお食事を出来たらいいな! ・・・ 豪華な料理がなくても、家族みんなでのご飯が一番のご馳走! ネットの世界、SNS上の一部の界隈で、「お盆帰省を強行しよう!」 の菅話法での大喜利が盛り上がっているようです。投稿者: 雑草Z...
-
大熊中学校が、こんなところに!
Photo by Zassou Z 撮影場所: 会津若松市 看板左の自転車は愛チャリ「大熊町」ってご存知でしょうか?・・・ と言うよりも覚えていらっしゃいますか? ・・・10年前には多くの人が覚えたであろう、世界的に有名になった町の名前です。。。。 目的地に自転車で行くのに、色んな道を試します。 この春から週に何度か行くようになった新たな勤務地へ、早速いろんな道を試しました。 4月当初、かなり遠回りして行ってみた...
-
心洗われた讃美歌
Photo by Zassou Z 撮影場所: 福島県 会津 某所信仰心なんてつゆほどもない私は、特にキリスト教には興味がない ・・・ と言うよりも嫌いです。 排他性が高く、昔から他の国の他宗教の人々を改宗させて来ました。 キリスト教の国家は、他国に軍隊とキリスト教の神父を派遣して、キリスト教を布教しながら他国を侵略し、その国を植民地化して行った歴史があるのです。(純粋にキリスト教を布教したかった神父もいるのでしょう...
-
Maiden は Maiden がご紹介
IRON MAIDEN 2nd アルバム 『Killers』アイアン・メイデンを、喰わず嫌いな人は沢山いる事でしょう。 そりゃあそうです。 マスコットキャラクターがエディですから。 このおどろおどろしいキャラクターが全てのアルバムジャケットにデカく存在するのですから、気持ち悪いし、デスメタルだと勘違いして、初めっから敬遠する人ばかりでしょう。 そもそもIRON MAIDEN は、「鉄の女マーガレット・サッチャー」 を指している訳じゃ...
-
ファースト・ペンギンは勇者か? 犠牲者か?
*画像はイメージです。 本文とは直接の関係はありません。「『ファースト・ペンギン』って人間が勝手に作り上げた嘘のヒーローなんだよ。」 ・・・ って名前は知らない顔見知りから教えて頂いたのは、ついこの間の事です。 私は 「ファースト・ペンギン」 自体知らなかったので、その旨を伝えると、普段は寡黙そうに振る舞っているけれど、実は話好きそうな彼女は、そこから丁寧に教えてくれました ・・・。 何でも、ペンギン...
-
演歌か? 浪花節か?
(アニメ 『もーれつア太郎』 より) 「ガンと一発、しびれるたんか」最近、YouTubeで昭和のアニメの主題歌を色々観てみて、アニメの主題歌には、いろんなジャンルの曲があるなあ ・・と、思いました。 子供らしい童謡っぽい主題歌は、当然のことながらたくさんありました。 また、歌詞は子供っぽくても、曲が童謡とはかけ離れててカコイイ主題歌も多々ありました。 一方、子供のアニメソングらしく無い、歌謡曲ぽい主...